お出かけ ハワイ

シェラトンワイキキのプール「ヘルモア・プレイグラウンド」に子ども大喜び!ビーチもすぐで1日中遊べます

シェラトンワイキキのプール(ヘルモアプレイグラウンド)レポ
シェラトンワイキキには2つプールがあります。

この記事ではファミリー向けプール「ヘルモア・プレイグラウンド」を詳しく紹介します!

 

ワイキキ周辺のホテルでスライダーがあるプールはめずらしく、シェラトンワイキキとヒルトンハワイアンビレッジぐらいです。

 

子どもがいるとプールの充実ぐあいも重要ですよね。

シェラトンワイキキのヘルモア・プレイグラウンドなら小さな子から大人まで、1日中あきずにみんなで楽しめますよ。

 

シェラトンワイキキのプールってどんな感じ?を知りたい方は、最後まで読んで旅の参考にしてくださいね。

まずタオルを借りよう(無料)

シェラトンワイキキのファミリー向けプール「ヘルモア・プレイグランド」

シェラトンワイキキのファミリー向けプール「ヘルモア・プレイグランド」

宿泊者ならプール用タオルを無料で借りることができます。

ヘルモア・プレイグラウンドのプールサイドにあるデスクにいき、部屋のカードキーを出すと人数分かりられます。

 

返却はデスク横にある返却ボックスに投げこむだけです。

プール上がりに寒くてタオルをすぐに返却したくない場合、部屋までタオルを持ち帰りバスタブに入れておいてもOKです!

ヘルモア・プレイグラウンドってこんなプール!

シェラトンワイキキ のファミリープール

シェラトンワイキキのファミリー向けプール「ヘルモア・プレイグラウンド」

ヘルモア・プレイグラウンドには以下があります。

  • 幼児用プール(深さ約50cm)
  • メインプール(深さ110〜120cm)
  • ミニスライダー
  • スライダー(身長制限あり)

浮き輪の利用は幼児用プールのみOK

浮き輪の利用は浅い幼児用プールのみOKです。

深いプールは腕につける浮き具のみが利用でき、浮き輪は利用できません。

 

深いプールは120cmぐらいあるので小さい子どもは腕につける浮き具があった方がいいです。

シェラトン1階のローソンにも売ってますが8ドルぐらいするので、必要な方は日本から持っていった方がいいでしょう。

夏になるとダイソーやセリアで100円で売ってますよ。

 

夏以外は楽天やアマゾンなどで購入しましょう↓

深いプールにミニスライダーあり

深いプールにあるミニスライダー

深いプールにミニスライダーがあります。

大きいスライダーは身長制限ありますが、こちらは誰でもOK。

大人と一緒にすべることもできるので、小さい子でも抱っこですべれます。

ただ、深いプールにあるので、念のため腕につける浮き具はあった方がいいと思います。

ミニスライダーを下から見たところ

滝もある!

深いプールにこんな滝もありました。

誰も遊んでいなかったけど、こういうのがあると雰囲気が出ますね。

滝の内側からの景色

40度ぐらいのジャグジーもある

お風呂の温度ぐらいのジャグジーが2箇所あるので、寒いときはそこで身体を温めることができました。

子どもがプールで遊んでいるあいだ、大人はジャグジーという使い方もできます。

 

長時間のプール遊びがこたえる大人にはジャグジーがあるってありがたい!

 

ーーーー

プールからワイキキビーチはすぐです。

ビーチ沿いのチェアに寝そべるとこんな景色を見ながらくつろぐことができますよ↓

 

プールサイドにはティアレが咲いてました。

花びらがかわいらしいティアレ。

ワイキキではあまり見かけないのに、ホテルのプールで見られて幸せな気持ちになりました。

長さ21mの本格的なスライダー

シェラトンワイキキのスライダー

シェラトンワイキキのスライダー

ヘルモア・プレイグラウンドのいちばん人気といえばこのスライダー!

 

ホテルのプールだからといって甘く見てはいけませんよ。

高さ4.5メートル、長さ21メートル、けっこう本格的です。

上から見るとこんな感じ

身長制限あり

スライダーの身長制限

このスライダーは身長制限があります。

  • 身長91センチ未満:利用できません
  • 身長91センチ〜122センチ:アームヘルパーが必要

91センチだと、だいたい4歳の平均身長ですね。

アームヘルパー(浮き具)レンタルあり

91センチ〜122センチの子はアームヘルパーが必要です。

アームヘルパーはプールサイドのデスク(タオルを借りるところ)で無料で貸してもらえます。

 

ただし、無料レンタルのアームヘルパーはスライダーでしか使ってはいけません。

無料ヘルパーでプール遊びをするのはNGです。

スライダーだけでなくプールでも利用したいならローソンで買ってくださいと言われました。

 

やはり小さい子がいるならアームヘルパーを日本から持っていくのがベストでしょう。

1人すべり専用!抱っこすべりはできません

大人が子どもを抱っこしてすべることはできません。

 

4歳の息子は最初こわがって泣いてしまい、スタート地点で「ママと一緒じゃなきゃすべれない〜!」と泣きじゃくってしまいました。

 

しかし、どんなに泣いても係員は抱っこすべりを許してくれません(汗)

 

しばらく泣きながら立ちすくんでいましたが、同じぐらいの年齢の外国人がさっとすべっていったのを見て、息子も勇気が出たよう。

その子に続いていきなりすべっていきました(笑)

 

1回すべったら楽勝で、そのあとは1人でなんどもすべっていましたよ。

 

こわさを克服できてよかった、よかった。

 

スライダーはかなり勢いがあり、ざぶんとプールに落ちるので、水が苦手な子はビビってしまうかも。

水遊びが好きでないと小さい子にはちょっとハードかもしれません。

サンセットも見られる!夜は20時まで

サンセットの時間もキレイなヘルモア・プレイグラウンド

サンセットの時間もキレイなヘルモア・プレイグラウンド

ヘルモア・プレイグラウンドは20時まで遊べます。

11月でしたが心配していた水温も比較的高めで、夕方になっても子どもは元気に遊んでました。

でも大人にはちょっと寒いかな(笑)

 

とはいえ、そういう時はジャグジーに入ればOKなので、夕方〜夜でもぜんぜん遊べますよ。

西の地平線に太陽が沈んでいくのがプールサイドから見られます

 

ダイヤモンドヘッドも夕日に照らされてきれい!

 

夕方のプールサイド。読書をしたりまったりおしゃべりをしたり、ステキです。

 

プールも明かりが付き、ムードが出てきます。

ワイキキビーチにもそのまま出られる

ヘルモア・プレイグラウンドからワイキキビーチはすぐ!

ヘルモア・プレイグラウンドからワイキキビーチはすぐ!

ヘルモア・プレイグラウンドからワイキキビーチは通用門からすぐです!

 

ハワイといえばワイキキビーチ!

やっぱり海で泳ぐのも欠かせないですよね。

 

ワイキキビーチ沿いのチェアは有料です。

2脚セットで1時間10ドルぐらいだったかな?

せっかくなので1時間借りましたが、けっきょくずっと海に入ってたのであまり使わなかった(笑)

 

ワイキキビーチで泳ぐ娘をパシャり!

ホテルを背景に写真を撮ると、ハワイ感あふれる写真になっていい感じです。

 

どこまでも続く青い海!贅沢すぎる海水浴 !!

 

海の中からみるダイヤモンドヘッドも格別!!

防水スマホケースは必須!

防水スマホケースは海・プールに必須

今回はじめて防水スマホケースを使ってみましたが、これは絶対にあった方がいいです!

スマホと一緒にホテルのルームキーとクレジットカードも入れておけば、貴重品はこれ1つでOK。

 

海やプールの中だと子どもがはしゃいでる自然な笑顔がとれるし、遊んでる姿をアップでとることもできます!!

 

こんな感じ↓

 

シェラトンのローソンでも売ってましたが10ドルぐらいするので、楽天やアマゾンで買っていくのがかしこいです。

 

私のはこちらの激安品ですが、浸水したりせず問題なく使えましたよ!おすすめ。

まとめ:プール重視ならシェラトンワイキキ !

シェラトンワイキキ

ということで、シェラトンワイキキのプールは評判どおり子どもがとっても喜び、毎日のようにプールとビーチで遊びました。

 

ワイキキ中心部でプール重視ならやっぱりシェラトンワイキキがベストですね!

子連れハワイにはシェラトンおすすめです。

 

楽天トラベルなら海外ホテルも日本語で予約ができ、楽天ポイントが使える/貯まるので、安心&お得に予約できますよ。

チェックしてみてくださいね↓

まずは楽天トラベルで料金をチェック

シェラトンワイキキの宿泊プランを探す

※楽天ポイントが使える・貯まる!

 

▼シェラトンワイキキ  スイートルーム宿泊レポ

シェラトンワイキキ マリアスイート宿泊レポ
シェラトンワイキキ マリアスイートに宿泊!最高の景色と部屋で充実のホテルライフ

シェラトンワイキキのマリアスイートってどんな部屋だろう? せっかくの海外旅行、ホテルや部屋選びははずしたくないですよね。 ...

続きを見る

子連れハワイ旅行まとめ

おすすめ
子連れハワイ旅行の過ごし方
【子連れハワイ旅行】家族みんな満足のホテル選び、スケジュールと過ごし方(個人旅行)

6歳と4歳の子連れでハワイ旅行に行ってきました。 (しかも、現地で私の両親も合流し、最終的には3世代ハワイ旅に!) &n ...

続きを見る




ロングスドラッグスワイキキに行ってみた

2020/1/6

ロングスドラックスワイキキ店は深夜でもお土産が買える便利なお店

シェラトンワイキキから歩いて5分のところに、24時間営業のドラッグストア「ロングスドラッグス ワイキキ店」があります。   ドラッグストアとはいえ、品ぞろえはスーパー並み。 日用品、雑貨、お菓子、食品などを買うことができ、観光客にも便利なお店です。(生鮮食品、デリ系はありません) コンビニに比べると安いものが多いので、お土産を買うのにもいいですよ!   24時間営業なので深夜に買い物ができるのも、時間を有効活用したい旅行客にはありがたいですよね。   この記事では、ロングスド ...

ReadMore

エッグスンシングスワイキキビーチエグスプレス店のレポ

2020/1/6

エッグスンシング ワイキキビーチ エグスプレス店は意外と回転率よし!絶景を眺めながら最高の朝食を!

4日目の朝はエッグスンシングスに行きました。 オアフ島にはエッグスンシングスが3店舗ありますが、今回はカラカウア通りにあるワイキキビーチエッグスプレス店へ。 朝9:00前に到着しましたがすでに写真のような列ができていました。 エッグスンシングスワイキキビーチエッグスプレス店 行列のわりには意外と早い?待ち時間は約20分でした エッグスンシングス ワイキキビーチ店の入り口 けっこう待つかなと覚悟しましたが20分ぐらいで着席できました。 というのも、こちらの店舗ではお店に入る前に入り口のカウンターでオーダーを ...

ReadMore

ワイキキのプレートランチ

2020/1/6

ワイキキで食べたプレートランチ(お弁当)紹介!アヒポキ、ガーリックシュリンプが手軽においしく食べれます

ハワイ滞在中に食べたプレートランチ(お弁当)を紹介します!   私はハワイに行ったら高級レストランよりプレートランチが食べたくなります(笑)   おいしいっていうのはもちろん、日本人にとっては「ご飯が食べられる」という魅力がありますよね。   この記事で紹介するお店はどこもワイキキ中心部にあり、ワイキキのホテルなら歩いていける距離なのでぜひ行ってみてくださいね。 ガーリックシュリンプやお肉がおいしい!サムズキッチン サムズキッチン 1つめは、シェラトンワイキキから徒歩5分のサ ...

ReadMore

子連れハワイ旅行の過ごし方

2020/10/22

【子連れハワイ旅行】家族みんな満足のホテル選び、スケジュールと過ごし方(個人旅行)

6歳と4歳の子連れでハワイ旅行に行ってきました。 (しかも、現地で私の両親も合流し、最終的には3世代ハワイ旅に!)   私はハワイ好きで結婚前にかなり行ってましたが、子連れは初めて。 楽しみではありましたが、子どもがぐずったらどうしよう、せっかくの旅行中にイライラして衝突したらどうしよう、と不安もありました。   けど、行ってみたら、家族みんな誰ひとりイライラすることなく最高にたのしめました。   この記事では、ホテル選び、旅行プラン、現地での過ごし方などをリアルにお伝えして ...

ReadMore

ハレイワ&ノースショア観光

2019/11/29

ハナタクシーのチャーターでハレイワ&ノースショアへ!広大な空と大地に感動のオアフ観光レポ

広大な大地と空に感動!ドールプランテーションのトレインツアー 親子3世代ハワイ旅行で、ハレイワ&ノースショアを観光してきました。   これまで何回かオプショナルツアーでオアフ島内を観光したことがありますが、今回は子連れだったので、自由がきくタクシーの方がいいと思い、 ハナタクシー のタクシーをチャーター(貸切)して、自分たちが行きたいところに行きたいだけ連れていってもらいました。   チャータータクシーでの観光は、集合時間を気にする必要がないし、その場その場で好きなところに連れていって ...

ReadMore




おすすめコンテンツ

-お出かけ, ハワイ

© 2023 チアフルマザー