お出かけ ハワイ

【新千歳発着】ハワイアン航空 子連れフライトレポ!機内食、エンターテイメントが充実であっという間でした

ハワイアン航空 新千歳ーホノルル便 子連れフライトレビュー

2019年11月に家族4人(パパ、ママ、6歳、4歳)でハワイに行ってきました。

フライトは新千歳空港発着、ホノルル直行のハワイアン航空です。

 

子連れハワイ旅行といえば、いちばんネックなのが長時間フライトですよね。

 

この記事では長時間フライトを快適に乗り切るために、このようなことを書いてます。

この記事で分かること

  • ハワイアン航空エコノミークラスの機内アメニティ・設備
  • 機内食(行き・帰り)
  • 機内エンタメサービス(映画やゲーム)
  • 機内に持ち込むといいグッズ紹介

 

この記事を読めば到着までの機内の様子がくわしく分かり、子どものぐずり対策、快適に過ごすための準備に役に立つでしょう。

 

最後まで読んで、快適なフライト時間を過ごしてくださいね!

 

なお、新千歳空港から出発予定の方は、空港の様子など下の記事も参考にしてください。

関連記事
新千歳空港の国際線 出発ロビー
新千歳空港 国際線ターミナルから渡ハ!チェックインから搭乗までの流れ、空港での時間のつぶしかた

新千歳空港の国際線 出発ロビー 新千歳空港発着のハワイアン航空でハワイへ行ってきました!   この記事では、新 ...

続きを見る

エコノミークラスの機内アメニティ・設備

ハワイアン航空ホノルルー新千歳線の機内

ハワイアン航空ホノルルー新千歳線 機内の様子

座席は、窓側が2席、中央が4席の配列でした。

 

機内にはハワイアンミュージックが流れ、ほんのりと南国のいい香りがただよい、搭乗した瞬間からすでにもうハワイ!

 

さすがハワイアン航空って感じです!!

機内アメニティ

エコノミークラスの機内アメニティをご紹介します。

枕とブランケット

機内にあるブランケットと枕

エコノミークラスの枕とブランケット

座席には枕とブランケットが先に用意されていました。

ブランケットには「快適な」という意味のハワイ語「ʻoluʻolu(オルオル)」と書かれています。

イヤホン、アイマスク、耳栓のセット

機内で配られるアメニティセット

左のシグゼーンデザインの袋がエコノミークラスの機内アメニティセット

離陸前に袋に入ったアメニティセットが配られます。

この袋のデザインはハワイで有名なデザイナーシグゼーンのものです。

 

ちなみに、ビジネスクラス、エクストラコンフォートシートはシグゼーンデザインのポーチに入ったアメニティキットがもらえます。

ポーチ欲しかった・・・

ビジネスクラスのアメニティキット

 

エコノミークラスのアメニティキットの中身は「耳栓」「アイマスク」「イヤホン」の3つでした。

ハワイアン航空エコノミークラスのアメニティセット

ハワイアン航空エコノミークラスのアメニティセット

各席にプライベートモニターあり!

ハワイアン航空のプライベートモニター

全席にプライベートモニター

新千歳ーホノルル線のエコノミークラスには、全席にプライベートモニターがついています。

 

これは子どもの暇つぶし対策に、かなり役立ちました。

 

ただ、これのおかげで、なかなか子どもが寝ない・・・というデメリットもありましたが(汗)

 

プライベートモニターで見られる映画などは、この記事の後半で詳しく紹介するので最後まで読んでくださいね!

全席にUSB充電ポートあり!

ハワイアン航空のUSB充電ポート

プライベートモニターの横にUSB充電ポートあり

全席にUSB充電ポートもついてました。

スマホやタブレットを充電したい人は、充電ケーブルを忘れずに持ち込みましょう。

機内食

国際線のお楽しみといえば機内食!

行き(新千歳→ホノルル)、帰り(ホノルル→新千歳)の機内食を、それぞれ出てきた順番に紹介します。

行き:新千歳→ホノルル 1回目(夕飯)

ハワイアン航空 千歳ーホノルル線の機内食(夕飯)

行きの機内食(夕飯)はロコモコ

新千歳空港を離陸して1時間ぐらい経ったころ、1回目の機内食が運ばれてきます。

時間的に夕飯にあたる感じですね。

 

メインはロコモコでした。

ハンバーグも目玉焼きも美味しくて、子どもたちもペロリと完食。

 

サイドメニューは、ポテトサラダとブロッコリーホノルルクッキーカンパニーのチョコチップクッキーでした。

 

ロコモコだけだと量が少し足りない感じでしたが、クッキーを食べて満腹に(笑)

ハワイアン航空 千歳ーホノルル線の機内食のデザート

ホノルルクッキーカンパニーのチョコチップクッキーでお腹いっぱい!

 

機内食と一緒にドリンクも頼めるので、マウイビールをいただきました。

日本では見かけたことがないビールだったので、どんな味かドキドキでしたが、苦味が強めのラガービールでけっこう好きな味!

気に入ったので、現地に着いてからABCストアで買いホテルでも飲みました。

ハワイアン航空の国際線で飲めるマウイビール

マウイビール(ラガー)は苦味があって美味しい

行き:新千歳→ホノルル 2回目(軽食)

千歳ーホノルルフライトの機内食(軽食)

到着前の機内食は紙バッグに入って配られました

2回目の機内食は到着の1時間半前に運ばれてきます。

時間的にちょうど朝食にあたる時間です。

 

まだ寝ている人もいるので、紙バックに入った形で配られます。

 

食べない人はそのまま持って行けるので便利ですね。

 

バッグの中には「デニッシュパン」「カットりんご」「ヨーグルト」「シリアルクッキー」が入ってました。

千歳ーホノルルフライトの機内食(軽食)

バッグの中にはパンやヨーグルトなどの軽食が入ってます

 

ドリンクサービスで牛乳をもらい、ヨーグルト、りんご、牛乳だけいただき、残りは食べきれなかったので持っていくことにしました。

帰り:ホノルル→新千歳 ウェルカムスナックタイム

ホノルルー千歳便のスナックタイム

帰りも飲んじゃうマウイビール と おつまみのプレッツェル

次に、帰りの便の機内食を紹介します。

 

帰りの便では離陸して1時間後にドリンクとおつまみが先に配られました。

 

おつまみは「プレッツェル」

シンプルで、塩気も少なく、おいしいプレッツェルでした。

 

ドリンクはまたもやマウイビールを。

昼から飲むって最高ですね!

帰り:ホノルル→新千歳 1回目(昼食)

ホノルルー千歳の機内食(昼食)

帰りの便はメインが2種類 1つは「あんかけ肉団子」

スナックタイムが終了してわりとすぐに1回目の機内食が運ばれてきました。

 

メインは2種類あり「あんかけ肉団子(ご飯)」か「焼きそば」です。

 

ふつうこういう時って「メインはどっちがいいですか?」とCAさんに聞かれると思いますが、そんなことは聞かれず、自動的に「あんかけ肉団子」と「焼きそば」が1つずつ配られました(笑)

(窓側の2席に子どもと私で座っていました)

もう1つのメインは「焼きそば」

子どもは焼きそばの方が食べやすかったみたいで、焼きそば完食してました!

 

ということで、私はあんかけ肉団子ご飯を。

あんかけ肉団子もおいしかったですよ。

 

メインの他に、サラダとクッキー、パンも付いてました。

パンがほどよい甘みで柔らかく、食べ出すと止まらない・・・

 

昔は機内食ってマズくて食べられないことも多かったけれど、最近の機内食ってハズレがないですね!

 

ちょうどメインが食べ終わるころにデザートのアイスも運ばれてきました。

機内食でアイスって初めて!

 

チョコ&ココナッツの南国味でペロリといただきました。

甘いものを食べると満腹感が出ます。

帰り:ホノルル→新千歳 2回目(軽食)

帰りの機内食2回目はサンドイッチとマカダミアンナッツチョコ

機内食の2回目は到着の1時間半前に配られました。

 

時間的には早めの夕飯にあたりますが、配られたのはサンドイッチとマカダミアンナッツチョコ!

 

1回目の機内食から6時間以上たっており、お腹がすいていたので、サンドイッチとチョコだけでは若干物足りなかったです(笑)

 

ちなみに、このサンドイッチにはハム、野菜が入っているので、日本国内に持ち込みができません。

持ち帰ろうとしても税関で没収されるのでご注意くださいね。

行き帰り共通:ドリンクサービス

ハワイアン航空エコノミークラスのドリンクメニュー

ハワイアン航空エコノミークラスのドリンクメニュー

エコノミークラスのドリンクメニュー(無料)は以下でした。

  • ソフトドリンク:
    コーラ、ダイエットコーラ、スプライト、ミルク、緑茶
  • ジュース:
    パッションオレンジグアバ、パイナップル、りんご、オレンジ
  • ホットドリンク:
    ライオンコーヒー、緑茶、紅茶
  • ビール:
    マウイビール(ラガー)、マウイビール(ピルスナー)、ハイネケン、キリン
  • ワイン:
    赤、白
  • スピリッツ:
    スコッチ(デュワーズ)

ライオンコーヒー、マウイビールなど、ハワイならではのドリンクが楽しめたのがよかったです。

機内エンターテイメントサービス

ハワイアン航空のエンターテイメントサービス

ハワイの有名歌手「ケアリィレイシェル」のミュージックビデオなども見られる!

ハワイアン航空 新千歳線ではエコノミークラスでも全席にプライベートモニターが付いており、オンデマンドで映画やゲームを楽しむことができます。

 

昔の機内エンターテイメントはオンデマンドではなく一斉放送だったので、放送開始のタイミングを逃すと途中から見るしかなかったですが、ハワイアン航空では全てのコンテンツがオンデマンド。

 

各自好きなタイミングで映画やゲームを楽しむことができます!

ハワイならではのコンテンツがたくさん!

大人向けコンテンツには映画やミュージックビデオ、音楽、観光情報などがありました。

 

特に、ハワイの観光情報や歴史、ハワイアンミュージシャンのミュージックビデオなど、日本ではみられないハワイコンテンツが豊富で、ハワイ好きなら何時間時間があっても足りないぐらいです。

 

映画は最新のものもいくつかありました。最新の上映作品などは公式サイトをご確認くださいね。

ゲーム

ハワイアン航空の機内ゲーム

ハワイアン航空の機内ゲーム

プライベートモニターはタッチパネルになっており、直感的な操作でゲームができます。

 

ゲームのタイトルは、ソリティアや数独など有名なものがいくつかありました。

 

ただ、幼児がゲームをするには、椅子からモニターが遠いので操作がしづらく難しかったです。

また、幼児向けゲームがなくルールが難しいので、ゲームはある程度の年齢以上でないと楽しめないと思います。

キッズ向け映画・アニメ

ハワイアン航空のキッズ向けコンテンツ

小さいお子さんなら、ゲームよりアニメや映画がおすすめ!

 

特に映画は種類が多く、ディズニーをはじめ有名タイトルも多いので映画好きなら飽きることなく楽しめます。

キッズ向け映画 例

  • アナと雪の女王
  • カーズ
  • シュガーラッシュ
  • チャーリーとチョコレート工場
  • 塔の上のラプンツェル
  • ファインディング・ニモ
  • Mrインクレディブル
  • レゴニンジャゴー
  • ベイマックス
  • モアナと伝説の海
  • トイストーリー(1,2,3,4)
  • インサイドヘッド
  • モンスターインク
  • カールじいさんの空とぶ家
  • アラジン
  • ピカチュウ
  • シンデレラ
  • 美女と野獣

 

アニメはスカパーなどでやってる「ディズニーチャンネル」のものがけっこうありました。

うちの子たちは普段からスカパーのディズニーチャンネルをよく見ているので、知ってるアニメがたくさんあり大興奮!

長時間フライトもこのアニメのおかげでかなり助かりました。

キッズ向けアニメ 例

  • ミッキーのロードレーサーズ
  • バンピリーナ
  • マペットベビー
  • パグパグアドベンチャー
  • モラン
  • サンリオ(ハローキティなど)
  • おしゃれにナンシークランシー

機内に持ち込むといいおすすめグッズ

長時間フライトを快適に過ごすために、機内に持ち込むといいおすすめグッズをご紹介します。

ネックピロー

私は寝るときだけでなく、フライト中もずっとネックピローをつけています。

ネックピローが頭の重さを支えてくれるので、肩や背中への負担が軽くなり、快適ですよ。

 

いろいろ使ってみましたが、低反発のピローだと頭と首のかたちに合わせてゆっくり沈みこみ、心地よくサポートしてくれるのですごくラク。

かさばるのでコンパクトに収納できるタイプがおすすめです。

 

子どもにはふだん車で使っているエールべべのネックピローを持ちこみました。

エールべべのネックピローは新生児から幼児までずっと使え、へたりにくく、低反発のような使いごこちで子どもたちが気に入ってます。

防寒着

機内は意外と寒いので防寒着は必須です。

必ずパーカーなど、羽織るものを持ち込みましょう。

マスク

機内はすごく乾燥しているので大人も子どももマスクは絶対にあった方がいいです。

 

マスクをするのとしないのとでは、喉の渇き、肌の渇きがぜんぜんちがいますし、乾燥していると風邪やウィルスが蔓延しやすいので風邪予防にもなります。

 

「のどぬ~る ぬれマスク」なら、10時間スチーム効果で乾燥から守ってくれるので長時間フライトにおすすめ。

マスクは立体型なので、ゆとりがあり、会話や呼吸もしやすいです。

蒸気が出るアイマスク「めぐりズム」

機内で少しでもリラックスして眠るために、いつも「めぐりズム」を愛用しています。

めぐりズムのアロマの香りでふんわり癒され、穏やかに入眠できるのでリラックスアイテムにどうぞ。

飲み物

機内ドリンクサービスで飲み物はもらえますが、離陸・着陸体制時はもらえないし、CAさんに声をかけづらいこともありますよね。

 

機内は乾燥しておりとても喉が乾くので、水やお茶を1本買って持ちこんでおくと、いつでも飲めるので安心です。

 

国際線は100mlリットルを超える液体を持ち込むことができず保安検査(手荷物検査)で没収されますが、保安検査を通過後のクリーンエリアで購入したものは持ち込めます。

 

保安検査を通過したあと、クリーンエリアにある自動販売機や売店でペットボトル飲料を購入し、持ち込むのをおすすめします。

Amazonプライム・ビデオをダウンロードしていく

機内エンターテイメントサービスで映画が見られますが、お気に入りがない可能性もありますよね。

 

Amazonプライムビデオなら動画を25本までダウンロードでき、オフライン環境で見ることができるので、プライム会員の人はあらかじめ日本でお気に入りの動画をタブレットやスマホにダウンロードしていきましょう。

 

ちなみに、Amazonプライムビデオは海外でダウンロードすることができません。

日本のプライム会員は日本国内からでないとダウンロードできない仕様なので、あらかじめ旅行前に日本で落としていってくださいね。

 

まだプライム会員になっていない方は、この機会に映画やドラマ、子どもむけアニメなどが見放題のAmazonプライムに登録するといいですよ。

Amazonプライムビデオの公式ページはこちら

30日間は無料で使えるので、普段使わないなら旅行から帰ってきて解約すれば実質無料で映画やアニメを見ることができます!

 

Amazonプライム会員の登録はこちら↓

まずは30日間のおためし体験から

いますぐAmazonプライム会員に登録する

※申し込みはキャンセルできます

スマホ充電ケーブル(USBケーブル)

ハワイアン航空のUSB充電ポート

ハワイアン航空のUSB充電ポート

プライベートモニターの横にUSB充電ポートが付いているので、スマホやタブレットなどの充電ケーブルを持ち込めば充電ができます。

 

スマホやタブレットで動画やゲームをすると意外と電池を食うので、機内でフルチャージしておきましょう。

化粧品

行き(新千歳→ホノルル)は夜出発なので化粧をせずに搭乗し、着陸前に機内で化粧をする女性が多いですね。

現地には朝に着くので、シャキッとした顔で観光を開始するためにも、必要な人は機内にいつも使っているメイク道具を持っていくといいと思います。

帰りのホノルル空港 保安検査場でシールをもらった!

ホノルル空港の保安検査場でもらったKEIKI OFFICERシール

ホノルル空港の保安検査場でもらったKEIKI OFFICERシール

帰りのホノルル空港保安検査場で、怖い顔した保安検査官がとつぜん子どもたちに「What's your name?」と声をかけてきました。

 

あまりに突然だったので子どもたちは答えられずにいたのですが、保安検査官はニコニコ笑顔でポケットから何かを取り出す・・・

 

「はい、どうぞ!」と手渡されたのはシールでした。

 

よく見ると保安検査官が胸につけているバッジと同じデザインのシールで「KEIKI OFFICER(子ども警察)」と書かれています。

 

あの怖い雰囲気の保安検査場で、まさか保安検査官がシールをくれるとは!!!

まさかのサプライズでびっくりですが、子どもたちはとてもよろこんでいました。

まとめ:日本〜ホノルルのフライトは、寝たら意外とすぐだった!

行く前はとても心配していた子連れ長時間フライトでしたが、行ってみたら意外と楽勝でした。

 

子どもたちは今回が初めての国際線だったこともあり、機内食やプライベートモニターにテンション上がりっぱなし。

 

「映画をみながらご飯を食べられ、ジュースも飲めて、すっごいたのしい!飛行機サイコー!!」

 

と、フライトもハワイ旅行でたのしかったことの1つにあげていました。

 

行き7時間、帰り9時間のフライト中、ドリンクサービス、2回の機内食、映画やゲームなど、意外とやることがいっぱいあるので、もっとゆっくり寝たかったぐらい本当にあっという間。

 

フライトを快適に過ごすための持ち物さえしっかり準備しておけば、子連れでもなんとかなります!

 

ぜひこの記事を参考に、旅の準備をしてくださいね。

たのしい旅行になることを願ってます。

子連れハワイ旅行まとめ

おすすめ
子連れハワイ旅行の過ごし方
【子連れハワイ旅行】家族みんな満足のホテル選び、スケジュールと過ごし方(個人旅行)

6歳と4歳の子連れでハワイ旅行に行ってきました。 (しかも、現地で私の両親も合流し、最終的には3世代ハワイ旅に!) &n ...

続きを見る




ロングスドラッグスワイキキに行ってみた

2020/1/6

ロングスドラックスワイキキ店は深夜でもお土産が買える便利なお店

シェラトンワイキキから歩いて5分のところに、24時間営業のドラッグストア「ロングスドラッグス ワイキキ店」があります。   ドラッグストアとはいえ、品ぞろえはスーパー並み。 日用品、雑貨、お菓子、食品などを買うことができ、観光客にも便利なお店です。(生鮮食品、デリ系はありません) コンビニに比べると安いものが多いので、お土産を買うのにもいいですよ!   24時間営業なので深夜に買い物ができるのも、時間を有効活用したい旅行客にはありがたいですよね。   この記事では、ロングスド ...

ReadMore

エッグスンシングスワイキキビーチエグスプレス店のレポ

2020/1/6

エッグスンシング ワイキキビーチ エグスプレス店は意外と回転率よし!絶景を眺めながら最高の朝食を!

4日目の朝はエッグスンシングスに行きました。 オアフ島にはエッグスンシングスが3店舗ありますが、今回はカラカウア通りにあるワイキキビーチエッグスプレス店へ。 朝9:00前に到着しましたがすでに写真のような列ができていました。 エッグスンシングスワイキキビーチエッグスプレス店 行列のわりには意外と早い?待ち時間は約20分でした エッグスンシングス ワイキキビーチ店の入り口 けっこう待つかなと覚悟しましたが20分ぐらいで着席できました。 というのも、こちらの店舗ではお店に入る前に入り口のカウンターでオーダーを ...

ReadMore

ワイキキのプレートランチ

2020/1/6

ワイキキで食べたプレートランチ(お弁当)紹介!アヒポキ、ガーリックシュリンプが手軽においしく食べれます

ハワイ滞在中に食べたプレートランチ(お弁当)を紹介します!   私はハワイに行ったら高級レストランよりプレートランチが食べたくなります(笑)   おいしいっていうのはもちろん、日本人にとっては「ご飯が食べられる」という魅力がありますよね。   この記事で紹介するお店はどこもワイキキ中心部にあり、ワイキキのホテルなら歩いていける距離なのでぜひ行ってみてくださいね。 ガーリックシュリンプやお肉がおいしい!サムズキッチン サムズキッチン 1つめは、シェラトンワイキキから徒歩5分のサ ...

ReadMore

子連れハワイ旅行の過ごし方

2020/10/22

【子連れハワイ旅行】家族みんな満足のホテル選び、スケジュールと過ごし方(個人旅行)

6歳と4歳の子連れでハワイ旅行に行ってきました。 (しかも、現地で私の両親も合流し、最終的には3世代ハワイ旅に!)   私はハワイ好きで結婚前にかなり行ってましたが、子連れは初めて。 楽しみではありましたが、子どもがぐずったらどうしよう、せっかくの旅行中にイライラして衝突したらどうしよう、と不安もありました。   けど、行ってみたら、家族みんな誰ひとりイライラすることなく最高にたのしめました。   この記事では、ホテル選び、旅行プラン、現地での過ごし方などをリアルにお伝えして ...

ReadMore

ハレイワ&ノースショア観光

2019/11/29

ハナタクシーのチャーターでハレイワ&ノースショアへ!広大な空と大地に感動のオアフ観光レポ

広大な大地と空に感動!ドールプランテーションのトレインツアー 親子3世代ハワイ旅行で、ハレイワ&ノースショアを観光してきました。   これまで何回かオプショナルツアーでオアフ島内を観光したことがありますが、今回は子連れだったので、自由がきくタクシーの方がいいと思い、 ハナタクシー のタクシーをチャーター(貸切)して、自分たちが行きたいところに行きたいだけ連れていってもらいました。   チャータータクシーでの観光は、集合時間を気にする必要がないし、その場その場で好きなところに連れていって ...

ReadMore




おすすめコンテンツ

-お出かけ, ハワイ

© 2023 チアフルマザー