お出かけ ハワイ

【シェラトンワイキキ レアヒラウンジの感想】朝食・カクテルタイムの食事でおなかいっぱい満足です

シェラトンワイキキ レアヒラウンジ レポ

シェラトンワイキキの30階にある「レアヒラウンジ」のレポです。

 

今回、シェラトンワイキキのマリアスイートに宿泊したので、無料でラウンジを使うことができました。

マリアスイートの部屋レポはこちら↓

関連記事
シェラトンワイキキ マリアスイート宿泊レポ
シェラトンワイキキ マリアスイートに宿泊!最高の景色と部屋で充実のホテルライフ

シェラトンワイキキのマリアスイートってどんな部屋だろう? せっかくの海外旅行、ホテルや部屋選びははずしたくないですよね。 ...

続きを見る

 

この記事では、2019年10月25日に全面リニューアルを終え、新しくなったレアヒラウンジをご紹介します。

 

「レアヒ」とはダイヤモンドヘッドのハワイ名で、その名前の通り、ラウンジからはダイヤモンドヘッドが一望できるすばらしいロケーションのラウンジでした。

この記事で分かること

  • レアヒラウンジの利用方法
  • ラウンジの雰囲気
  • 朝食、軽食サービスの内容

 

レアヒラウンジつけた方がいいかな?とお悩みの方は、この記事を最後まで読むと判断ができますよ。

最後まで読んで参考にしていただけたらうれしいです。

レアヒラウンジ 概要

レアヒラウンジはシェラトンワイキキの30階にある

レアヒラウンジはシェラトンワイキキの30階にある

レアヒラウンジはシェラトンワイキキの30階にあります。

ラウンジ利用対象者

レアヒラウンジは、スイートルーム、オーシャンフロントクラブに宿泊すると無料で利用できます。

ただし、一般の部屋からスイートルームにアップグレードされた場合は利用対象外です。

 

あくまで予約時に上記ランクの部屋を予約していることが利用条件となります。

 

また、その他の部屋に宿泊の場合、1室1泊125ドル(大人2名、子ども2名まで)を支払うと利用することができます。

営業時間

  • ラウンジオープン時間 6:00〜20:00
  • 朝食サービス 6:00〜10:00
  • 軽食サービス16:00〜20:00

夕方の軽食サービスではアルコール(ビールやワインなど)の提供もありました。

入室方法

ラウンジ入り口の左側にルームキー(カードキー)をかざすと鍵があき入室できます。

入室するとカウンターがあるので、そこで部屋番号と名前を言えばOKです。

ゆったりくつろげる空間

レアヒラウンジの様子

それほど混んでなく、ゆったりとした時間が流れる

ラウンジには、4人がけのテーブル席、ソファ席、窓側のカウンター席がありました。

 

朝食や軽食サービス中もそれほど混雑しておらず、いつ行ってもくつろげました。

 

ちなみに、落ち着いた雰囲気ですが、子連れでもぜんぜん大丈夫です。

スタッフはとても優しく親切で、水をこぼした際も、すぐに「Don't worry!」と片付けてくださりました。

レアヒラウンジの様子

レアヒラウンジの様子

ラウンジからの景色

レアヒラウンジからの景色

レアヒラウンジからの景色(ダイヤモンドヘッド側)

ラウンジ名のレアヒ(=ダイヤモンドヘッド)の通り、窓からは壮大なダイヤモンドヘッドが一望できます。

 

宿泊した部屋からもダイヤモンドヘッドが見えましたが、30階からの眺めは部屋とはまたちがった角度で素晴らしかったです。

レアヒラウンジからの景色

レアヒラウンジからの景色(ハレクラニ側)

レアヒラウンジは、ハレクラニ側にも面しており、反対側の席からはハレクラニ〜アラモアナ方面の景色を眺めることができました。

ハレクラニ側が西になるので、こちら側の席からサンセットが見られるかな?と期待したのですが、ホテルの影に太陽がかくれてしまいサンセットは見られませんでした。(時期によっては見られるのかな?)

朝食サービス

レアヒラウンジの朝食サービス

レアヒラウンジの朝食サービス

朝食サービスは毎日6:00〜10:00まで。ブッフェ形式で好きなものを取って食べます。

 

ラウンジの案内書きには「コンチネンタルブレックファスト」とあったので、火を通していないメニュー(パンやシリアルなど)だけかと思いましたが、ポテトやウィンナー、卵などホットミールもありましたよ。

 

また、日本人にはうれしいご飯と味噌汁もありました!

 

紹介していきますね。

 

ウィンナー、ポテト、ゆで卵などの簡単なおかず。

ご飯のおかずには少し物足りないですが、卵に醤油をかけたら立派なご飯のおかずになりました!

レアヒラウンジの朝食は卵やウィンナーもある

レアヒラウンジの朝食は卵やウィンナーもある

 

パンやデニッシュ、ドーナッツは種類が豊富でした。

パンやデニッシュ、マフィン

パンやデニッシュ、マフィン

ドーナツも!

 

ヨーグルトが何種類かあり、その横にはオートミールやナッツなどのトッピングもありました↓

オートミールやナッツなどのトッピング

 

ボタンを押すと自動でパンケーキを焼いてくれるマシンもありました。

自動でパンケーキを焼いてくれるマシン

 

もちろんコーヒーもあります。ドリップのコナコーヒーの他に、エスプレッソマシンもありましたよ!

 

こちらが子どもが選んだ朝食。

マフィン、ウィンナー、ポテト、スクランブルエッグ、ヨーグルト

 

こちらは私が選んだ朝食。朝はやっぱり米派です(笑)

レアヒラウンジの朝食にはご飯と味噌汁もある

ご飯、味噌汁、ゆで卵、ウィンナー、ポテト、スクランブルエッグ

 

プロテインヨーグルトもありました!

旅行中は栄養バランスが崩れがちなのでうれしい。

ヨーグルトにナッツも入れてさらに栄養補給しました。

プロテイン入りヨーグルト

 

パンケーキメーカーで作ったパンケーキはこちら。

生地がもちもちしていて美味しかったです。

パンケーキ

イブニングサービス(カクテルタイム)

夕方も軽食が並べられます

毎日夕方16:00〜20:00はカクテルタイムで、アルコールや軽食をいただけます。

 

食事内容は、サラダやピクルス、パン、チーズ、ポテト、ウィンナー、お肉、おつまみがあり、軽食というには申し訳ないぐらい立派な内容。軽い夕飯にもなります。

 

クッキーやマーブルチョコ、オレオ、ナッツなど、子どもがよろこぶお菓子もあるので、家族みんなで楽しめます。

瓶に入ったかわいいお菓子!

 

ちょうど日暮れの時間帯だったので西側の席へ。

だんだん暗くなっていくビーチを見ながらアルコールタイム、最高です。

 

ビールはコナビールのラガーとゴールデンエールがありました。

ラガーは飲みやすくて3本もいただいちゃいました!

ゴールデンエールはフルーティーな香りがするビールでした。

ラウンジで無料でコナビールが飲めます

 

チキン、枝豆、サラダ、ポテトなどがあり、これだけでもうお腹いっぱい。夕飯いらないって感じでした!

レアヒラウンジのカクテルタイム

レアヒラウンジのカクテルタイム

その他の設備

その他の細かいところをご紹介します。

トイレはラウンジ内にあり

まずトイレですが、ラウンジ内にあるのでご安心ください。

パソコン、プリンターあり

レアヒラウンジのパソコンコーナー

パソコンコーナー

ラウンジ内にパソコンとプリンターもありました。

急に必要になった時に、ここにパソコンとプリンターがあることを覚えておくと良さそうです。

電源ありのカウンター席あり

ダイヤモンドヘッドを見渡せる窓側席

ダイヤモンドヘッドを見渡せる窓側席

ダイヤモンドヘッドを見渡せる窓側席にはAC電源もありました。

 

ダイヤモンドヘッドを見ながらPC作業ができます。

できるビジネスマンって感じですね。

ディズニーチャンネルが流れている

レアヒラウンジでディズニーチャンネルが見れる

ラウンジの壁に3台TVがついてるのですが、そのうち1つはずっとディズニーチャンネルを流していました。

音は出ていませんが、映像がたのしめます。子連れにはありがたいですね。

 

うちの子たちはずっとこのディズニーチャンネルを見ててくれたので、おかげで大人はゆっくりビールが飲めました!

まとめ:ラウンジサービスが使えるのはラク!

シェラトンワイキキのレアヒラウンジ

ということで、今回、朝食は1日をのぞいて全てこのラウンジにお世話になりました。

 

ハワイにはおいしいものがたくさんあるのでラウンジで済ませるのはもったいない気もしますが、お金もかからないし、何より起きてすぐに行けるのがラクチン。

やっぱりラウンジが使えるのはとてもありがたかったです。

 

夕方のカクテルタイムも2日利用しました。

ビールとおつまみをたらふくいただいたので、外に行ったら軽く100ドルはしたと思います。

 

そう考えると、ラウンジのおかげでだいぶ食費が節約できました。

ラウンジ、サイコーですね!

 

この記事が、あなたの旅の計画のお役に立てたらうれしいです。

 

▼シェラトンワイキキ マリアスイートの部屋レポ↓

関連記事
シェラトンワイキキ マリアスイート宿泊レポ
シェラトンワイキキ マリアスイートに宿泊!最高の景色と部屋で充実のホテルライフ

シェラトンワイキキのマリアスイートってどんな部屋だろう? せっかくの海外旅行、ホテルや部屋選びははずしたくないですよね。 ...

続きを見る

子連れハワイ旅行まとめ

おすすめ
子連れハワイ旅行の過ごし方
【子連れハワイ旅行】家族みんな満足のホテル選び、スケジュールと過ごし方(個人旅行)

6歳と4歳の子連れでハワイ旅行に行ってきました。 (しかも、現地で私の両親も合流し、最終的には3世代ハワイ旅に!) &n ...

続きを見る




ロングスドラッグスワイキキに行ってみた

2020/1/6

ロングスドラックスワイキキ店は深夜でもお土産が買える便利なお店

シェラトンワイキキから歩いて5分のところに、24時間営業のドラッグストア「ロングスドラッグス ワイキキ店」があります。   ドラッグストアとはいえ、品ぞろえはスーパー並み。 日用品、雑貨、お菓子、食品などを買うことができ、観光客にも便利なお店です。(生鮮食品、デリ系はありません) コンビニに比べると安いものが多いので、お土産を買うのにもいいですよ!   24時間営業なので深夜に買い物ができるのも、時間を有効活用したい旅行客にはありがたいですよね。   この記事では、ロングスド ...

ReadMore

エッグスンシングスワイキキビーチエグスプレス店のレポ

2020/1/6

エッグスンシング ワイキキビーチ エグスプレス店は意外と回転率よし!絶景を眺めながら最高の朝食を!

4日目の朝はエッグスンシングスに行きました。 オアフ島にはエッグスンシングスが3店舗ありますが、今回はカラカウア通りにあるワイキキビーチエッグスプレス店へ。 朝9:00前に到着しましたがすでに写真のような列ができていました。 エッグスンシングスワイキキビーチエッグスプレス店 行列のわりには意外と早い?待ち時間は約20分でした エッグスンシングス ワイキキビーチ店の入り口 けっこう待つかなと覚悟しましたが20分ぐらいで着席できました。 というのも、こちらの店舗ではお店に入る前に入り口のカウンターでオーダーを ...

ReadMore

ワイキキのプレートランチ

2020/1/6

ワイキキで食べたプレートランチ(お弁当)紹介!アヒポキ、ガーリックシュリンプが手軽においしく食べれます

ハワイ滞在中に食べたプレートランチ(お弁当)を紹介します!   私はハワイに行ったら高級レストランよりプレートランチが食べたくなります(笑)   おいしいっていうのはもちろん、日本人にとっては「ご飯が食べられる」という魅力がありますよね。   この記事で紹介するお店はどこもワイキキ中心部にあり、ワイキキのホテルなら歩いていける距離なのでぜひ行ってみてくださいね。 ガーリックシュリンプやお肉がおいしい!サムズキッチン サムズキッチン 1つめは、シェラトンワイキキから徒歩5分のサ ...

ReadMore

子連れハワイ旅行の過ごし方

2020/10/22

【子連れハワイ旅行】家族みんな満足のホテル選び、スケジュールと過ごし方(個人旅行)

6歳と4歳の子連れでハワイ旅行に行ってきました。 (しかも、現地で私の両親も合流し、最終的には3世代ハワイ旅に!)   私はハワイ好きで結婚前にかなり行ってましたが、子連れは初めて。 楽しみではありましたが、子どもがぐずったらどうしよう、せっかくの旅行中にイライラして衝突したらどうしよう、と不安もありました。   けど、行ってみたら、家族みんな誰ひとりイライラすることなく最高にたのしめました。   この記事では、ホテル選び、旅行プラン、現地での過ごし方などをリアルにお伝えして ...

ReadMore

ハレイワ&ノースショア観光

2019/11/29

ハナタクシーのチャーターでハレイワ&ノースショアへ!広大な空と大地に感動のオアフ観光レポ

広大な大地と空に感動!ドールプランテーションのトレインツアー 親子3世代ハワイ旅行で、ハレイワ&ノースショアを観光してきました。   これまで何回かオプショナルツアーでオアフ島内を観光したことがありますが、今回は子連れだったので、自由がきくタクシーの方がいいと思い、 ハナタクシー のタクシーをチャーター(貸切)して、自分たちが行きたいところに行きたいだけ連れていってもらいました。   チャータータクシーでの観光は、集合時間を気にする必要がないし、その場その場で好きなところに連れていって ...

ReadMore




おすすめコンテンツ

-お出かけ, ハワイ

© 2023 チアフルマザー