お出かけ ハワイ

シェラトンワイキキ マリアスイートに宿泊!最高の景色と部屋で充実のホテルライフ

シェラトンワイキキ マリアスイート宿泊レポ
シェラトンワイキキのマリアスイートってどんな部屋だろう?

せっかくの海外旅行、ホテルや部屋選びははずしたくないですよね。

 

先日、家族4人(パパ、ママ、6歳、4歳)でシェラトンワイキキのマリアスイートに4泊してきました。

 

部屋がとても広く、スーツケースを広げてもぜんぜん余裕。

2部屋あるので子どもが寝たあと、大人はゆっくりリビングでくつろぐことができる。

部屋からの眺望は最高!

 

と、大満足でした。

 

この記事ではそんなマリアスイートのお部屋をくわしく紹介します。

この記事で分かること

  • マリアスイートの宿泊料金(相場)
  • マリアスイートのいいところ
  • 部屋の間取り&眺望
  • 設備&アメニティ

 

シェラトンワイキキのマリアスイートに宿泊を検討中の方は、この記事を読むと、お部屋の様子がくわしくわかり宿泊判断ができます。

 

また、これから宿泊予定の方はこの記事を参考に旅の準備をしてくださいね!

 

なお、マリアスイート宿泊者が利用できるホテルのラウンジ(レアヒラウンジ)については下の記事に書いているので、そちらも合わせて読んでください。

関連記事
レアヒラウンジ利用レポ
【シェラトンワイキキ レアヒラウンジの感想】朝食・カクテルタイムの食事でおなかいっぱい満足です

シェラトンワイキキの30階にある「レアヒラウンジ」のレポです。   今回、シェラトンワイキキのマリアスイートに ...

続きを見る

シェラトンワイキキのここがいい!

シェラトンワイキキ マリアスイート宿泊レポ

まずはじめに、シェラトンワイキキの良かったところ、メリットがこちらです。

オンザビーチで眺望がいい!海にすぐ遊びにいける!!

シェラトンワイキキはワイキキビーチの上に建っているので、ほかの建物にじゃまされることなく、どこまでもつづく青いきれいな海を眺めることができ、最高のリゾート気分を味わえます。

 

また、ホテルのプールとワイキキビーチが直接つながっているので、プールと海をカンタンに行き来できたのが良かったです。

海で遊びたい人はやっぱりオンザビーチのホテルがおすすめですね。

ワイキキではめずらしいスライダー付きプールがある

シェラトンワイキキのファミリー向けプール「ヘルモア・プレイグランド」

シェラトンワイキキのファミリー向けプール「ヘルモア・プレイグランド」

今回シェラトンワイキキを選んだ理由の1つが「プールが充実している」からでした。

 

シェラトンワイキキのファミリー向けプール「ヘルモア・プレイグランド」には長さ21mの立派なウォータースライダーがあり、子どもだけでなく大人もたのしめます。

 

プール内にはジャグジーゾーンもあるので、冷えた体を温めることもできて最高でした。

 

ワイキキ周辺のホテルでスライダーがあるプールといえば「シェラトンワイキキ 」「ヒルトンハワイアンビレッジ」ですが、ヒルトンだと繁華街から少し離れてしまいますよね。

 

シェラトンのプールは評判どおり子どもがとてもよろこび、滞在中毎日プールで遊びたおしました。

 

シェラトンワイキキのプールは、下の記事で詳しくレポしているので読んでください!

関連記事
シェラトンワイキキのプール(ヘルモアプレイグラウンド)レポ
シェラトンワイキキのプール「ヘルモア・プレイグラウンド」に子ども大喜び!ビーチもすぐで1日中遊べます

シェラトンワイキキには2つプールがあります。 ヘルモア・プレイグラウンド:ファミリー向けプール、スライダーあり、ワイキキ ...

続きを見る

ショッピングスポットが近い(DFS、ロイヤルハワイアンセンター、ロングスドラッグス)

シェラトンワイキキを出るとすぐにロイヤルハワイアンセンターとDFSがあり、買い物や食事の便がいいです。

 

ロイヤルハワイアンセンターはワイキキ最大のショッピング&エンターテイメント施設。

カルティエ、エルメス、ハリー・ウィンストン、フェンディなどの高級ブティックブランド、アイランドスリッパなどのハワイブランド、ハワイ柄トートで有名なディーンアンドデルーカなど、たくさんのお店がひしめいており、買い物好きには必見のスポットです。

ロイヤルハワイアンセンター公式ページを見る

 

ロイヤルハワイアンセンターの向かいには免税店のDFSがあり、バッグや靴、ジュエリー、化粧品、おもちゃ、お土産用のお菓子などが免税価格で買えます。

DFSハワイの公式ページを見る

 

また、ホテルから徒歩5分のところに24時間営業のドラッグストア「ロングスドラッグス」があります。

ロングスドラッグスは、日用品やお菓子、雑貨などが安く売っているので滞在中に必要なものやプチプラグッズ、お土産を買うのにオススメ!

 

子連れだと遠くまで歩いていくのが大変ですが、近くにショッピングスポットがたくさんあり大人の物欲を満たすことができたので、とても満足でした。

マリアスイートのここがいい!

マリアスイートの間取り図

マリアスイートの間取り

つづいて、シェラトンワイキキのスイートルーム「マリアスイート」のよかったところをご紹介します。

 

マリアスイート(マリア・オーシャンフロント・スイート)は、広さ約81㎡、 最大収容人数5名のスイートルームです。

 

部屋はダイヤモンドヘッド側にあり、限りなく広がる真っ青なワイキキビーチとダイヤモンドヘッドを確実に眺めることができます。

シェラトンワイキキ  マリアスイートを見る(公式サイト)

2部屋あるので子どもが寝た後くつろげる

リビングと寝室が別れているので、子どもたちを寝室で寝かせたあと、大人はリビングでゆったりくつろげたのがよかったです。

寝ている子どもに気兼ねすることなく、電気やテレビをつけ、夫とおしゃべりできたのが最高でした!

広い

81平米と言ったらファミリー向けマンションの広さですよね。

特に洗面ルームが広く、そこで荷物整理をしたり、洋服や水着、お土産、スーツケースなど全部の荷物を洗面ルームに収納して過ごしました。

おかげで、リビングや寝室にモノが散乱せず、いつもキレイで快適に過ごすことができてよかったです。

眺望がいい

シェラトンワイキキマリアスイートからの眺望

シェラトンワイキキマリアスイートからの眺望

バルコニーからの眺望がとにかく最高です。

 

ダイヤモンドヘッド、ワイキキビーチ、お隣のピンクのホテル(ロイヤルハワイアンホテル)が見渡せ、ハワイ旅行のパンフレットでよく見るあの景色が部屋から見られます!

 

ため息が出るぐらいの素晴らしい眺望。

 

朝起きたらこの眺め。

外から帰ってきたらこの眺め。

 

疲れも眠気もイヤなことも、すべて吹っ飛ぶ絶景でした。

ラウンジが使える

マリアスイート宿泊者は無料でホテル30階にあるレアヒラウンジが利用できます。

レアヒラウンジでは、朝食サービス、イブニングタイムの軽食サービス(アルコールあり)があり、ラウンジのおかげで朝食代が浮きました。

レアヒラウンジの詳しいレポは下の記事をお読みください。

関連記事
レアヒラウンジ利用レポ
【シェラトンワイキキ レアヒラウンジの感想】朝食・カクテルタイムの食事でおなかいっぱい満足です

シェラトンワイキキの30階にある「レアヒラウンジ」のレポです。   今回、シェラトンワイキキのマリアスイートに ...

続きを見る

シェラトンワイキキ マリアスイートの料金相場

シェラトンワイキキ

ホテルエントランス

今回は旅行会社のツアーでなく、個人手配でハワイに行きました。

11月、家族4人、マリアスイートに4泊で宿泊料金は約40万円でした。

 

時期にもよりますが、マリアスイートの料金相場は、1泊1室750ドル〜1000ドルです。

 

時期によって料金がだいぶ違うので、詳しくは旅行サイトなどをチェックしてください。

 

楽天トラベルなら日本語で予約でき、楽天ポイントが使える/貯まるので、安心&お得に予約できますよ。

まずは楽天トラベルで料金をチェック

シェラトンワイキキの宿泊プランを探す

※楽天ポイントが使える・貯まる!

マリアスイート お部屋紹介

今回のお部屋は15階の1543でした。

部屋番号の表札に「MALIA」と書かれています。

眺望

シェラトンワイキキマリアスイートからの眺望

ダイヤモンドヘッドとワイキキビーチが見渡せる

部屋に入ってまず目に飛び込んできたのが、ダイヤモンドヘッド!

バルコニーに出ると、雄大なダイヤモンドヘッド、どこまでも青く続くきれいなワイキキビーチの絶景が。

 

ハワイ旅行のパンフレットやCMでよく使われる、あのおなじみの絶景が部屋から眺められるのがマリアスイートの特徴です。

 

下を見ると、眼下にはホテルのプールが。

上から眺める椰子の木が、南国気分を盛り上げてくれます!

マリアスイートからプールも見える

眼下にはホテルのプールが

 

夜になるとダイヤモンドヘッドは見えなくなりますが、美しい夜景が広がります。

都会と自然がミックスされたハワイのこの景色が大好きです。

マリアスイートからの眺望(夜)

 

夜のプールもステキですね。ちなみにプールは20時まで入れます。

11月でしたが水温は高めで、40度ぐらいのジャグジーもあり、日が暮れたあともたのしく遊ぶ人たちがいました。

リビング

マリアスイートのリビング

マリアスイートのリビング

リビングルームには、ソファセット、ダイニングテーブル、デスク、テレビ、冷蔵庫がありました。

4人でくつろぐには十分すぎる空間です。

 

リビングには収納式ベッドがあり、ホテルにリクエストするとこのベッドを出してくれます(無料)。

ベッドの大きさはダブルサイズ。マットレスも布団も枕もふかふかで、寝心地も問題なかったです。

マリアスイートの収納式ベッド

リビングの収納式ベッドは無料で使える

寝室

マリアスイートの寝室

寝室のベッドはキングサイズ

続いて寝室。

寝室のベッドはキングサイズでかなり大きく、3人でも余裕で寝れるサイズでした。

もちろんテレビもありますよ。

60インチ(?)の大きなテレビが置いてありました。

バスルーム・洗面

マリアスイートのバス&トイレ

バス&トイレ

お風呂とトイレが一体型のユニットバスです。

シャワーの水圧は強めで問題なし。

毎日浴槽にお湯をためて入りましたが、特に不自由なことはなかったです。

 

ちなみに、私はシャワーカーテンは内側にいれてお風呂に入る派です。

外側に出したままだと床が濡れてしまうから・・・

 

でも夫はシャワーカーテンを外に出して入浴していたので、床がびしょびしょに。

 

これってどっちが正しい使い方なんでしょうね?

 

いつも疑問です(笑)

 

さて、続いて洗面台。

洗面台はダブル洗面でとっても広々!

マリアスイートの洗面、パウダールーム

ダブル洗面で広々!

 

写真を撮り忘れてしまったのですが、洗面ルームには大きなクローゼットが2つ、洋服を入れる棚があり、スーツケース、洋服、買ったお土産など、すべての荷物をこの洗面ルーム内に収納できました。

 

おかげで、リビングや寝室にモノが散らばることなく、快適なホテルライフを過ごせましたよ!

 

なお、洗濯はシェラトンワイキキ内にあるコインランドリーでできます↓

シェラトンワイキキ のコインランドリー
シェラトンワイキキのコインランドリー使用方法

シェラトンワイキキ のコインランドリー シェラトンワイキキには5階と18階にコインランドリーがあります。   ...

続きを見る

アメニティ・設備

アメニティや部屋の設備を紹介します。

アメニティ

シェラトンワイキキのアメニティ

歯ブラシ、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、マウスウォッシュ、せっけんなど、一般的なアメニティはすべて揃っていました。

 

部屋用のスリッパもありました。シェラトンのロゴ入りです。

スリッパの左はシャツっぽいのですが、これは何のために使うか分からず・・・。

結局、未開封のまま終わりました(笑)

 

ちなみに、スリッパと歯ブラシはスイートルームだからついてましたが、一般の部屋だとついてない可能性が高いです。

 

一般的に海外のホテルはスリッパも歯ブラシも用意していないところが多いので、日本から持っていった方が無難でしょう。

 

忘れた人は、シェラトンワイキキ 1階のローソンで部屋用スリッパや歯ブラシを買うこともできますので、覚えておいてくださいね。

 

部屋にはコナコーヒーも用意されてました。

ハワイトップブランドのロイヤルコナのものです。

ハワイトップブランドのコナコーヒーが!

デカフェまで用意されてるのがすごいですね。

 

このコナコーヒー、ワイキキのロングスドラッグスで20ドル弱で売っていました。

日本へのお土産に買っていく人も多い銘柄なので、コーヒー飲めない人は持ち帰ってコーヒー好きな友人にあげると喜ばれると思います(笑)

 

私はコーヒー好きなので、毎日ありがたくいただきました。

 

ホテルのアメニティについてはシェラトンワイキキ 公式サイトもご覧ください。

部屋の設備

シェラトンワイキキの部屋のテレビでYouTubeが見れた

部屋のテレビでYouTubeが見れた

部屋の設備は、冷蔵庫、体重計、セーフティーボックス、ドライヤーなどがありました。

 

ドライヤーはかなりの風力で、あっという間に髪がかわいたのでよかったです。

風力が弱いとゲンナリしますからね・・・

 

それから、部屋のテレビでYouTubeが見られました。

これはスイートルームだからかな?

そんなに見る時間はなかったけど、YouTubeはあったらあったでやっぱり便利でした。

まとめ:最高のハワイ時間を過ごせるマリアスイート!

シェラトンワイキキ 1階ロビーからの眺め

シェラトンワイキキ 1階ロビーからの眺め

ということで、贅沢すぎる部屋で最高のホテルライフを送ることができました。

 

1ルームだと大人と子どもで生活リズムが合わなかったり、スーツケースを広げたら足の踏場がなかったりでストレスが溜まりやすいですが、

マリアスイートは部屋が2つあり広かったので、家族4人で泊まってもゆったり快適に過ごすことができ本当に良かったです。

 

金額が金額なだけに毎回スイートルームとはいきませんが、何かスペシャルな時はまたスイートルームに泊まりたい!

 

またこの部屋に泊まれるといいな。

この部屋にまた来れるよう、日々の生活をがんばろう!

 

しっかりパワーチャージでき、とっても幸せな家族時間を過ごせたハワイホテルステイでした。

 

この記事が、これからハワイに行く方の参考になったらうれしいです。

楽天トラベルなら日本語で予約できる!

まずは楽天トラベルで料金をチェック

シェラトンワイキキの宿泊プランを探す

※楽天ポイントが使える・貯まる!

▼マリアスイート宿泊者が無料で使えるレアヒラウンジのレポ

関連記事
レアヒラウンジ利用レポ
【シェラトンワイキキ レアヒラウンジの感想】朝食・カクテルタイムの食事でおなかいっぱい満足です

シェラトンワイキキの30階にある「レアヒラウンジ」のレポです。   今回、シェラトンワイキキのマリアスイートに ...

続きを見る

▼シェラトンワイキキのファミリー向けプール「ヘルモア・プレイグラウンド」

関連記事
シェラトンワイキキのプール(ヘルモアプレイグラウンド)レポ
シェラトンワイキキのプール「ヘルモア・プレイグラウンド」に子ども大喜び!ビーチもすぐで1日中遊べます

シェラトンワイキキには2つプールがあります。 ヘルモア・プレイグラウンド:ファミリー向けプール、スライダーあり、ワイキキ ...

続きを見る

▼シェラトンワイキキのコインランドリー

シェラトンワイキキ のコインランドリー
シェラトンワイキキのコインランドリー使用方法

シェラトンワイキキ のコインランドリー シェラトンワイキキには5階と18階にコインランドリーがあります。   ...

続きを見る

子連れハワイ旅行まとめ

おすすめ
子連れハワイ旅行の過ごし方
【子連れハワイ旅行】家族みんな満足のホテル選び、スケジュールと過ごし方(個人旅行)

6歳と4歳の子連れでハワイ旅行に行ってきました。 (しかも、現地で私の両親も合流し、最終的には3世代ハワイ旅に!) &n ...

続きを見る




ロングスドラッグスワイキキに行ってみた

2020/1/6

ロングスドラックスワイキキ店は深夜でもお土産が買える便利なお店

シェラトンワイキキから歩いて5分のところに、24時間営業のドラッグストア「ロングスドラッグス ワイキキ店」があります。   ドラッグストアとはいえ、品ぞろえはスーパー並み。 日用品、雑貨、お菓子、食品などを買うことができ、観光客にも便利なお店です。(生鮮食品、デリ系はありません) コンビニに比べると安いものが多いので、お土産を買うのにもいいですよ!   24時間営業なので深夜に買い物ができるのも、時間を有効活用したい旅行客にはありがたいですよね。   この記事では、ロングスド ...

ReadMore

エッグスンシングスワイキキビーチエグスプレス店のレポ

2020/1/6

エッグスンシング ワイキキビーチ エグスプレス店は意外と回転率よし!絶景を眺めながら最高の朝食を!

4日目の朝はエッグスンシングスに行きました。 オアフ島にはエッグスンシングスが3店舗ありますが、今回はカラカウア通りにあるワイキキビーチエッグスプレス店へ。 朝9:00前に到着しましたがすでに写真のような列ができていました。 エッグスンシングスワイキキビーチエッグスプレス店 行列のわりには意外と早い?待ち時間は約20分でした エッグスンシングス ワイキキビーチ店の入り口 けっこう待つかなと覚悟しましたが20分ぐらいで着席できました。 というのも、こちらの店舗ではお店に入る前に入り口のカウンターでオーダーを ...

ReadMore

ワイキキのプレートランチ

2020/1/6

ワイキキで食べたプレートランチ(お弁当)紹介!アヒポキ、ガーリックシュリンプが手軽においしく食べれます

ハワイ滞在中に食べたプレートランチ(お弁当)を紹介します!   私はハワイに行ったら高級レストランよりプレートランチが食べたくなります(笑)   おいしいっていうのはもちろん、日本人にとっては「ご飯が食べられる」という魅力がありますよね。   この記事で紹介するお店はどこもワイキキ中心部にあり、ワイキキのホテルなら歩いていける距離なのでぜひ行ってみてくださいね。 ガーリックシュリンプやお肉がおいしい!サムズキッチン サムズキッチン 1つめは、シェラトンワイキキから徒歩5分のサ ...

ReadMore

子連れハワイ旅行の過ごし方

2020/10/22

【子連れハワイ旅行】家族みんな満足のホテル選び、スケジュールと過ごし方(個人旅行)

6歳と4歳の子連れでハワイ旅行に行ってきました。 (しかも、現地で私の両親も合流し、最終的には3世代ハワイ旅に!)   私はハワイ好きで結婚前にかなり行ってましたが、子連れは初めて。 楽しみではありましたが、子どもがぐずったらどうしよう、せっかくの旅行中にイライラして衝突したらどうしよう、と不安もありました。   けど、行ってみたら、家族みんな誰ひとりイライラすることなく最高にたのしめました。   この記事では、ホテル選び、旅行プラン、現地での過ごし方などをリアルにお伝えして ...

ReadMore

ハレイワ&ノースショア観光

2019/11/29

ハナタクシーのチャーターでハレイワ&ノースショアへ!広大な空と大地に感動のオアフ観光レポ

広大な大地と空に感動!ドールプランテーションのトレインツアー 親子3世代ハワイ旅行で、ハレイワ&ノースショアを観光してきました。   これまで何回かオプショナルツアーでオアフ島内を観光したことがありますが、今回は子連れだったので、自由がきくタクシーの方がいいと思い、 ハナタクシー のタクシーをチャーター(貸切)して、自分たちが行きたいところに行きたいだけ連れていってもらいました。   チャータータクシーでの観光は、集合時間を気にする必要がないし、その場その場で好きなところに連れていって ...

ReadMore




おすすめコンテンツ

-お出かけ, ハワイ

© 2023 チアフルマザー