住まい生活 料理・調理家電

オイシックスのミールキット「kit Oisix」を口コミ!夕飯作りの負担を減らしたい主婦にすごくおすすめです

KitOisix キット オイシックス

ママ友達に勧められて、オイシックスの「kit Oisix(きっと、おいしっくす)」を利用してみました!

 

kit Oisixは主菜と副菜の2品が20分で作れるミールキットで、食材とレシピがセットになってるものです。

 

みんなが愛用しているだけあって「仕事と育児で忙しいワーママ」「料理をしたくないママ」「ゴハンのことを考えたくないママ」

そんなママ達にすごくおすすめ。

 

私もその手軽さと便利さにハマり毎週お世話になってます!

 

この記事では「オイシックスの仕組み」「ミールキット kit Oisixの内容・味」をご紹介します。

 

毎日のご飯作りに悩んでいるママは最後まで読んでぜひオイシックスを試してみてください。

家事の負担が減ることまちがいなしですよ。

kit Oisixの公式ページを見てみる!

オイシックス 基本情報

「オイシックス」は野菜や冷凍食品、飲料などを自宅に届けてくれる食材宅配サービスです。

安心・安全な食材

全アイテム放射線検査をしていたり、産地や栽培方法の安全性を確認できたもののみを取り扱う等、安全で安心できる食材を販売しています。キットで使われている食材、冷凍食品などもほぼ全て国産で安心できます。

基本は週1回の定期配送だが、キャンセルもOK。配送日時も柔軟に変更可能。

基本は週1回の定期配送ですが、不要な週はキャンセルしてスキップすることができます。

配送日時も、毎回都合に合わせて変更ができます。

また、定期便以外に臨時で配送してもらうこともできます。

毎回都合に合わせて宅配日時を決められる点がとても助かってます。

お届けは「クロネコヤマト」で

oisix

食材はクロネコヤマトのクール便で届きました。

発送時にオイシックスから伝票番号が通知されるので、発送後に都合が悪くなった場合はヤマトに連絡して日時を変えてもらうことができます。

しかも、不在だった場合は再配達してもらうことも。

ヤマトの宅配を使っているので何かと便利です。(ありがとう、ヤマトの宅配員さん!)

取り扱い商品

オイシックスの取り扱い商品は、肉や魚、野菜、フルーツ、乳製品、卵をはじめ、加工品、冷凍食品、米、パン、調味料、飲料、お酒、ミールキット(kit Oisix)と食材は一通りそろっており、ネットスーパーのように「日常のお買い物」として利用することもできます。

 

私はkit Oisixを頼むついでに、「アジフライ」「コロッケ」「味付き肉」など ”揚げるだけ” 焼くだけ”で食べられる冷凍食品も購入し、夕飯のおかずを買いだめしてます。

参考
【オイシックスおすすめ商品5選 】冷凍&レトルト!手抜き料理に使えるものを紹介

主婦のみなさん、毎日夕飯に何を作ろうか悩みませんか? 忙しい日や疲れている日は短時間でカンタンに作れるもので済ませたいで ...

続きを見る

 

kit Oisixの公式ページを見てみる!

ミールキット「kitOisix」の内容

それではkit Oisixを詳しくご紹介します。

「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」キット

キットは主菜と副菜の材料とレシピがこんな感じで1袋になってパッケージされてます。

こちらは2人前のキットですが、3人前もありますよ。

KitOisix キット オイシックス

 

中身を出してみました↓

野菜はカットされてないものもあるので、包丁、まな板は必要です。

また、醤油などの基本調味料や水、油などは自分で用意します。

 

 

こちらがレシピです。絵付きでとてもわかりやすい!

何も考えずにこのレシピ通りこなしていけば、あっという間に2品出来上がり。

ただただ指示通りに作るってすごくラクだと実感しました。

 

出来上がり!

このキットでビビンバとスープの2品があっという間に完成しました。

ちなみに、写真に映ってるサラダはオイシックスで買った「ケールのサラダ」です。このサラダも美味しくてお気に入り!

「海老とたまごの旨塩炒め&餃子」キット(冷凍)

こちらは冷凍のキットです。

冷凍キットだと消費期限が長いのでいざという時のストック食材として買っておくと便利ですよ。

 

中身です。溶き卵まで冷凍になっててびっくり!

あらかじめ解凍する必要もなく、冷凍庫から取り出して20分で2品完成しました。

「冷蔵庫に何もない!」という日のために、冷凍キットを買い置きしておくととても安心です。

kit Oisixの公式ページを見てみる!

ミールキットの味

「普通においしい」です。

”普通に” と微妙な表現なのは、完全な手料理と比較するとやはり風味など物足りないところが若干あります。

なので私は、生の生姜やにんにくをすりおろして入れるなど微調整することも。

またボリュームアップのために食材を足すと味が薄まるので、そういう時も味を調整してます。

 

基本の味付けはキットのままで十分なので、少し風味を足してあげるだけでグーンとおいしさがアップしますよ!

(でも、調整せずにそのままの味でも十分!!)

 

旦那も子どもも「美味しい、美味しい」とパクパク食べてくれます。

kit Oisixの公式ページを見てみる!

ミールキットのボリューム(量)

うちは4人家族ですが子どもたちがあまり食べないので「2人前」キットを頼んでます。

2人前キットで普通に大人2人分という感じです。

 

たくさん食べる人、育ち盛りでモリモリ食べる中高生には足りないでしょう。

逆に、食べ過ぎをおさえたい人にはちょうどいい量です。

 

我が家は子どもたちが少食とはいえ2人前キットを家族4人で食べると量が足りないので、ボリュームアップのために冷蔵庫にある野菜や卵を足してます

 

キットで基本の味が整っているので、ボリュームアップしても少し調味料で味を整えるだけでカンタンに美味しく出来上がりラクです。

kit Oisixの公式ページを見てみる!

ミールキットの消費期限

キットの消費期限はものによりそれぞれですが、冷凍ではないキットだと「到着日当日」「到着日+2日間」「到着日+4日間」です。

意外と消費期限が短いので、計画的に注文する必要があります。

また、冷凍のキットだと「到着日+22日」「到着日+54日」と長持ちするものが多いのでストック食材として買っておくことができます。

食材の産地

キットの食材は、野菜や肉、魚はもちろん国産。豆腐も国産大豆を使ったものを使っており安心できます。

kit Oisixの公式ページを見てみる!

オイシックのデメリット

いいことばかり書いてきましたが、オイシックスをやって分かった「ここがイマイチ」な点も教えます。

ゴミが増える

まず、食材がダンボールで届くのでダンボールゴミが出ます。

あとは、kit Oisixは食材が全部小分けのポリ袋に入っているので、やたらとプラスチックゴミが出ます。

冷凍のkit Oisixが少ない

キットは週替わりでいろんなメニューが出ますが、冷凍のキットの種類が少ないです。

私はその日の気分で夕飯のメニューを決めたい派。

 

突然外食したり、お惣菜やお弁当を買って済ませたりすることがあります。

なので、消費期限が短いキットだと計画的に消費しないといけずプレッシャーになります。

 

冷凍のキットなら長持ちするので、冷凍キットをもっと増やして欲しい!というのが本音です。

 

ただ、オイシックスはミールキット以外にも「揚げるだけ」「焼くだけ」「温めるだけ」で夕飯のおかずになる冷凍食品がたくさんあります。

そういった冷凍食品も活用すれば、料理の負担をかなり軽減できますよ。

kit Oisixの公式ページを見てみる!

お得な「おためしセット」でオイシックスを体験してみよう!

毎日のご飯作りは調理そのものだけでなく、メニュー決め、レシピ検索、買い物、下ごしらえと、何かと負担が大きいですよね。

 

kit Oisixを使えば、買い物、メニュー決め、レシピ検索から解放されます。

下ごしらえもほぼ済んでるのでカンタン。

 

ママは日々子どもの相手、家事、仕事、自分のやりたいことでイッパイイッパイだと思います。

 

毎日とはいかなくても、子どもの習い事で時間が無い曜日、ママも休みたい週末など、週に1〜2回だけでもキットを利用してみませんか?

ご飯づくりの負担が軽減して気持ちがすごくラクになりますよ。

ママに余裕ができれば、そのぶん子どもとゆっくり過ごすことができて子どももハッピーになるでしょう。

 

オイシックスのおためしセットなら、上で紹介したkit Oisix「ビビンパキット」を含む4000円相当の食材が1980円(送料無料)でお試しできます。

 

ぜひ一度オイシックスを試してみてください!

融通きくし、いろんな食材があるし、手抜きしても立派な夕飯が作れるし、本当におすすめです。

オイシックスのおためしはこちら↓

kit Oisixをためしてみる!





同じカテゴリの記事

札幌キャラケーキ スイーツラボ(SWEETS LAB)の口コミ感想

2020/4/20

【札幌 キャラケーキ】スイーツラボ SWEETS LAB がかわいくておいしくてオススメ!(口コミ感想)

我が家では子どもの誕生日ケーキを、札幌市豊平区西岡のケーキ屋さん「スイーツラボ(SWEETS LAB)」さんにお願いしています。 かわいいのはもちろん、味もいいので大人も満足でき、何度もリピートしているおすすめのお店です。 これまでに注文したキャラクターケーキ イラストの用意は不要。 描いて欲しいキャラクターの名前を伝えるだけで、とってもかわいく”そっくりに”描いてくれるこちらのお店。   毎回、仕上がりのクオリティの高さに感動します。   これまでに注文したケーキをご紹介しますね。 ...

ReadMore

ストウブブレイザーソテーパン28cmの口コミ感想

2020/4/20

【テーブル映えする万能鍋】ストウブ ブレイザー ソテーパン 28cmが日常からパーティーまで大活躍!

ル・クルーゼ、ストウブなど、鋳物ホーロー鍋をいくつか持っていますが、なかでも我が家でいちばん活躍しているのがストウブの「ブレイザー・ソテーパン」。 我が家では28cmのものを愛用してます。 ストウブ staub ブレイザー ソテーパン ブラック 40511-473 posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す ストウブ ブレイザー ソテーパンのいいところ すき焼き、しゃぶしゃぶ、カレー、パエリア、パスタ、焼きそば、鍋焼きうどん等、料理の幅が広い! 具だ ...

ReadMore

業務スーパーの鍋の素が安い

2020/1/6

安い!業務スーパーの鍋の素はたった97円。おすすめはあの味!!

業務スーパーでは97円で鍋の素が売ってるのを知っていますか? 我が家では冬になると業務スーパーの鍋の素をストックしています。   業務スーパーの鍋の素は800mlでストレートタイプ。 3〜4人分の鍋が1袋で作れます。   ふつう鍋の素って200円〜300円ぐらいしますよね。   この記事では「97円!業務スーパーの激安鍋の素」を食べた感想を紹介します。 97円!業務スーパー激安鍋の素を食べた感想 業務スーパーの97円鍋の素は 「塩鍋」「味噌鍋」「寄せ鍋」「ちゃんこ鍋」「キムチ ...

ReadMore

安い春巻きの皮なら業務スーパーで決まり!

2020/1/6

春巻きの皮は業務スーパーが安い!プリマハム製なのに88円、大判でコスパ最強

業務スーパーでもう何回もリピートしている「春巻きの皮」。 とにかく安くて他のスーパーの半額以下!   お値段、なんと、88円(税抜)   しかも、プリマハム製のちゃんとしたメーカー品で、大判サイズ、10枚入り。 業務スーパーの商品の中でもかなりコスパ優秀でおすすめです。 業務スーパーの春巻きの皮は88円。ワンタン、餃子の皮も安い。 春巻きの皮の値段(相場) 他のスーパーの値段を調べてみました。 だいたいどこも10枚入りで200円前後が相場です。   イオンのトップバリューは1 ...

ReadMore

クッキングプロの口コミ

2021/1/25

電気圧力鍋クッキングプロのデメリットは?半年使った感想、おすすめメニューを紹介!(口コミ)

2/1(月)9:59まで! 楽天市場でクッキングプロを購入すると20%ポイントバック とてもお得に買えるチャンスなのでぜひチェックしてみてください⬇︎ クッキングプロをいますぐチェックする   圧力鍋が壊れたので「クッキングプロ」を購入しました!   この記事では、実際に半年使ってわかった、 クッキングプロってなに? クッキングプロのメリット・デメリット おすすめレシピ を紹介します。   クッキングプロは電気圧力鍋で、ガスやIHを使わず電気で加熱する調理家電で ...

ReadMore

ブルーノコンパクトホットプレート セラミックコート鍋

2019/12/27

BRUNOホットプレートセラミックコート鍋がコストコアヒージョにちょうどいい!

せっかく買ったのに、使い道がなくほとんど出番がなかった「BRUNOコンパクトホットプレートのセラミックコート鍋」。   こちら↓のコストコアヒージョをこれでやってみたらピッタリ!   セラミックコート鍋に材料全部を入れ、強火で加熱するだけ。 テーブルの上でできるし、冷めないし、見た目もおしゃれでパーティーにもってこい。   具が少なくなったら、お鍋で別茹でしたショートパスタを投入して食べました。   コストコアヒージョも、BURUNOコンパクトホットプレートもおすす ...

ReadMore

2020/1/25

【オイシックスおすすめ商品5選 】冷凍&レトルト!手抜き料理に使えるものを紹介

主婦のみなさん、毎日夕飯に何を作ろうか悩みませんか? 忙しい日や疲れている日は短時間でカンタンに作れるもので済ませたいですよね。   オイシックスと言えば ”安全でおいしい野菜” 、 ”たった20分で2品作れるミールキット” などで有名ですが、「冷凍食品」や「レトルト食品」も充実しているのを知っていますか?   どれも「あたためるだけ」「揚げるだけ」「焼くだけ」など「○○するだけ」で食べられ、料理する気力がないときにとても便利。   しかも、食材は国産のものを使っており、味は ...

ReadMore

KitOisix キット オイシックス

2020/1/25

オイシックスのミールキット「kit Oisix」を口コミ!夕飯作りの負担を減らしたい主婦にすごくおすすめです

ママ友達に勧められて、オイシックスの「kit Oisix(きっと、おいしっくす)」を利用してみました!   kit Oisixは主菜と副菜の2品が20分で作れるミールキットで、食材とレシピがセットになってるものです。   みんなが愛用しているだけあって「仕事と育児で忙しいワーママ」「料理をしたくないママ」「ゴハンのことを考えたくないママ」 そんなママ達にすごくおすすめ。   私もその手軽さと便利さにハマり毎週お世話になってます!   この記事では「オイシックスの仕組 ...

ReadMore

お弁当 のり キャラ

2020/1/25

幼稚園のお弁当ログ*のりの顔弁・動物弁など

幼稚園のお弁当の記録です。 上は猫と犬。 目と鼻は100均の海苔パンチ使用。それ以外のパーツはハサミでチョキチョキ。   続いてスヌーピーっぽい犬弁。   初めて「顔弁」にチャレンジ。 娘は昆布がきらいなので髪の毛をごま塩にしてみたけど、やっぱり髪の毛は昆布がしっくりくるな・・・。   顔弁は「鼻」をつけた方がかわいいかも。   ↓女の子のほっぺたのお花は「ピンクの梅ごま塩」にはいってる梅の花です。   ピンクの梅ごま塩↓これかなり使えます。 【送料無料】 ...

ReadMore

2019/12/27

コストコでバーベキュー食材を調達してきた

大人5人、子ども3人でバーベキューをしよう!!! と言うことで、コストコで食材を調達。   コストコって大容量すぎて手が出ない・・・って思っちゃうけれど、みんなでバーベキューする時は絶対にオススメ。   特にお肉。   スーパーのお肉とは味がぜんぜん違います。とにかく美味しいんですよね。不思議です。   そんなわけで今回買ったものをご紹介〜(^^) まずは前菜のサラダ BBQで野菜というと「焼き野菜」のみになりがちだけど、あっさりした生野菜も食べたくなりませんか? ...

ReadMore

シフォンケーキ 底上げ

2019/12/27

大事な息子の1歳誕生日にシフォンケーキ大失敗。底上げした原因を探る

先日、下の子が1歳になりました。   1歳の誕生日って特別ですよね。 初めてのお誕生日。 赤ちゃんから幼児への節目の時。   そんな大事な大事な誕生日だからこそ手作りケーキを焼こうとシフォンケーキを作ることに。   数日前にお菓子教室で習ったばかりだったので、きっとうまくいくだろう・・・と思っていたのですが。 [no_toc] ひっくり返したら大きな空洞が!これが底上げか!! まさか失敗するなんて考えてもいなかったので、焼きあがって冷めたころにワクワクしながら型からはずしてみ ...

ReadMore

幼稚園 お弁当

2020/1/25

カンタンなのに子どもが喜ぶ!100均の便利なお弁当グッズ(ダイソー・セリア)

子どもに「キャラ弁作って!」とお願いされたらどうしよう・・・   不器用な私にはキャラ弁なんて絶対に無理。 入園前からキャラ弁は絶対に作らないと決めていました。   見た目もオカズもほぼ同じお弁当を毎日作り続けていたのですが、さすがに毎日毎日かわいさのカケラもない地味なお弁当にちょっとかわいそうな気がしてくる。   簡単にかわいいお弁当が作れないかな! オカズは同じでも見た目が変われば楽しくなりそう!!   そんな思いでダイソーとセリアに行きお弁当グッズを探してきま ...

ReadMore

天然酵母パン ホームベーカリー

2019/12/27

パナソニックのホームベーカリーでホシノ天然酵母の「天然酵母パン」に挑戦!

ホームベーカリー(HB)で天然酵母パンを作ってみました。 天然酵母とは? 天然酵母はイーストと同じようにパンをふくらませる酵母です。   イーストは自然から取り出した酵母を人工的に培養したもの、天然酵母は自然の栄養分で培養したものとなります。   天然酵母はドライイーストと同じような粉末タイプ、種おこしをして使うタイプ、ドライフルーツなどから作った自家製タイプなど、その形態はさまざまです。   今回使用した天然酵母は「ホシノ天然酵母」。 ホシノ天然酵母は小麦粉、米、こうじを原 ...

ReadMore




おすすめコンテンツ

-住まい生活, 料理・調理家電

© 2023 チアフルマザー