IKEA 住まい生活

【IKEA送料割引キャンペーンまとめ】送料無料や500円になるのはいつ?

IKEA送料無料、送料500円キャンペーンまとめ

注目

2022/5/10まで配送サービス無料(エリア内)!

35,000円以上購入でエリア内は送料無料

エリア外も割引になります!

詳細はこちら

 

この記事は、IKEAオンラインストアの送料キャンペーン実施状況、過去いつ実施されたかをまとめた記事です。

 

また、送料を加算すると高くなってしまうので、IKEA商品を安く買う方法も追記しました。

 

近くにIKEAが無い方にとって、オンラインでIKEA製品が買えるようになったのはうれしいですが、送料については頭を抱えてしまいますよね。

 

例えば私が住む札幌市の場合、IKEAメインエリア外のため、通常だと下記送料がかかります。

  • 小物配送(1万円未満):1,290円
  • 小物配送(1万円以上購入):700円
  • 小物配送で送れないもの:14,300円
  • 札幌配送センターで受け取り:5,300円

 

(でも、数年前は送料49,990円だったから、これでもだいぶ安くなりました)

 

送料がかなり高いので、他サイトでIKEA製品を買った方が安くつく場合もあります。

 

記事ではその辺を詳しく書いたので、IKEA商品の購入を検討されているかたは最後まで読んで参考にしてください。

 

▼IKEAオンラインストアの送料は下のページで郵便番号を入力すると分かります

大型家具などの配送料金を調べる

小物の配送料金を調べる

小物配送サービス「送料500円」はいつ?

IKEA 小物配送サービス 送料500円

小物配送サービスとは、50cm×50cm×60cmの箱に商品をつめて送ってもらうサービスです。

 

上記サイズの箱に入るなら何点でも、以下の料金となります。

購入金額 10,000円未満

  • メインエリア:990円
  • メインエリア外:1290円
  • 沖縄:3000円

購入金額 10,000円以上

  • メインエリア:500円
  • メインエリア外:700円
  • 沖縄:1500円

 

この送料が全国一律「無料または500円」になるキャンペーンが下記のとおり過去に実施されてます。

小物配送 500円キャンペーン実施時期

  1. 2018年8月5日~12日
  2. 2018年11月1日〜2019年1月7日
  3. 2019年4月25日〜2019年5月9日
  4. 2019年7月5日〜7月31日(条件:6,000円以上の購入)
  5. 2019年11月7日〜12月16日(10,000円以上で無料、6,000円以上で500円)
  6. 2020年1月8日〜1月29日(10,000円以上で無料、6,000円以上で500円)
  7. 2021年6月1日〜7月8日(10,000円以上で無料、6,000円以上で500円)

 

2019年4月のキャンペーンまでは購入金額が何円でも送料500円になりましたが、2019年7月以降は購入金額に条件がつくようになりました。

 

こちらの記事で紹介しているようなプチプラグッズなら小物配送サービスで送れるので、送料500円キャンペーン中は狙い目ですよ!

参考
IKEAおすすめプチプラ商品
【オンラインストアでも購入OK】IKEAのおすすめプチプラ商品8選

実家の近くにIKEAがあるため、帰省のたびに日常的に使う生活用品などをIKEAで買いだめしています。   この ...

続きを見る

 

小物配送サービスで送れる量の確認方法は下の記事を参考にしてください。

参考
IKEAオンライン
IKEAオンラインストア「小物配送サービス」でどのぐらい送れるのか?送料確認方法

北海道でIKEAオンラインストアを利用するときの最大のネックは「送料」でしたが、さいきん「小物配送」がスタート。 &nb ...

続きを見る

大型家具の配送サービス「送料無料(割引)」はいつ?

小物配送では送れない家具など大きなものや、量が多い場合、”配送サービス” の送料が適用になります。

 

配送サービスの送料は地域によって異なりますが、例えば札幌市だと14,300円です(購入点数に関係なく1回のお買い物で一律にこの送料がかかる)。

 

大型家具の配送料金はこちらで調べられます

 

この配送サービスの送料が無料(または割引)になるキャンペーンが、時々実施されています。

 

過去の実施状況は以下の通り。

大型家具 配送サービス 送料キャンペーン実施時期

  1. 2018年春:全国一律 送料3,990円!
  2. 2019年春:メインエリアの送料が無料(エリア外は3000円引き)
  3. 2019年秋:メインエリアの送料が無料(エリア外は3000円引き)
  4. 2020年春:メインエリアの送料が無料(エリア外は3000円引き)
  5. 2021年春:メインエリアの送料が無料(エリア外は4500円引き)
  6. 2021年夏:メインエリアの送料が無料(エリア外は4500円引き)
  7. 2022年春:メインエリアの送料が無料(エリア外も割引あり)
  8. 2022年春第二弾:メインエリアの送料が無料(エリア外も割引あり)

2018年春:全国一律 送料3,990円!

IKEAオンライン 配送料キャンペーン

2018年は全国一律で送料が3,990円になるキャンペーンをやっていました。

 

メインエリア外の通常送料は1万円を超えるところも多く、メインエリア外に住む人にとってはかなりお得なキャンペーンでした。

(メインエリア内はもともと送料が3,990円なので割引なし)

■実施期間:2018年2月22日〜4月8日
■送料キャンペーンの内容:全国一律3,990円

2019年春:メインエリアの送料が無料(エリア外は3000円引き)

IKEA送料無料キャンペーン

2019年春はメインエリアの送料が無料、メインエリア外は送料3000円引きのキャンペーンが実施されました。

 

2018年春はメインエリア外を優遇したキャンペーンでしたが、うって変わって2019年春はメインエリア内を優遇したようです。

 

また2019年のキャンペーンでは「購入金額 30,000円以上」という条件がつきました。

■実施期間:2019年2月14日〜4月8日
■条件:30,000円以上のお買い上げ
■送料キャンペーンの内容:メインエリアは送料無料(メインエリア外は送料3,000円引き)

2019年秋:メインエリアの送料が無料(エリア外は3000円引き)

2019年春のキャンペーンに続き、秋にも同内容のキャンペーンが実施されました。

 

メインエリアの送料が無料、メインエリア外は送料3000円引きとなるキャンペーンです。

■実施期間:2019年9月1日〜9月30日
■条件:30,000円以上のお買い上げ
■送料キャンペーンの内容:メインエリアは送料無料(メインエリア外は送料3,000円引き)

2020年春:メインエリアの送料が無料(エリア外は3000円引き)

2020年春はメインエリアの送料が無料、メインエリア外は送料3000円引きとなるキャンペーンです。

また札幌配送センターでの受け取りも30,000円以上のお買い上げで送料が無料になりました。

■実施期間:2020年2月27日〜4月22日
■条件:30,000円以上のお買い上げ
■送料キャンペーンの内容:メインエリアは送料無料(メインエリア外は送料3,000円引き)
*札幌配送センターでの受け取りも30,000円以上で送料無料

2021年春:メインエリアの送料が無料(エリア外は4500円引き)

2021年春はメインエリアの送料が無料、メインエリア外は送料4500円引きとなるキャンペーンです。

また札幌配送センターでの受け取りや岡山配送センターでの受け取りも割引となります。

■実施期間:2021年2月4日〜5月13日
■条件:30,000円以上のお買い上げ
■送料キャンペーンの内容:メインエリアは送料無料(メインエリア外は送料4,500円引き)

2021年夏:メインエリアの送料が無料(エリア外は4500円引き)

2021年夏も再び送料無料を実施!

メインエリアの送料が無料、メインエリア外は送料4500円引きとなるキャンペーンです。

また札幌配送センターでの受け取りや岡山配送センターでの受け取りも割引となります。

■実施期間:2021年8月10日〜8月31日
■条件:30,000円以上のお買い上げ
■送料キャンペーンの内容:メインエリアは送料無料(メインエリア外は送料4,500円引き)

2022年春:メインエリアの送料が無料(エリア外も割引あり)

2022年春も再び送料無料を実施!

メインエリアの送料が無料、メインエリア外も割引となるキャンペーンです。

また札幌配送センターでの受け取りや岡山配送センターでの受け取りも割引となります。

■実施期間:2022年2月3日〜3月31日
■条件:30,000円以上のお買い上げ
■送料キャンペーンの内容:メインエリアは送料無料(メインエリア外も割引あり

2022年春 第二弾:メインエリアの送料が無料(エリア外も割引あり)

2022年春には送料無料キャンペーン第二弾も実施されました!

メインエリアの送料が無料、メインエリア外も割引となるキャンペーンです。

また札幌配送センターでの受け取りや岡山配送センターでの受け取りも割引となります。

■実施期間:2022年4月1日〜5月10日
■条件:35,000円以上のお買い上げ
■送料キャンペーンの内容:メインエリアは送料無料(メインエリア外も割引あり

IKEAの商品を安く買う方法

IKEAの商品は店頭で購入するのが最安値ですが、店頭に行けない人は楽天やアマゾン、メルカリなどで探してみてください。

 

商品によっては、公式オンラインストアで送料を払うよりトータルで安くつくケースがありますよ!

 

私も先日メルカリでIKEAのアイロンビーズを購入しましたが、公式オンラインより安い値段で購入することができました。

 

▼IKEAオンラインストアの送料が高い時は他店で探してみよう

楽天市場で「IKEA」を探す

Amazonで「IKEA」を探す

メルカリで「IKEA」を探す

 

【メルカリ500円分プレゼント】

メルカリに新規登録する方は、登録時に下記の招待コードをいれると500円分のポイントがもらえます♪

この機会にぜひ登録してみてくださいね!

メルカリ招待コード: WDUGFE

まとめ:IKEAが近くになくても気軽にショッピング!

IKEAが近くにない人も、公式オンラインショップで何でも買えるようになり、しかも送料キャンペーン中だととてもお得にお買い物できるようになりましたね。

 

ただ、送料キャンペーンが実施されていない時は、公式オンラインストアで買うより楽天などで買ったほうがトータルで安くつく場合もあります。

 

公式オンラインストアの送料が高いなと感じる方は、楽天やアマゾンなどもぜひチェックしてみてくださいね!

▶︎楽天市場で「IKEA」を探す

▶︎Amazonで「IKEA」を探す

▶︎メルカリで「IKEA」を探す

【メルカリ500円分プレゼント】

メルカリに新規登録する方は、登録時に下記の招待コードをいれると500円分のポイントがもらえます♪

この機会にぜひ登録してみてくださいね!

メルカリ招待コード: WDUGFE 




同じカテゴリの記事

IKEAミッケとマルゲリータ本棚の学習机

2020/9/14

【学習机】IKEA MICKE(ミッケ)とマルゲリータの本棚でシンプル&収納力たっぷり!

この春小学1年生になる娘の学習机がやっと完成しました。   一般的な学習机も検討しましたが、収納力、長く使えることを考え、「IKEAミッケの机」と「マルゲリータの本棚」を組み合わせることに。 IKEAミッケの机とマルゲリータの本棚   ゆっこマルゲリータは建築設計事務所がデザインする収納家具なの。 メンタリストのDAIGOさんも愛用しているのよ!   ぶっちゃけ、マルゲリータはお値段高めですが、 収納力たっぷり シンプルで品がある飽きないデザイン 上質で長く使える素材 と、と ...

ReadMore

IKEA送料無料、送料500円キャンペーンまとめ

2022/4/6

【IKEA送料割引キャンペーンまとめ】送料無料や500円になるのはいつ?

注目 2022/5/10まで配送サービス無料(エリア内)! 35,000円以上購入でエリア内は送料無料 エリア外も割引になります! 詳細はこちら   この記事は、IKEAオンラインストアの送料キャンペーン実施状況、過去いつ実施されたかをまとめた記事です。   また、送料を加算すると高くなってしまうので、IKEA商品を安く買う方法も追記しました。   近くにIKEAが無い方にとって、オンラインでIKEA製品が買えるようになったのはうれしいですが、送料については頭を抱えてしまいま ...

ReadMore

IKEAオンライン

2019/12/27

IKEAオンラインストア「小物配送サービス」でどのぐらい送れるのか?送料確認方法

北海道でIKEAオンラインストアを利用するときの最大のネックは「送料」でしたが、さいきん「小物配送」がスタート。   小物配送はダンボール1箱分を送料1,290円で配送してくれる、IKEAオンラインストアの新サービスです。 *以前は送料2,280円でしたが1,290円に値下げされました(2018/2/5追記)   ということで、以前から欲しかったIKEAの食器や雑貨を「小物配送」で買ってみることに。   この記事では、オンラインストアを利用してみてわかった「送料確認方法」をご ...

ReadMore

IKEA港北 託児

2019/12/27

4歳でIKEA港北の託児サービス「スモーランド」デビュー!

夏休みに実家に帰省したとき、IKEAの託児サービス「スモーランド」を初めて利用しました。 以前からずっと気になってましたが、娘が4歳になりやっと利用できる年齢に。 この日は5歳の従兄弟も一緒にいたので2人まとめて預けてみました。 スモーランドとは? IKEAでお買い物している間、子どもを預かってくれるサービスです。 利用時間と料金 60分間、無料で利用することができます。 対象となる子ども 4歳から10歳までの子ども オムツ、トレーニングパンツを使用せず、自分でトイレに行けること みんなで仲良く安全に遊ぶ ...

ReadMore

IKEA オンライン

2020/1/17

【IKEAオンラインストア】札幌(北海道)までの送料はいくら?

あまり知られていないようですが、IKEAが公式でオンラインショッピングをやっているのご存知ですか?   店舗に行かなくてもネットでIKEAの商品が買える「IKEA公式オンラインストア」を利用すれば、北海道に住んでいてもIKEAの商品を買うことができます。 IKEA公式オンラインストアを今すぐ見てみる   さらに2019/3/28より、札幌市東区伏古にある配送センター(SGムービング札幌営業所)でオンラインストアで買った商品の受け取りが可能になりました。   通常オンラインスト ...

ReadMore

IKEAおすすめプチプラ商品

2019/12/27

【オンラインストアでも購入OK】IKEAのおすすめプチプラ商品8選

実家の近くにIKEAがあるため、帰省のたびに日常的に使う生活用品などをIKEAで買いだめしています。   この記事ではIKEAでリピート買いしているお気に入りのプチプラ商品をご紹介。   ちなみにここで紹介している商品はIKEAオンラインストアで購入することもできるので、IKEAの店舗が近くにない人はオンラインストアを利用するのもありですよ! IKEAオンラインストアはこちら   お買い物の参考にして下さいね。 IKEAのプチプラおすすめ商品 私のおすすめ商品8選はこちらです ...

ReadMore




おすすめコンテンツ

-IKEA, 住まい生活

© 2023 チアフルマザー