お出かけ 札幌

札幌でマックアドベンチャーを体験!リアルな現場で貴重な経験ができるのでおすすめ!!

マックアドベンチャーでできること

幼児〜小学生を対象にマクドナルドがやっているお仕事体験プログラム「マックアドベンチャー」に参加して来ました。

参加したのは札幌市内の繁華街にある店舗。

 

子ども向けお仕事体験といえば「キッザニア」が有名ですが、近くにキッザニアが無くてもマクドナルドで本格的なお仕事体験ができます!

 

*キッザニアに訪問した時のレポはこちら↓

参考
キッザニア東京 2歳 4歳 6歳
2歳・4歳・6歳でキッザニア東京へ!2歳以下はどう過ごす?何歳から楽しめる?攻略のポイントをレポ

冬休みが終わった1月の平日に、キッザニア東京で遊んできました。 行ったのは「2歳」「4歳」「6歳」の子ども3人と、保護者 ...

続きを見る

 

キッザニアといい、マックアドベンチャーといい、子どもってお仕事体験が大好きなんですよね。

コスチュームを着て、真剣なまなざしでスタッフの指示を聞いてる子どもたちの姿は本当にかわいい!

ふだん家では見られない一生懸命な姿が見られるので親としても嬉しくなります。

 

ということで、この記事ではマックアドベンチャーの様子をレポします!

マックアドベンチャー基本情報(対象年齢、実施店舗、日時、料金)

マックアドベンチャーは、マックアドベンチャー対象店舗でのみ体験ができます。

 

対象年齢や実施日時は店舗により様々です。

今回行った札幌市内の店舗では「対象年齢 4歳〜12歳」「毎週金曜日の午後」にマックアドベンチャーをやってました。

 

料金は全国共通でスタンダードプラン(ハンバーガー・ポテト・ドリンク作り、接客体験)で1人600円

自分で作ったハンバーガー等はもらえ、さらにハッピーセットのおもちゃまで付きます

 

ハッピーセットがスマホアプリのクーポンを使って390円なので、”お仕事体験+ハッピーセット”で600円なんてとってもお得なプログラムだと感じました。

 

マックアドベンチャーの実施店舗、対象年齢等はマクドナルドの公式サイトで調べることができるので、お近くの店舗情報を調べてみてくださいね。

→マックアドベンチャーの実施店舗を調べる

コスチュームを着てハッピーセットを作り、接客まで体験!

まずはじめに、お店で用意してくれた帽子とエプロンを着用します。

子どものコスチューム姿って本当かわいい!

マックアドベンチャー コスチューム

 

店内の各所に「ただいまマックアドベンチャーを実施中なので、あたたかく見守ってください」という張り紙が貼ってありました。

繁華街にありいつも混雑している店舗なのに、このようなあたたかい張り紙に心がホッコリしました。

マックアドベンチャー

 

コスチュームに着替えたら親と別れ、スタッフの人と厨房に入っていきます。

マックアドベンチャー

 

厨房に入る前に注意事項を聞く子どもたち。

真剣に聞く姿がかわいい。

マックアドベンチャー 説明を聞く子どもたち

 

厨房には保護者は入れず、子どもだけで体験を受けます。

中で何をやっていたのか詳しいことは分からないのですが、子どもが言うには、

 

「ハンバーガーにケチャップを乗せた!」

「ジュースのボタンを押してジュースを作った!」

「ポテトを袋につめた」

「大きな冷凍庫にチキンナゲットがたくさん入ってた!」

 

と言ってました。

 

ハンバーガー、ポテト、ドリンクを作り終えると、保護者がお客さん役となり接客体験。

レジ打ちを体験し、自分のママに「600円になります!」と言い、保護者はこのタイミングでマックアドベンチャーの料金である600円を支払います。

マックアドベンチャー 接客訓練

 

接客を終えるとマックアドベンチャーは終了。最後に食育ノートがもらえました。

マックアドベンチャー

 

ノートの中身↓

マックアドベンチャーでできること

保護者は店内で待機。つかの間の大人時間を満喫できます(笑)

マックアドベンチャーの体験時間は約1時間。

その間、保護者は店内待機となります。

 

今回は友達と一緒に体験したので、親同士でゆっくりおしゃべりしました。

子ども抜きで大人だけでじっくり話せたので、親にとっても有意義な時間に。

 

1時間でも子どもと離れられると、気持ちもリフレッシュしますよね。

これは保護者にとってもありがたい企画だと感じました(笑)

マックアドベンチャー5回参加でプレゼントが!

マックアドベンチャーに参加するとシールが1枚もらえます。

これを5枚ためると、特別プレゼントがもらえるそう!

子どもたちは「楽しかった!」「またやりたい!!」と大満足だったので、5回は軽くクリアできそうな気がします(笑)

マックアドベンチャーの予約はWebで

マックアドベンチャーの予約はWebでできるようになりました。

 

実施店舗の店舗ページから予約画面に行くことができます。

→北海道のマックアドベンチャー空き状況はこちら

 

いつから予約受付を開始しているかは店舗によるようですが、今回行った店舗では2ヶ月前の15日頃に予約開始をしているようでした。

(例:8月分のマックアドベンチャーは6月15日頃に予約受付開始)

 

枠が少ないのもあり、人口の多い都市だとあっという間に満席になります。

予約したい人はこまめにWebチェックをしましょう!

まとめ:営業中のお店でやるお仕事体験はキッザニア以上に良い経験になる!

マックアドベンチャーは一般のお客様があふれ、店舗スタッフの方たちが忙しく働く中で行います。

営業中のお店で行われるお仕事体験は、キッザニア以上の緊張感・臨場感があってよりリアルな体験になりました。

 

マックアドベンチャー実施店舗は少しずつ増えているので、ぜひお近くの店舗で実施されてないか調べてみてくださいね。

→マックアドベンチャーの実施店舗を調べる

 

そして、忙しい時に子どもの体験まで受け入れてくれる店舗スタッフの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

正直、店舗側にとっては負担が大きい(負担しかない?!)プログラムだと思いますが、ぜひ、長く続けてもらえたらうれしいなぁと思いました!

 

また、札幌には、マックアドベンチャー以外にもお仕事体験ができるところがあります。

▼札幌でお仕事体験ができる場所はこちらの記事をどうぞ↓

Pick Up
札幌でできる職業体験まとめ
札幌でできる幼児〜小学生向けの「お仕事体験」まとめ*地方でもキッザニアと似たようなことができる!

子ども向けお仕事体験テーマパーク「キッザニア」に行ってみたいけど遠くてムリ・・・とガッガリしている保護者のみなさま! & ...

続きを見る

幼児のおすすめ通信教育


Pick Up
幼児ポピーの口コミ・感想
【効果ある?】幼児ポピーを4年間受講した正直な感想(口コミ)

悩める人幼児ポピーってどう?効果はあるのかなぁ?? うちでは幼児ポピーを2歳から年長まで丸4年間みっちり受講したよ。 実 ...

続きを見る





同じカテゴリの記事

北海道の冬靴(レディース)レビュー

2020/11/9

雪国北海道の冬はどんな靴を履く?アラフォー母の冬靴レビュー(レディース/ソレル・ノースフェイス・UGGなど)

本州の雪が降らない地域から北海道に移住し7年。   通年同じ靴が履ける本州とはちがい、北海道では「冬靴」という冬用の靴が必要になります。   冬靴は雪道や凍結した道でも滑らないよう、靴底にギザギザの溝がついています。   さらに防寒や防水機能がついたものもあります。   冬靴は雪無し地域だとアウトドアショップぐらいでしか売ってませんが、北海道ではどこの靴屋さんでも売られてます。 (北海道では冬靴仕様でないと売れない・・・)   デパートのブーツ売り場も、見 ...

ReadMore

2020/10/29

【大通】子連れランチにおすすめ!ミチノイエ(丸井今井札幌10階)の店内レビュー

大通でいちばん子連れに優しい(と思う)ランチスポット、丸井今井10階にある「ミチノイエ」をご紹介します。   お得情報 こちらのお店はGo To イートのポイント還元対象です! ホットペッパーで予約していくと、ランチ時間帯なら1人500円分のポイントがもらえます♪ いますぐホットペッパーでミチノイエを予約する   「ミチノイエ」は丸井今井10階にあるレストランです。   「親子三代で楽しめる」がコンセプトのレストランで、広々とした店内、豊富なメニューで高齢者も大人も子供もみん ...

ReadMore

札幌でGoToイート利用レポ

2020/10/29

札幌Go Toイートおすすめ店!「タニタカフェ」「シティボーイ」「ルースロウ 東急店」に行ってみました

2020年10月1日から始まったGo Toイートをさっそく利用してみました! とってもステキなお店だったので皆さんにもご紹介したいと思います。   ▼Go Toイートキャンペーンの詳しい内容はこちら Go To イート 北海道はいつから?開始日や対象店舗・予約サイトなどまとめ   ▼Go To イート対象!子連れにおすすめ「ミチノイエ(大通)」レポ ルース・ロウ東急店(東急百貨店内) 窓際の席からは札幌駅が見えます 藻岩山に本店があるルース・ロウの東急店です。   パスタやピ ...

ReadMore

go to eatキャンペーン 北海道の開始日や予約サイト情報まとめ

2020/11/14

【Go To イート 北海道】食事券販売は11月10日と16日!ポイントがたまる予約サイトや対象店舗、利用方法まとめ

Go Toイートのポイント還元は近日中に予算上限に達する見込みのため、各サイトにおける予約受付も近日中に終了となる予定です。(詳細:農林水産省WEB) ポイントをもらいたい方は早めに予約することをおすすめします。 ーーーー この記事は、北海道におけるGo To EATキャンペーンの情報をまとめたものです。   おすすめ予約サイト 日常使いなら「ホットペッパー」がダントツナンバー1でおすすめ! 対象店舗数が圧倒的に多い! ポイント獲得の上限がない ポイント付与が早い 「席のみ予約」でもポイントを利 ...

ReadMore

2022/10/13

【全国旅行支援 HOKKAIDO LOVE!割・どうみん割・サッポロ割】予約方法&クーポン情報まとめ

北海道をお得に旅したい!という方のために、この記事では、 全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割 」 道内市町村の旅行割引(サッポロ割など) 道内旅行に使えるクーポンやセール の情報をまとめてます。   ・最終更新日(2022/10/13)時点の情報になります。 ・完売していても随時再販されるのでまめにチェックすることをお勧めします。 全国旅行支援 販売サイト じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル JTB るるぶ  HIS 道内自治体の旅行割 札幌市(サッポロ割) 函館市 小樽市 ...

ReadMore

札幌でできる職業体験まとめ

2020/1/22

札幌でできる幼児〜小学生向けの「お仕事体験」まとめ*地方でもキッザニアと似たようなことができる!

子ども向けお仕事体験テーマパーク「キッザニア」に行ってみたいけど遠くてムリ・・・とガッガリしている保護者のみなさま!   キッザニアに遊びに行くのはハードルが高くても、札幌市内で子ども向けのお仕事体験をやっているところがあるのをご存知ですか?   なかには営業中のお店でお仕事体験をやらせてもらえるところもあり、キッザニア以上にリアルな体験を受けられる場所もあります。   ということで、この記事では札幌でやっているお仕事体験をまとめました。   子どもって大人の真似が ...

ReadMore

マックアドベンチャーでできること

2019/12/26

札幌でマックアドベンチャーを体験!リアルな現場で貴重な経験ができるのでおすすめ!!

幼児〜小学生を対象にマクドナルドがやっているお仕事体験プログラム「マックアドベンチャー」に参加して来ました。 参加したのは札幌市内の繁華街にある店舗。   子ども向けお仕事体験といえば「キッザニア」が有名ですが、近くにキッザニアが無くてもマクドナルドで本格的なお仕事体験ができます!   *キッザニアに訪問した時のレポはこちら↓   キッザニアといい、マックアドベンチャーといい、子どもってお仕事体験が大好きなんですよね。 コスチュームを着て、真剣なまなざしでスタッフの指示を聞い ...

ReadMore

どんぐり 大麻店

2019/12/26

どんぐり大麻店*テラス席&広いキッズスペースで子連れランチにおすすめ

江別市大麻のジョイフルAKにできた「どんぐり大麻店」   「どんぐり」は札幌市内に数店舗ある焼きたてパン屋さん。 パンの種類が豊富で、シンプルなお食事パン、惣菜パン、スイーツ系、ときにはビックリ仰天なパンなど、どれを食べようか毎回迷うパン屋さんです。   数あるどんぐりの中でも大麻店は広大な敷地に広々と建っており、キッズスペースもあるので子連れランチにおすすめ。 大麻店限定の焼きたてナポリピザがあるのもうれしい!   平日は比較的空いているので、子連れで時間をつぶしたい時や子 ...

ReadMore

丸井今井 プリキュアイベント

2019/12/26

札幌丸井今井 HUGっと!プリキュアイベントに行って来た

丸井今井の催事場で行われている「HUGっと!プリキュアおいでよはぐっとマイタウン」に行ってきました。   毎年夏休みに池袋でプリキュアのイベントが開催されていて、一度ぐらい行ってみたいなーと思っていたのですが、今年は札幌でも似たようなイベントが開催されると知り張り切ってイベント初日の開店時間に行ってまいりました。   ということで、写真多めでイベントの様子をレポートします! 開催概要 ◆期間:2018年7月25日(水)から8月5日(日) ◆時間:10時半から19時半(入場は終了30分前 ...

ReadMore

新札幌 子供 遊び場

2019/12/26

新札幌カテプリに無料のキッズスペースが新登場!

新札幌カテプリの3階に無料のキッズスペース(幼児向けの遊び場)ができてました。 無料にもかかわらず、広くてキレイでとても快適です。   数日前に行った時にはまだ無かったので、ここ数日のあいだに出来たよう。 新札幌のショッピングセンターには子どもを無料で遊ばせるところが無かったので、とてもうれしい!   ということで、さっそくレポしたいと思います。 場所 キッズスペースの場所はカテプリ3階のゲームセンター内。 ヴィレッジバンガードそばです。   すぐ隣にはトイレ、授乳室があり、 ...

ReadMore

マクドナルド 羊ヶ丘通り

2019/12/26

マクドナルド羊ヶ丘通清田店*プレイランドで子どもを遊ばせられて子連れにおすすめ

子どもたちを遊ばせるところはないか・・・と思い「マクドナルド羊ヶ丘通清田店」に行ってきました。   ここのマクドナルドは「大型遊具のプレイランド」と「職業体験のマックアドベンチャー」があり、子ども連れにはとてもありがたい店舗。   店内は広々としており、トイレにオムツや補助便座が用意されていたり、プレイランドのところには絵本や折り紙が置いてあるなど、子どもフレンドリーな用意がたくさんあります。   この記事では、子どもを遊ばせつつ食事をするのにぴったりなこの「マクドナルド羊ヶ ...

ReadMore

ピッピちとせ

2019/12/26

【あそびのくにピッピちとせ】広い・安い・キレイ!駐車場、ランチ情報も教えます。

千歳市にある屋内の遊び施設「ピッピちとせ」 千歳市にある屋内あそび施設「あそびのくにピッピちとせ」に行ってきました。   ここはボーネルンドがプロデュースした施設で、遊具はすべてボーネルンドのもの。 とても広くてベビーからキッズまで思いっきり体を動かして遊べます。   料金も1人350円とお手ごろだし、屋内なので天候にも左右されない。 施設はキレイで新しく、札幌圏で「いちばん」と思える利用価値がたかい屋内あそび場でした。 →2019年11月に値上げされ1人500円になりました。 &nb ...

ReadMore

カテプリ新札幌リニューアル

2019/12/26

カテプリ新札幌 2016年12月16日(金)リニューアルオープン決定!

今日ニュースリリースがありましたね。待ちに待ったカテプリリニューアルの詳細が見えてきました!   カテプリのオープンは2016年12月16日(金)。 59のテナントが入る予定で、すでに新しいカテプリのホームページもオープンしそちらにテナントリストも出ております。   またカテプリオープンに先立ち、11月25日(金)にはサンピアザ、デュオ、イオン新札幌の方もリニューアルオープンとのこと。   リニューアルの全体像は公式サイトやニュースリリースの方でご確認いただくとして、このブロ ...

ReadMore

新札幌リニューアル

2019/12/26

【2016年】新札幌カテプリ・デュオ・サンピアザ リニューアル情報まとめ

2016年4月にカテプリが閉店。 同時にサンピアザ、デュオも大規模リニューアル中の新札幌。   2016年秋にはリニューアルオープン予定となっておりますが、この記事を書いている2016年9月17日の時点ではいまだ全貌は明らかにされておりません。   もうすっかり秋だし、近隣住民としてはそろそろ概要ぐらい発表してくれてもいいんじゃないの〜?と思う日々。   そんななか、ポツポツとリニューアルオープン情報をゲットしたのでこちらで随時お伝えしていきます。 どんぐり新札幌 10月7日 ...

ReadMore

札幌 ボスコ

2019/12/26

【閉店】新札幌で子連れランチ*個室のあるトラットリア ボスコBOSCO

このお店は2019/7/30に閉店しました 新札幌にステキなお店を見つけました。 子連れにやさしい、ママはおいしい、子連れランチもできるイタリアン「トラットリア ボスコ 」です。 *トラットリア ボスコ のページを見る(食べログ) お店へのアクセス「新札幌駅から徒歩7分」「駐車場あり」 お店は ”新札幌乳腺クリニック” のそばの住宅街にあります。   新札幌駅からだと徒歩約7分とホームページに書いてましたが、DUO(デュオ)から外に出れば外を歩くのは5分ぐらいです。 このぐらいだと雪道でも歩くの ...

ReadMore

カフェカラマ.

2019/12/26

由仁町 子連れにもオススメの素敵なカフェ|カフェカラマ.

日高から札幌へ帰る途中 どこかで一休みしたいなぁ〜と「由仁町 カフェ」で検索してヒットした「カフェカラマ」というお店がとても素敵なお店でしたのでレポしたいと思います。 ハワイをコンセプトにしたカフェ 何もないところにポツンと一軒建つ素敵な建物のカフェ。 店内はハワイをコンセプトにしており、爽やかで開放感のある素敵な感じです。 窓からは田舎の風景が広がって見え、遠くの丘には牛さんがたくさんいました。 都会の喧騒を忘れ、のんびりとリフレッシュするのに最高のロケーション&雰囲気です。 子連れにうれしいソファ席& ...

ReadMore

カフェ リーノ

2020/1/25

札幌子連れランチ【カフェリーノ平岡】美味しくておもちゃいっぱいでママ満足。

清田区にある、子連れに人気のカフェ「カフェ リーノ」にやっと訪問できました! 土鍋ごはんとワッフルのお店「カフェ リーノ」 このお店は、 「土鍋で炊いたおいしいご飯とおかずの定食」 と 「ワッフル」のお店。   この日は角煮定食をいただきました。   トロトロの角煮と土鍋で炊いたおいしい白米、ムスメとペロリ平らげました。 お出汁が付いてくるので、後半はお茶漬けにして堪能〜!   量は子どもとシェアをすると、ちょっと足りないかなぁ。ご飯お代わりしたかったです。   ち ...

ReadMore

ぽこあぽこ 江別

2019/12/26

無料でたくさん遊べる!「ぽこ あ ぽこ」江別市子育てひろば

江別市の子育て支援施設「ぽこ あ ぽこ」に行ってきました。 無料でこんなに遊べていいの?!というぐらい大満足♪   子育て支援施設って0〜2歳ぐらいまでの小さな子どもは楽しめるけど、それより大きくなると物足りないかな・・・という所も多いですがここは小学生でも楽しめますよ! イオンの中にある子育て支援施設 市営なのにイオンタウン江別の中にあるという、珍しい立地の子育て支援施設。 イオンの中なのでお昼ゴハンを調達したり帰りにお買い物も済ませられとっても便利!もちろん駐車場もバッチリ完備!! 魅力的な ...

ReadMore

baby face planet's 札幌平岡

2020/1/22

赤ちゃん連れにオススオのお店!ベビーフェイスプラネッツ 札幌平岡

ベビーフェイスプラネッツ札幌平岡店に0歳の子どもを連れて行ってきました! ここは小さな赤ちゃんがいるママのランチスポットとしてオススメのお店ですよ。 [no_toc] 小上がりあり!授乳もオムツ替えもバッチリです ここのレストランは特に小さい赤ちゃん連れのママにとって居心地の良いお店。   ・柔らかいソファの小上がり席あり。掘りごたつじゃないので落ちる心配も無し。 ・小上がりはカーテンで仕切られているので授乳もできちゃう。 ・トイレでオムツ替え可能。しかも替えのオムツまで用意あり!! &nbsp ...

ReadMore

plantation

2019/12/26

森彦系列のオシャレカフェ*Plantation プランテーションに子連れで行ってみた

菊水にある森彦系列のカフェ「Plantation」に子連れで行ってきました。 美味しいコーヒーとお店の雰囲気をのんびり味わうカフェなので、子連れで大丈夫かなーとヒヤヒヤ。   幸いにもそんなに騒がずにいてくれたのでなんとかなりましたが。。。   古い倉庫を改築して作ったお店で、エントランス部分は広々とテラスになっていました。 この日は少し肌寒かったのでここでお茶をしている人はいませんでしたが、暖かくなったらここでもコーヒーが飲めるのかな?   子連れにはテラス席の方が走りまわ ...

ReadMore




おすすめコンテンツ

-お出かけ, 札幌

© 2023 チアフルマザー