通信教育(幼児)

算数のタブレット教材「リスキッズ(RISUきっず)」とは?カリキュラムや特徴を徹底紹介

RISUきっずとは?

幼児向けのタブレット教材「RISU(リス)きっず」をご存知ですか?

 

「RISUきっず」は小学校1年生前半までの算数を幼児のうちに先取り学習できる、本格的なタブレット教材です。

 

この記事では「RISUきっず」のサービス内容や特徴、料金などを詳しく解説。

また、1週間無料でRISUきっずと使ってみることができるおためし申し込みについてもご紹介してますので、ぜひ最後まで読んでRISUを体験してみてくださいね。

*無料キャンペーン申し込みにはクーポンコードを入力してください。

*クーポンコード: che07a

*公式ページはこちら

リスキッズ(RISUきっず)とは?サービスの特徴を解説

3歳と5歳がRISUきっずで学習

「RISUきっず」は小学校1年生前半までの算数を幼児のうちに先取り学習できる、本格的なタブレット教材です。

RISUきっずが修了すると小学校の算数が学べる「RISU算数」へ自動でステップアップします。

科目は算数に特化

RISUは算数に特化した教材で他科目はありません。

「算数が苦手な子」「算数を強化したい子」におすすめの特化型教材です。

専用のタブレットを使用

RISUに申し込むと専用のタブレットが送られてくるので、そちらを使って学習を進めていきます。

(タブレットの料金はRISU基本料に含まれています)

このタブレットは解約後も返却する必要はなく、復習教材として使うことができます。

個々のペースで進められる

よくある通信教育のように毎月教材が配信されるのではなく、個々のペースでどんどん先に進める教材です。

ゆっくりじっくり取り組むのもよし。どんどん先に進んで幼児のうちに小学校1年生の算数を完全にマスターすることも可能。

子どものやる気次第で、算数の学力を大幅に伸ばすことができます。

東大生らの個別フォローあり

RISUでは1人1人の学習状況がセンターに送られ、東京大学や早稲田大学などの大学生チューターが「どこにつまずいているか?」「どのくらいの学習ペースか?」を把握し、フォローメール、フォロー動画が送られてきます。

 

例えば小学生版ではイメージがつかみにくい小数や分数の解説動画、筆算のやり方動画など、まるで塾のような手厚い解説動画が最適なタイミングで届くので、スムーズな理解・苦手の解消ができます。

 

ただ、幼児の場合は ”数をかぞえる” とか ”1+2” など解説するまでもない問題が多いので、「がんばったね!」「すごいね!!」「これからも頑張ろうね」といった応援メッセージの動画が届きます。

リスキッズ(RISUきっず) 対象年齢

RISUきっず

RISUの公式ページには「年中後半〜年長」と書いてあります。

 

ただ、実際にやらせてみると、最初の方の簡単な問題は3歳でも解けていました。

ただ、3歳には操作が難しく、親が一緒にやらないと厳しいです。

 

年中の娘(5歳)は最初に操作方法を教えたら、そのあとはある程度のところまで一人でどんどんやっていました。(たまに分からなくなって聞いてくることはあります)

ただ後半になると、引き算や時計など難しい問題が多く、私が教えてあげながら一緒に取り組みました。

 

子どもが一人で進められるのは5歳前後からでしょう。

 

だからと言って、それ以下の年齢の子だと意味がないわけではありません。

3歳の子も、親子で一緒に取り組むと楽しそうに問題を解いていて、気づいたら100ぐらいまで数えられ、数字の大小も分かるようになってました。

教材紹介:専用タブレットはASUS製。RISU以外の用途では使えない。

RISUきっずのタブレット外観

RISUのタブレットを紹介します。

 

RISUに契約すると上の写真にある「カバー付きのタブレット」「スタイラスペン」が届きます。

(写真には映ってませんが充電器もついてます)

うちに届いたのはASUS製のタブレットでした。

 

各家庭で用意が必要なのは、Wi-Fi(無線LAN)だけです。

 

電源を入れるとRISUが立ち上がります。

このタブレットはRISU専用で、RISU以外の用途では使えません。

 

またスタイラスペンを使わずに指で直接タブレットを操作して使うこともできます。

 

↓立ち上げたところ

RISUきっず起動画面

カリキュラム

RISUきっずのカリキュラムをご紹介します。

 

RISUのカリキュラムは、絵を見れば分かる簡単な問題からスタートし、最終的には計算式で足し算を解かせたり、頭を使って考えて解く問題になっており、問題が徐々にステップアップしていくのが特徴です。

 

最後まで終えると小学校1年生の前半までの算数が学べます。

最初は「数をかぞえる」

3歳でも解ける簡単な問題「数をかぞえる」から始まります。

10以下を数えるところからスタートし、最終的には50まで数えるカリキュラムです。

RISUきっずの問題

 

足し算

「数をかぞえる」の次は足し算ステージ。最初は絵を数えれば解ける問題から始まります。

RISUきっずの足し算

 

絵を数えるだけでなく、計算式での問題も出てきますよ!

RISUきっずの足し算

 

時計

子どもに教えるのが難しい「時計の読み方」も出てきます。

RISUきっずの時計の問題

 

ただ読むだけでなく、時計の順番を問う難しい問題も!

RISUきっずの時計の問題(並べ替え)

 

大きさ比べ

幼児ドリルによくある「どっちが多い(大きい)?」という問題。

RISUきっずの大きさ比べ問題

 

絵だけでなく、数字を並べて「どっちが大きい?」と言った問題もあり、本当によく練られています。

RISUきっずの大きさ比べ問題(数字)

 

上で紹介した以外にも「引き算」「仲間わけ」などがあり、全12ステージ(300問)となっています。

リスキッズ(RISUきっず)が終わると「リス算数(RISU算数)」へ

RISUきっずの全ステージをクリアすると、自動的にRISU算数へ移行します。

RISU算数では小学校1〜6年生の算数を学習。

また、小学校6年分のカリキュラムが終わると中学受験に直結する「受験基礎コース」に進むことができます。

 

子どものペース次第で未就学児でもRISU算数に進み、小学校の算数を習得していけます。

先取り学習することで「勉強についていけない・・・」という事態を回避でき、算数が得意な子になるでしょう。

RISU算数はRISUきっずと料金体系が異なります。RISU算数への移行時は料金体系をよく確認しましょう。

契約期間と料金

RISUの契約と料金について説明します。

契約期間は1年単位

RISUの契約は1年単位となり、申し込み時に1年分の基本料をまとめて支払います。

途中解約はできますが、支払ったお金は戻ってこないので注意が必要です。

また、解約の手続きをしないと翌年も契約が自動継続されます。

料金

RISUきっずの料金は「年額29,760円」

タブレット代金は上の料金に含まれており入会金は不要です。

 

つまり、故障等のケースを除けばRISUきっずは「年額29,760円」以外にお金はかかりません。

 

年額だとすごく高く感じるかもしれませんが、12ヶ月で割ると毎月たった2,480円。

こどもちゃれんじ等の通信教育と大差ないのです!

 

 

幼児向けの「RISUきっず」、小学生向けの「RISU算数」の詳しい料金は下の記事でご確認ください。

参考
RISU算数の料金を分かりやすく説明
【クーポンあり】リス算数(RISU)の料金は高くない!学校の授業と同等なら2,480円ポッキリです

リス算数(RISU)の料金が複雑でわからない 毎月の支払いを安く済ませる方法を知りたい   この記事はそんな方 ...

続きを見る

実際に使ってみた感想

3歳と5歳が実際にRISUきっずを使ってみた感想、メリットやデメリットは下の記事にまとめていますのでぜひ読んでくださいね。

参考
RISUきっずの口コミ
【リスきっず(RISU)の感想&口コミ】幼児が1人で遊びながら算数を先取り学習できるおすすめ教材!

子どもってスマホやタブレットが大好きですよね。 スマホやタブレットを使って遊び感覚でお勉強できたら、子どもの能力がグング ...

続きを見る

会員特典:各種サービスがお得に利用できるプライムサービスあり

2018年10月よりRISU会員向けに、各種サービスがお得に利用できるプライムサービスが始まりました。

プライムサービスで会員家族の食や健康、学びに役立つサービスを提供。

 

子育てのすきま時間に教養を深められるオーディオブックが3ヶ月無料で利用できたり、RISU限定のOisixのトライアルキットが試せたりします。

 

プライムサービスの詳細は下の記事を読んでください。

参考
RISU算数のプライムサービス
タブレット教材 RISU(リス)の新サービス!オーディオブックが3ヶ月無料

算数のタブレット学習教材「RISU(リス)きっず」「RISU(リス)算数」の会員向けに、さまざまなサービスがお得に利用で ...

続きを見る

1週間無料 RISU(リス)おためし申し込み

RISU無料お試しキャンペーン

通常はRISUに申し込むと即契約となり料金を請求されますが、下のリンクより申し込むと無料でRISUを使ってみることができるキャンペーンを実施中です。

 

 

下のリンクより申し込んでいただくと、1週間無料でRISUを使えます!

無料おためしはRISUきっずだけでなく、小学生向けのRISU算数でもOK。

 

ぜひこの機会にRISUを試してみてくださいね。

 

おためしキャンペーンの申し込みは下のリンクをクリックし、サービス申し込み画面でクーポンコード「che07a」を入力してください。

*クーポンコード: che07a

クーポンコードを入れ忘れると無料にならないのでご注意ください。

まとめ

RISUきっずはまだまだ珍しい、幼児向けの本格的なタブレット教材です。

 

幼児にタブレットをさわらせることについて抵抗がある保護者の方もいるかもしれませんね。

私も最初は抵抗がありましたが実際に使わせてみると、子ども一人でサクサク進めることができ、遊び感覚でどんどん算数が身についていくのでとてもいい教材だと感じました。

(RISUを使った感想は「【RISUきっずを使った感想&口コミ】幼児が1人で遊びながら算数を先取り学習できるおすすめ教材!」を読んでください)

 

算数を学ばせたい、小学校に入ってからつまずかないように準備したい方はぜひRISUのおためしキャンペーンを活用して教材を使ってみてくださいね↓

*クーポンコード: che07a

クーポンコードを入れ忘れると無料にならないのでご注意ください。





同じカテゴリの記事

うんこひらがなドリルの口コミ感想

2020/10/29

4歳に【うんこひらがなドリル】を買ったが、あまり効果がなかった話(口コミ感想)

約1年前、もうすぐ年長なのにまったく文字を書きたがらない息子に、なんとか興味を持たせようと「うんこひらがなドリル」を購入しました(苦笑)   うんこドリルシリーズは累計400万部を突破した日本一楽しいドリルシリーズ。 うんこドリル公式ページ   買ったのは、こちらのシリーズの幼児向け「うんこひらがなドリル」です。   *当時は4〜6歳向けの1種類のみでしたが、現在は改訂され、「3・4歳向け」「4歳・5歳向け」「5歳・6歳向け」の3種類が出版されています。 うんこドリル ひらが ...

ReadMore

月刊ポピーの退会方法

2020/9/16

月刊ポピーの退会方法|支部の調べ方、電話番号、返金などを詳しく解説

この記事では、月刊ポピーの退会方法について、支部の調べ方や電話番号、返金などを書いています。   月刊ポピーの退会手続きのポイントはこちら。 月刊ポピーの退会方法 ポイント 2ヶ月前の20日までに支部へ電話連絡する 一括払いの場合、残金は返金してくれる     ・支部って何? ・支部の連絡先ってどこに書いてあるの? ・返金って損しない?   この記事を読むと、上のような疑問がすっきり解決できるので最後まで読んで参考にしてください。   ポピーを退会して別の ...

ReadMore

幼児ポピーの先取り

2020/6/26

【幼児ポピーの先取り受講】こんな子なら大丈夫!目安と注意点、先取りしなかった理由

幼児ポピーは通信教育の中でも進みがゆっくりでやさしめと言われてますよね。   うちの子たちも幼児ポピーを2歳から卒園まで受講しましたが、サクサクスムーズにこなしてました。   こちらもCHECK   そのため「1つ上の学年を先取り受講しようかな?」と考える方もたくさんいると思いますし、実際SNSを見てると先取りしている方をたまに見かけます。   この記事では、4年間幼児ポピーを受講し教材を見続けてきた経験から、幼児ポピーの先取り受講について 2歳で年少(きいどり)を ...

ReadMore

幼児ポピーオプション「しあげのドリるん」口コミ

2020/6/28

幼児ポピー 年長オプション「しあげのドリるん」は小1前半を先取りし入学準備の仕上げにぴったり

我が家では年少のときから幼児ポピーを受講してますが、これまでのまとめ&入学準備の総仕上げに、幼児ポピーの年長向けオプション「しあげのドリるん」を購入しやってみました。 年長の上の子、今日のポピータイムは「しあげのドリるん」 毎月の教材とは別の副教材で、冬休み前に買いました‼️税抜き 1048円 ボリュームも結構あるし、あおどりの総まとめでやりがい十分。 いつのまにか時計がちゃんと読めるようになってて安心しました🤗 pic.twitter.com/z03lAAvVMh — ゆっこ*小1と幼児のお ...

ReadMore

小学校入学準備におすすめの通信教育

2020/9/14

小学校入学準備におすすめの通信教育は?年長の大切な1年を無駄にしない教材の選び方

そろそろ本格的に小学校入学準備を始めたいんだけど、おすすめの通信教育ってどれ?   この記事は、そんな疑問をお持ちの方にむけて書いてます。   この記事について 下記の受講経験をもとに「幼児ポピー」「Z会幼児」「こどもちゃれんじ」「まなびwith」の4社を比較してます。 紙教材の有名どころを網羅しているので、(タブレットではなく)紙の通信教育をご検討の方はぜひ最後まで読んで参考にしてください。 【受講歴】 幼児ポピー:2歳から卒園まで4年間受講 Z会幼児コース:年長1年間受講 こどもち ...

ReadMore

幼児ポピーオプション「なつドリるん」口コミ

2020/6/28

幼児ポピー夏休み増刊号「なつドリるん」(年長向け)は毎月のポピーより難しめでやりがいあり!

幼児ポピーの年長さん向け夏休み増刊号「なつドリるん」を購入してやってみました!   「なつドリるん」は毎月の幼児ポピー(あおどり)の総まとめレベルですが、いつも解いてる幼児ポピーとは出題形式がちがうものが多く、問題に慣れていないこともあり、娘には少し難しく感じたようです。   幼児ポピー年長「あおどり」のレビューはこちら   また、毎月のポピーに比べると文字を書かせる問題が多めで、書き練習がたくさんできます。   小学校入学に向け、もう一段レベルアップした問題をやら ...

ReadMore

幼児ポピー年長の口コミ

2020/6/8

口コミ感想【2020年最新】幼児ポピー年長「あおどり」の受講者がメリット・デメリットを教えます

我が家では2歳児ももちゃんの時から幼児ポピーを受講し、小学生になった今でもポピーで家庭学習に取り組んでいます。   幼児ポピーは毎月わずか980円〜1100円と安い料金なのに、バランスよくいろんなことが学べ、ポピーだけでしっかり小学校入学準備ができるのでおすすめです。   この記事では幼児ポピー年長(あおどり)の内容を詳しく紹介します。   幼児ポピー「あおどり」はこのような方におすすめです。 幼児ポピー「あおどり」はこんな方におすすめ 小学校入学に向け、読み書き計算の基礎を ...

ReadMore

がんばる舎すてっぷの口コミ

2020/6/17

【がんばる舎すてっぷ 口コミ・感想】毎月800円!子どもに合えば安くてとてもいい教材!!

我が家では2歳の時から幼児ポピーで家庭学習を続けていますが(幼児ポピーの感想はこちら)、ポピーだけだと学習量が物足りなくなってきたので、月額800円のプリント教材「がんばる舎 すてっぷ」を試してみました。   この記事ではすてっぷをやってみた感想を紹介します。   結論から言うと、上の子は食いつきが悪く積極的にやってくれませんでした。 一方、下の子はすてっぷの教材が気に入ったようで楽しく勉強しています。   幼児ポピーやこどもちゃれんじ等の通信教育だとカラフルでキャラクターが ...

ReadMore

スマイルゼミ幼児コースの口コミ感想

2020/6/8

【スマイルゼミ幼児の正直な感想】やっぱり勉強はタブレットより紙でしょ!?

先日、近所のデパートでやっていた「スマイルゼミ体験会」に行ってきました。 *スマイルゼミ体験会の開催情報はこちら   この記事では「スマイルゼミ幼児コース」を実際にやってみた感想をお話ししたいと思います。   率直に言うと、昭和生まれな私としては「やっぱり勉強は紙教材のほうがいいな・・・」と感じました。   とはいえ、スマイルゼミには「子どもが一人で勉強を進められる」「動画やアニメーションの解説があるので難しいことも理解しやすい」など、紙教材にはないタブレットならではの魅力も ...

ReadMore

まなびwithの口コミ感想

2020/6/8

口コミ感想【まなびwithは難しい!】幼児ポピーと比較するとハイペースで優等生向き

まなびwithは難しいって聞くけど、うちの子ついていけるかな? まなびwithと幼児ポピー、どちらを選んだらいいかな?   この記事は、上のような疑問をお持ちの方に、幼児ポピーを4年間受講した我が家が「まなびwith」をやってみた感想を正直に教えます。 参考幼児ポピーの口コミ感想はこちら   コロナ対策で小学館が無料で配ってるまなびwithのワークブックが届きました。 まなびwith、かわいいイラストで幼児にも親しみやすい雰囲気だけど、内容はしっかりお勉強って感じ。 子どもじみてなく、 ...

ReadMore

ポピーキッズイングリッシュ口コミ

2021/2/9

ポピーの英語教材っていい?悪い?実際にやってみた感想・口コミ(ポピーキッズイングリッシュ)

先日、幼児ポピーを届けてもらったときに、2019年4月から新しく始まったポピーの英語教材「ポピーキッズイングリッシュ」を先行でモニター利用させてもらいました。 こんな方におすすめ 幼いうちから英語に触れて耳を育てたい 手ごろな料金の英語教材を探している 小学校の英語の授業に向けて準備したい この記事では、ポピーキッズイングリッシュを実際にやってみた感想を正直に書きたいと思います。   率直な感想としては、英語教材は高額なものが多いなか、ポピーキッズイングリッシュは毎月1,680円と手ごろな値段で ...

ReadMore

ドラゼミが終了しまなびwithへ!

2020/6/8

ドラゼミが終了し「まなびwith」に!思考力系の教材とタブレットが特徴

2019年3月でドラゼミが終了し、2019年4月より新しく小学館の通信教育「まなびwith」が始まりました。 *対象年齢は年少〜小学校6年   この記事では新しく始まる「まなびwith」の教材を調べたので、教材内容を詳しく紹介します。   なお「まなびwith」ではただいま無料教材セットを配布しているので、気になる方はこちらから申し込んでくださいね↓ 「まなびwith」の無料教材セットを申し込む   まなびwithと幼児ポピーの比較はこちら 「まなびwith」とは?ドラゼミ終 ...

ReadMore

RISUきっずとは?

2021/1/14

算数のタブレット教材「リスキッズ(RISUきっず)」とは?カリキュラムや特徴を徹底紹介

幼児向けのタブレット教材「RISU(リス)きっず」をご存知ですか?   「RISUきっず」は小学校1年生前半までの算数を幼児のうちに先取り学習できる、本格的なタブレット教材です。   この記事では「RISUきっず」のサービス内容や特徴、料金などを詳しく解説。 また、1週間無料でRISUきっずと使ってみることができるおためし申し込みについてもご紹介してますので、ぜひ最後まで読んでRISUを体験してみてくださいね。 >>いますぐ無料おためしキャンペーンに申し込む<< *無料キャンペーン申し ...

ReadMore

2019年4月幼児ポピーリニューアル

2020/6/8

【幼児ポピー】2019年4月に教材リニューアル!年中・年長は1100円に値上げです

2019年4月号より「月刊幼児ポピー」が新しくなりました!   特に年中用「あかどり」と年長用「あおどり」が大きくリニューアルされ、それに伴い、料金が毎月980円だったのが1,100円に改定されました。 *2歳児用「ももちゃん」と年少用「きいどり」はこれまで通り毎月980円です。   この記事では、2019年4月の幼児ポピーリニューアル内容を詳しくみていきたいと思います。 幼児ポピーとは? 幼児ポピー「ポピっこ」は親子のふれあいを通じ、ふだんの生活からいろいろなことを学ぶきっかけづくり ...

ReadMore

RISU算数の料金を分かりやすく説明

2021/1/14

【クーポンあり】リス算数(RISU)の料金は高くない!学校の授業と同等なら2,480円ポッキリです

リス算数(RISU)の料金が複雑でわからない 毎月の支払いを安く済ませる方法を知りたい   この記事はそんな方のために、リス算数(RISU)算数の料金を分かりやすく解説し、安くおさえるためのポイントを教えます。   *幼児向けのRISUきっず、中学受験基礎コースの料金解説もあります。   RISU算数(小学生) ココがポイント RISU算数は利用状況に応じて利用料が加算されますが、学校の授業と同等のペースで進めれば毎月2,480円だけで済みます。 →毎月1ステージ(75〜10 ...

ReadMore

RISU算数のプライムサービス

2021/1/14

タブレット教材 RISU(リス)の新サービス!オーディオブックが3ヶ月無料

算数のタブレット学習教材「RISU(リス)きっず」「RISU(リス)算数」の会員向けに、さまざまなサービスがお得に利用できるプライムサービスが始まりました。   RISUのプライムサービスは、子育てのすきま時間に本が音で聞けるオーディオブックが3ヶ月無料になったり、RISU会員限定のOisixトライアルキットが試せるなど、会員家族の学び・食・健康・探求に役立つサービスがお得に利用できます。   RISUきっず・RISU算数で子どもの算数力がアップするだけでなく、家族に役立つ各種サービス ...

ReadMore

ポピーキッズイングリッシュのレベル選び

2020/6/8

【ポピー英語】ポピーキッズイングリッシュのレベル選び、カリキュラムを詳しく紹介(ポピペン)

2019年4月より、月刊ポピーで年長〜小学校2年生向けの英語の通信教育が始まりました。   教材名は「ポピーキッズイングリッシュ(ポピー Kids English)」   「ポピペン」と呼ばれるタッチペンを使って学習を進めていき、小学校3年生から始まる英語の授業にスムーズに取り組めるよう自宅で先取り学習ができる教材です。   料金は毎月わずか1,680円ととてもリーズナブル。   教材はレベル1〜レベル3までの3段階に分かれており、小学校4年生までに習う単語や表現が ...

ReadMore

幼児ポピー・小学ポピーの入会特典と友だち紹介プレゼント

2021/2/15

限定情報あり!月刊ポピーの入会特典・友達紹介・年払い割引まとめ

この記事は月刊ポピーの入会特典、紹介キャンペーン、年払い割引など、お得に入会する方法をまとめた記事です。   公式サイトに載ってないことも書いてるので、損をしないためにもじっくり読んでください♪   ▼教材の口コミや感想はこちら 幼児ポピーの口コミ感想 小学ポピーの口コミ感想 ポピーキッズイングリッシュの口コミ感想   いきなり結論。 ポピーにお得に入会する方法をまとめます。 ポピーにお得に入会するには? 【重要】公式サイトに載ってない特典やキャンペーンをチェックする! 幼児 ...

ReadMore

月刊ポピーのお試し

2020/9/18

【ポピーのお試し購読】1ヶ月だけの有料体験で日常に組み込めるか確認しよう

月刊ポピーの教材ってどんな感じ? うちの子にポピーが合うかどうか見極めたい。   そんな方は、月刊ポピーのお試し購読(有料体験)がおすすめ。   1ヶ月だけ受講できるので、毎日の生活に組み込めるか確かめてから入会を決められますよ♪   ▼教材の口コミや感想はこちら 幼児ポピーの口コミ感想 小学ポピーの口コミ感想 ポピーキッズイングリッシュの口コミ感想   ーーー ポピーには無料のお試し教材がありますが、無料版だと簡易的なものなので、きちんと継続できるか判断が難しいこ ...

ReadMore

ポピーキッズイングリッシュスタート

2020/6/8

2019年4月に月刊ポピーで英語教材がスタート【ポピー Kids English】で「聞く」「話す」の基礎を養おう

我が家が愛用している通信教育「月刊幼児ポピー」で、年長〜小学校2年生向けの英語教材が新しく刊行します。 ポピー英語教材は2019年4月開始、名称は「ポピー Kids English」です。   教材スタートはまだ先になりますが、おためし見本(無料)はすでに受付を開始してますよ!   この記事では来春スタートする「ポピー Kids English」をご紹介します。   #実際に使ってみた感想、口コミをアップしました↓ 英語の通信教育「ポピー Kids English」教材内容 ...

ReadMore




おすすめコンテンツ

-通信教育(幼児)

© 2021 ママベン