
大手企業がひしめくビジネス街「汐留」。
子連れで行けるお店は少なめですが、用事があったのでやむをえず1歳の娘を連れて子連れランチをしてきました。
ランチしたのは、カレッタ汐留にあるイタリアン ”ラ・ベファーナ汐留” です。
*ラ・ベファーナ汐留の公式ページをみる
ラ・ベファーナ汐留の場所
カレッタ汐留は複雑な構造をしているので、慣れていない人には迷いやすいですよね。
お店へのわかりやすい行き方は、まず新橋駅の地下通路からカレッタに入るルートです。

地下通路からカレッタに向かい、いちばん左の入り口(GATE A)から中に入ります。
入ってすぐに「キャニオンテラス行き」のエレベーターがあるので2階に上がってください。

エレベーターを降りるとすぐにお店の入り口があります。
入り口の様子↓

店内の様子
店内は屋内テラス席があり、広々としているので子供が多少騒いでも気にならない雰囲気。
テーブルも大きくゆったりしていて、使いやすかったです。

子供椅子はIKEAのこのタイプの椅子でした。

ちなみに、カレッタ汐留の中には授乳室はありませんがトイレでオムツ替えはできました。
ランチメニュー
ランチはピザやパスタなどのイタリアン。週替わりランチメニューは1,100円です。
場所がらを考えれば、割とリーズナブルなお店です。
*ランチメニューはこちら(ぐるなび)
汐留エリアの授乳室
私は利用していないのですが、授乳室は近くのパナソニックショールームにありました。
*パナソニックショールーム(汐留)の公式ページはこちら
ショールーム入り口には受付の人がおり授乳だけのために行くには申し訳ない雰囲気ですが、いざという時のために覚えておくと役にたつかもしれません。
ランチ後は日テレショップをブラブラして帰宅
うちの子は日本テレビのお天気キャラクター ”そらじろう” が大好きなので、ランチ後は日テレのショップをぶらぶらして帰ってきました。
ゆりかもめに乗ってお台場にお出かけしたり、日本テレビ主催のイベントがあったり、意外と子連れで行く機会がある新橋・汐留。
子連れで入りやすいお店があるのはとても助かりました。
他にも新橋・汐留エリアだと、カレッタにある和食屋さん「響」も座敷席があり子連れでも気持ちよく利用することができおすすめです。
汐留で子連れランチ|響 カレッタ汐留店」
参考
-

汐留で子連れランチ|響 カレッタ汐留店は半個室の座敷席あり!
以前、汐留の子連れランチで ”ラベファーナ汐留” に行きましたが、今回はお座敷があるお店「響 カレッタ汐留店 」に行っ ...
続きを見る
Pick Up
-

【効果ある?】幼児ポピーを4年間受講した正直な感想(口コミ)
悩める人幼児ポピーってどう?効果はあるのかなぁ?? うちでは幼児ポピーを2歳から年長まで丸4年間みっちり受講したよ。 実 ...
続きを見る
同じカテゴリの記事
2020/12/2
【コロナ禍で入場数制限中】東京ディズニーリゾートのパークチケットを予約する3つの方法
ただいま入場数を制限していてなかなか手に入らない東京ディズニーリゾートのパークチケット。 この記事では、TDRのパークチケットを予約する3つの方法をご紹介しています。 特に3つめの方法は公式サイトに載ってなく、あまり知られていない(?)ので必見です。 東京ディズニーリゾートに遊びに行きたいと健闘中の方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください! 公式サイトでチケットを購入 公式サイトでチケットを買う方法です。 現在、パークチケットは約1カ月先まで販売しており、毎週水曜日14:00にあらたに1週間先の分が販売 ...
ReadMore
2020/1/20
ニンテンドートウキョウに行った感想/整理券、待ち時間、店内の様子をレポ
関東の実家に帰省しておりせっかくの機会だったので、1月の3連休に渋谷PARCO6階にあるニンテンドートウキョウに行ってきました。 この記事で分かること ニンテンドートウキョウの整理券情報 ニンテンドートウキョウの待ち時間 店内の様子 グッズ紹介 はじめに謝っておくと、私自身はゲームに興味がなく「ニンテンドートウキョウ」の存在も行く直前に知ったレベル。 ゲーム好きな方からするとグッズやゲーム機の紹介は不十分かもしれませんが、整理券や待ち時間のことはお役に立てると思います。 ニンテ ...
ReadMore
2019/12/25
2歳・4歳・6歳でキッザニア東京へ!2歳以下はどう過ごす?何歳から楽しめる?攻略のポイントをレポ
冬休みが終わった1月の平日に、キッザニア東京で遊んできました。 行ったのは「2歳」「4歳」「6歳」の子ども3人と、保護者が2人。 この記事では「キッザニア東京滞在レポ」「何歳から楽しめる?」「2歳以下はどう過ごす?」など、キッザニアに実際行ってわかったことを書いてます。 特に0〜2歳の子を連れて行こうと考えている方には、キッザニアでの過ごし方など役立つと思うので、最後まで読んでくださいね。 混雑具合(1月の平日1部) キッザニア東京の営業時間は2部制で「1部が9時〜15時の6時 ...
ReadMore
2019/12/25
【リロのルアウ&ファン】ゆっくりキャラクターとふれあえて小さい子連れファミリーにおすすめです
先日ディズニーランドに行き、昨年も大満足だった「リロのルアウ&ファン」を再びたのしんできました。 この記事では、なかなか予約の取れないショーレストランの予約の取り方、座席やお料理をレポートします。 ショーレストランの予約開始は1ヶ月前 ディズニーランドのショーレストラン予約開始時間は、1ヶ月前の同日9:00です。 例えば、4月24日分の予約は3月24日の午前9:00予約開始となります。 また、前の月に同日がない場合は、当月の1日9:00が予約受付開始。 例えば、3月31日分の予 ...
ReadMore
2019/12/25
スーパードゥーパージャンピンタイムを座って見られるおすすめ観覧場所
4月3日(月)に3歳と1歳を連れて家族4人で東京ディズニーランドへ。 平日とはいえ春休み中だし、お天気がよく晴れてあたたかい日だったのでかなり混雑していました。 アトラクションはもちろんですがトイレもポップコーンも長蛇の列。 春休みは学生たちが卒業旅行や思い出旅行で来るようで、1年のなかでもハロウィンとならんでもっとも混む時期なんですよね。 大人だけならまだしも小さな子連れには正直かなりハードでした。 (トイレも長蛇の列なので子どもがおもらししないかヒヤヒヤ・・・ ...
ReadMore
2019/12/25
3連休の大混雑ディズニーランド、0歳と3歳連れてまったりたのしみました
大人も子どもも夢の世界にトリップできるディズニーランド! 子どもに生のミッキーを見せたくて、小さな子どもを連れてディズニーに行くご家族も多いですよね。 でも、やっぱり気になるのが「混雑ぶり」。 最近では平日でも慢性的に混んでいて、アトラクションは60分待ちは当たり前のよう。 (昔は平日だとほとんどが20分待ちぐらいで乗れてたんですけどね・・・) 大人だけで行ってもかなりの体力と忍耐が必要なのに、小さな子どもを連れてほんとうに楽しめるの?と不安で踏み出せない人も多い ...
ReadMore
2019/12/25
【閉店】恵比寿 個室で子連れランチ!Salud Familia サルーファミリア
このお店は閉店しました 恵比寿駅近くに、子連れランチにとってもオススメの素敵なお店を発見しました! 「Salud Familia Ebisu サルーファミリア 国産鶏のロティサリーチキン専門店」です。 ここの個室は子連れに最強! 靴を脱いであがる広めのお部屋で、大きなソファーがあり、床はやわらかい人工芝。 インテリアも小洒落ていて、オシャレなお家の一室のような雰囲気。 小さな赤ちゃんはソファーに寝かせ、動きまわる幼児は部屋中を好きに動いてもらって、ママ達はのんびりランチを楽しめ ...
ReadMore
2019/12/25
実は子連れに優しかった!恵比寿三越&ガーデンプレイス
子どもが産まれてからはあまり足を運んでいなかった恵比寿。 先日、ガーデンプレイスに子どもと行ってみたところ、とても過ごしやすく、居心地よかったです。 特に、歩ける幼児にはおすすめですよ。 恵比寿三越の広いキッズスペース! 恵比寿三越には子ども服、おもちゃ売り場があり、その近くには広くて綺麗なキッズスペース(遊び場)があります。 子どもが遊んでいる間に、ママはのんびりお買い物ができちゃうなんて、子連れには嬉しいですよね。 三越を出たらガーデンプレイスで外遊び! 恵比寿三越を出たらそこはガーデンプレイス。 オ ...
ReadMore
2019/12/25
汐留で子連れランチ|響 カレッタ汐留店は半個室の座敷席あり!
以前、汐留の子連れランチで ”ラベファーナ汐留” に行きましたが、今回はお座敷があるお店「響 カレッタ汐留店 」に行ってきました。 *ラベファーナ汐留の子連れランチレポは「子ども椅子あり!「ラ・ベファーナ 汐留」で子連れランチ」をどうぞ。 まだお座りできない赤ちゃん連れには、ラベファーナ汐留よりお座敷のあるこちらのお店がよいと思います。 ただ、掘りごたつなので落っこちないように注意が必要です。 「響」はカレッタ汐留の46Fにあり眺めも抜群! ちょっとだけ日常を忘 ...
ReadMore
2019/12/27
子連れ飛行機のコツ!座席・同伴人数・ベビーカー・授乳事情まとめ
我が家は夫の仕事の関係で、東京〜札幌をかなりの頻度で行き来しています。 飛行機は北海道の翼「AIR DO エアドゥ」を利用。 先日数えてみたところ、娘は0歳3ヶ月の初フライトから1歳までに東京〜札幌を7往復もしていました! 赤ちゃん連れの飛行機もいまではかなり慣れたものです。 この記事では、赤ちゃん連れの飛行機で気になること(座席、ベビーカー、授乳など)をまとめてご紹介します。 これから飛行機に乗ることを検討されている方は私の経験が役に立つと思います ...
ReadMore
2019/12/26
代官山で子連れランチ*ソファ個室あり!リナトキッチン代官山
おしゃれママが集まる街「代官山」 アップリカ、AirBuggy、ボーネルンド、グランパパ、プチバトー、BONTON、ラフェンテ・・・ 子どもが産まれてはじめて代官山に子ども向けショップがたくさんあることを知りました。 ママ友とランチしてお買い物を楽しむにはもってこいの街ですよね。 この記事では、先日0歳の娘を連れてママ友と行った「リナトキッチン」をご紹介します。 [no_toc] rinato house kitchen(リナトキッチン) リナトキッ ...
ReadMore
2019/12/25
【東京おもちゃ美術館】木のぬくもりに囲まれて大人も子どもも楽しめる!ランチ情報あり
今日ご紹介するのは、趣のあるとっても素敵な遊び場 ”東京おもちゃ美術館” 。 1歳になったばかりの娘を連れて遊びに行ってきました。 美術館というだけあって、おもちゃの歴史や昔ながらのおもちゃの展示もあり、見所たくさん。 大人だけで行っても十分楽しめるスポットです。 基本情報(料金・開館時間・休業日) ■開館時間 10:00~16:00(入館は15:30まで) ■休館日 毎週木曜日(木曜日が祝日の場合は開館。後日振替休館あり) *上記以外に特別休館日あり(→詳しくは公式ページをご ...
ReadMore
2019/12/25
子ども椅子あり!「ラ・ベファーナ 汐留」で子連れランチ
大手企業がひしめくビジネス街「汐留」。 子連れで行けるお店は少なめですが、用事があったのでやむをえず1歳の娘を連れて子連れランチをしてきました。 ランチしたのは、カレッタ汐留にあるイタリアン ”ラ・ベファーナ汐留” です。 *ラ・ベファーナ汐留の公式ページをみる ラ・ベファーナ汐留の場所 カレッタ汐留は複雑な構造をしているので、慣れていない人には迷いやすいですよね。 お店へのわかりやすい行き方は、まず新橋駅の地下通路からカレッタに入るルートです。 地 ...
ReadMore