
美味しい魚介が食べたくなり、思い立ったが吉日、きゅうきょ余市の柿崎商店へ!
で、せっかく余市まで来たので、2014年秋のNHK連ドラ「マッサン」の舞台、ニッカウィスキー工場に行ってきました。
この日は日曜日でしたが意外とすいててのんびり楽しめました。
朝ドラが始まったら混むと思うので行くならいまがチャンスかもしれませんね。
ベビーカーレンタルもあるし、広々とした敷地で走り回れるし、最後の試飲では余市産のおいしいりんごジュースがもらえるしで子どももとっても楽しめましたよ。
ということで、余市のニッカウィスキー工場子連れ訪問レポをしたいと思います。
ベビーカーレンタルあり!
入り口の受付でベビーカーを借りることができます。
この日は肌寒かったのでブランケットまで貸してくれました♪
ベビーカーには、ニッカウィスキーの文字が入ってて、なんかいい感じ。
ベビーカーにウィスキーってちょっと笑えるw

広い敷地は公園のよう
広い敷地は子どもが歩いたり走り回るのにもってこい。
我が子もはしゃぎまくってました。

この日は、ツツジやハナカイドウがとても綺麗に咲き誇っていました。
すごく綺麗に色んなお花が植えてあって、お花を愛でるのにもいいところです。

竹鶴夫妻の生い立ちにふれ、ドラマへの期待が高まる
マッサンの主役は「竹鶴政孝」とその妻「リタ夫人」。
見学ルートの一番最後にある原酒直売所(ウィスキー博物館の向かい)に夫妻の写真が飾ってありました。

見学ルートの最後にあるウィスキー博物館では、夫妻の歩んだ軌跡に触れることができます。
竹鶴政孝(マッサン)はスコットランドまで行ってウィスキーの製造方法を学び、そこで奥さんつかまえて帰国。
スコットランドと気候が似ている余市に工場を建てたそう。
リタ夫人、知り合いもいなく言葉も通じない異国で、成功するかどうかも分からないウィスキー作りに励む旦那を必死で支えたんだろうな・・・。
これはかなり面白いドラマになりそうな気がする!
と思いました。
ちなみに、見学ルートの途中にある旧竹鶴邸には2人の略歴、政孝がリタに贈った誕生日プレゼント、夫妻が使用していた食器なども展示してありました。
旧竹鶴邸はひっそりとあるので見落としやすいですが、ここも要チェックですよ!
最後は試飲コーナー*りんごジュースもあります!
見学ルートの最後には無料の試飲コーナーがあります。
試飲コーナーではウィスキーに加え、りんごジュースやウーロン茶もあるので、アルコールが飲めない人や子どもも楽しめます。
余市産のりんごジュースは生のりんごの味がして絶品でした!
ニッカウィスキー工場はウィスキーが飲めない人でも楽しめる素敵な所です。
お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ニッカウィスキー工場の公式ページはこちら
同じカテゴリの記事
2020/11/9
雪国北海道の冬はどんな靴を履く?アラフォー母の冬靴レビュー(レディース/ソレル・ノースフェイス・UGGなど)
本州の雪が降らない地域から北海道に移住し7年。 通年同じ靴が履ける本州とはちがい、北海道では「冬靴」という冬用の靴が必要になります。 冬靴は雪道や凍結した道でも滑らないよう、靴底にギザギザの溝がついています。 さらに防寒や防水機能がついたものもあります。 冬靴は雪無し地域だとアウトドアショップぐらいでしか売ってませんが、北海道ではどこの靴屋さんでも売られてます。 (北海道では冬靴仕様でないと売れない・・・) デパートのブーツ売り場も、見 ...
ReadMore
2020/11/14
【Go To イート 北海道】食事券販売は11月10日と16日!ポイントがたまる予約サイトや対象店舗、利用方法まとめ
Go Toイートのポイント還元は近日中に予算上限に達する見込みのため、各サイトにおける予約受付も近日中に終了となる予定です。(詳細:農林水産省WEB) ポイントをもらいたい方は早めに予約することをおすすめします。 ーーーー この記事は、北海道におけるGo To EATキャンペーンの情報をまとめたものです。 おすすめ予約サイト 日常使いなら「ホットペッパー」がダントツナンバー1でおすすめ! 対象店舗数が圧倒的に多い! ポイント獲得の上限がない ポイント付与が早い 「席のみ予約」でもポイントを利 ...
ReadMore
2022/10/13
【全国旅行支援 HOKKAIDO LOVE!割・どうみん割・サッポロ割】予約方法&クーポン情報まとめ
北海道をお得に旅したい!という方のために、この記事では、 全国旅行支援「HOKKAIDO LOVE!割 」 道内市町村の旅行割引(サッポロ割など) 道内旅行に使えるクーポンやセール の情報をまとめてます。 ・最終更新日(2022/10/13)時点の情報になります。 ・完売していても随時再販されるのでまめにチェックすることをお勧めします。 全国旅行支援 販売サイト じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル JTB るるぶ HIS 道内自治体の旅行割 札幌市(サッポロ割) 函館市 小樽市 ...
ReadMore
2019/12/26
Airbnbで宿泊費を節約!森町・大沼・函館ゴールデンウィーク1泊2日弾丸旅行!!
森町オニウシ公園から眺める駒ケ岳と桜 ゴールデンウィークまっただ中に、家族4人で森町・大沼・函館 1泊2日の弾丸旅行に行ってきました。 今回のお宿はホテルや旅館ではなく、「Airbnb(エアービーエヌビー)」! いわゆる”民泊”というやつで、個人が持っている空き家に泊まらせてくれるというサービスを利用しました。 Airbnb(民泊)というと訪日外国人が利用するイメージが強いかもしれませんが、われわれ日本人が国内旅行に利用しても問題ないんですよ! ホテルに泊まるより ...
ReadMore
2020/4/20
秋のシルバーウィークに今年も朱鞠内湖畔キャンプ場に行ってきました
道内のいろんなところにキャンプにいってますが、我が家のいちばんのお気に入りが「朱鞠内湖畔キャンプ場」。 旭川よりさらに北の方。札幌から約3時間の「幌加内町」にあります。幌加内は日本一の蕎麦の産地としても有名です。 ことももシルバーウィークの3連休にいってきました。 *前回行ったときの記事はこちら 金曜日の夜20時ごろ札幌を出発し、23時ごろに幌加内の道の駅「森と湖の里ほろかない」に到着。初日の夜はここで車中泊しました。 朱鞠内湖畔キャンプ場は朝8時から! 道の駅で ...
ReadMore
2019/12/26
秋の朱鞠内湖キャンプと幌加内町 新そばの旅
9月の5連休(シルバーウィーク)に、道北の朱鞠内湖へキャンプに行ってきました! 札幌から朱鞠内湖までは車で3時間ちょっと(意外と近い)。 まるで北欧のような景色と評される朱鞠内湖は札幌の景色とは全然ちがい、いままで見たこともないような素敵なところでした。 帰りには幌加内町の新そばを食べてきましたよ!こんなに美味しいお蕎麦は初めてで感動。 この記事は「朱鞠内湖キャンプ&幌加内町新そば」をレポしたいと思います。 朱鞠内湖キャンプ場 整備されすぎてない自然 ...
ReadMore
2019/12/26
朝ドラ「マッサン」の舞台、余市のニッカウィスキー工場に子連れ訪問!
美味しい魚介が食べたくなり、思い立ったが吉日、きゅうきょ余市の柿崎商店へ! で、せっかく余市まで来たので、2014年秋のNHK連ドラ「マッサン」の舞台、ニッカウィスキー工場に行ってきました。 この日は日曜日でしたが意外とすいててのんびり楽しめました。 朝ドラが始まったら混むと思うので行くならいまがチャンスかもしれませんね。 ベビーカーレンタルもあるし、広々とした敷地で走り回れるし、最後の試飲では余市産のおいしいりんごジュースがもらえるしで子どももとっても楽しめまし ...
ReadMore