センス無しでも大丈夫!簡単でかわいい誕生日・クリスマスの飾りつけ
2018/11/28
100円均一のアイテムでクリスマスにお部屋の飾りつけをしました。
面倒くさがりだし、センスもないし、お部屋の飾りつけって今まで興味なしでした(笑)
でも、子どもも物心がついてきたし楽しい雰囲気を作ったら喜びそうだなと思い、重い腰をあげて今回はじめてやってみることに。
やってみたら意外と簡単で楽しかったですよ!
100円均一の風船とペーパーアイテムを使用
使用したのはセリアで買った以下のもの。
・クリスマスカラーの風船(赤・白・緑)
・ペーパーポンポン(赤・白)
風船は、赤・白・緑の各色が3個ずつ入って、100円でした。
ペーパーポンポンは1つ100円です。赤と白を各3個買いました。
ペーパーポンポンは大切に保管すれば次のイベント時にも使えるので最初は多少お金がかかりますがたくさん買ってなんども使うと良さそうです。
飾りつけのやり方
風船もペーパーポンポンも少し長めの糸をつけて、天井にマスキングテープで貼りました。
マスキングテープは天井と同色を使うと目立たなくて良いと思います。
面倒くさがりな人は子どもと一緒にやろう!
やっぱり面倒くさい・・・
そういう人は子どもと一緒にやると親子ともに楽しめて良い時間になりますよ。
「サンタさんが来てくれるようにおうちを飾りつけしよう♪」
って子どもに言ったら大喜びでした。
誕生日のときは、
「今日はパーティーだからお部屋もちょっとオシャレにして○○くんの誕生日のお祝いしようね!」
こんな感じで言ったら、準備段階から子どもも楽しめてうれしくなるでしょう。
お部屋もパーティー演出の一部なんですよね。
料理やプレゼントの準備だけでも大変だけどお部屋の飾りつけがあるのと無いのでは楽しさ感が全然ちがいました!
誕生日やクリスマスにはがんばってお部屋のデコレーションもしていこうと思いました。
たくさんある幼児向け通信教育、どれを選べばいいか迷いませんか?
各教材のレベル、特徴、ぶっちゃけどんな人におすすめかを紹介中です!
▼毎月わずか980円の通信教育「幼児ポピー」の感想!
これだけで小学校入学準備はバッチリ!
ひらがなや数字など入学までに必要なことを全て学べる通信教育「幼児ポピー」のレビューです。
家庭学習教材を探している方は必見ですよ!
▼オイシックスのミールキット「kit Oisix」を口コミ!夕飯作りの負担を減らしたい主婦にすごくおすすめです
包丁いらず!たった20分でメインと副菜の2品が作れるオイシックスのミールキットレビュー。
何かと忙しいママは必見です!
