関東の実家に帰省しておりせっかくの機会だったので、1月の3連休に渋谷PARCO6階にあるニンテンドートウキョウに行ってきました。
この記事で分かること
- ニンテンドートウキョウの整理券情報
- ニンテンドートウキョウの待ち時間
- 店内の様子
- グッズ紹介
はじめに謝っておくと、私自身はゲームに興味がなく「ニンテンドートウキョウ」の存在も行く直前に知ったレベル。
ゲーム好きな方からするとグッズやゲーム機の紹介は不十分かもしれませんが、整理券や待ち時間のことはお役に立てると思います。
ニンテンドートウキョウの様子や整理券のことを知りたい方は、最後まで読んで参考にしてください。
ニンテンドートウキョウってどんなとこ?
2019年11月にオープンした国内初の任天堂直営オフィシャルショップです。
スーパーマリオやスプラトゥーン、どうぶつの森をはじめとしたゲームのキャラクターグッズや、限定カラーのニンテンドースイッチ本体などが売られています。
ここでしか手に入らないグッズもたくさんあるので、ファンにはたまらないでしょう。
なんだかよくわからないけど任天堂マジックにかかり、ついついあれこれ買ってしまう・・・
そんな「ディズニーランドのおみやげ屋さん」に似た雰囲気がありました。
基本情報
- 住所:東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷パルコ6階
- アクセス:渋谷駅より徒歩5分
- 営業時間:10時〜21時
混雑する日は整理券が配られる

ニンテンドートウキョウがあるパルコは、スペイン坂を登ったところにある
今回訪問したのは3連休のまんなか。
オープンから約2ヶ月たち少し落ちついたのか普段は整理券なしで入場できるようですが、この3連休は混雑が予想されたため「整理券を配布する」と公式ツイッターでアナウンスがありました。
[おしらせ]連休中は、開店前に「渋谷PARCO 1F スペイン坂入口」にて整理券を配布します。配布終了後はそのままお並びいただく予定です。
なお、混雑状況により入店受付を21時より前に終了する場合がございます。ご了承ください。#NintendoTOKYO
(The English ver. is in the comment section.) pic.twitter.com/ZKWCsE7LNX— Nintendo TOKYO (@N_Officialstore) January 10, 2020
混雑具合、待ち時間、整理券などの情報は、公式ツイッターで発信されるのでこれから行く人はチェックするようにしましょう。
朝8時半に到着!すでに行列が・・・

整理券待ち行列の先頭
開店と同時(10時)に入店したかったので早めに整理券をもらおうと思い、朝8時半に現地につきました。
すると、すでに50人ほどの列が・・・。
ちなみに、整理券の配布開始時間はアナウンスされていません。何時に配られるのかわからないままとりあえず列に並びました。
幸いにもこの日は天気がよく暖かい日だったのでそこまでツラくなかったですが、寒かったり悪天候だと大変ですよね・・・
整理券配布開始時間:この日は9時10分でした

整理券配布開始!
結局、整理券が配られはじめたのは9時10分でした。
無事に開店時間である10時入店の整理券をゲット!
整理券は人数分必要!並んでいる人数分しかもらえません

ニンテンドー東京の整理券
整理券は人数分必要で、並んでいる人の分しかもらえません。
代表者が複数枚もらうことはできないので、みんなでそろって待ちましょう。

整理券の裏にはお店のスタンプが押してあります
10時20分には整理券の配布終了
この日、整理券は10時20分に予定枚数を配り終え終了となったようです。
[おしらせ]整理券は、予定枚数の配布を終了しました。
なお、この後の時間は整理券を配布せず、そのままお並びいただく予定です。
1月12日(日)10時現在、ご入店までの待ち時間は約120分になる見込みです。#NintendoTOKYO
(The English version is in the comment section)— Nintendo TOKYO (@N_Officialstore) January 12, 2020
整理券が無い人は、並んで待って入店することになります。
この日の午前中は待ち時間120分でした。
でも18時半には待ち時間30分に減ってます。
[おしらせ]1月12日(日)18時30分現在、ご入店までの待ち時間は約30分になる見込みです。#NintendoTOKYO
— Nintendo TOKYO (@N_Officialstore) January 12, 2020
整理券無しで入場するなら遅い時間が狙い目のようですね。
整理券があればスムーズに入店できる

もうすぐ入店!ワクワクが高まる
整理券をもらったあと、開店まで近くのカフェで時間をつぶすことに。
渋谷は朝早くからやっているカフェも多いので時間をつぶす場所には困りません。
コーヒーを飲んで10時すこし前に再度パルコに到着。
開店待ちの列が少しできていましたが、お店が開けばスムーズに入店できました。
ニンテンドートウキョウ 混雑具合・店内の様子
整理券を配り入場規制をしていただけあって、混雑しているけど買い物できないほどではありません。
じっくりグッズを見て選ぶ余裕はありました。

店内の様子
店内にはたくさんのグッズが所せましと並んでいて、見ているだけでもたのしい!
まるでディズニーランドのおみやげ屋さん(←2回目)にいるような感覚でした。
限定カラーの(?)ゲーム機も売られています。
意外と穴場なのが「スイッチ体験コーナー」。みんなグッズを買うことに夢中なのか、それほど待たずに遊べます。

ゲームの体験コーナーもある
なお、時間がたつにつれレジ待ちの列が長くなっていたので、次の予定がある人はそこも考慮して買い物しましょう。
ニンテンドートウキョウで買ったもの

ニンテンドートウキョウ 戦利品
ニンテンドートウキョウで買ったものを一部ご紹介します。
消しゴムつめ放題(400円)

消しゴムつめ放題(400円)
24種類の消しゴムのなかから好きなものをつめられる詰め放題。
15個つめられました!
エコバッグ
主婦の必需品です(笑)
開くとマリオがプリントされています。
かなり派手なので使うのに勇気がいりますが、記念に購入。
お箸&小皿
マリオのお箸とお皿も買いました。
お皿はメラミン食器です。
Tシャツ
Tシャツも買いました。
これ本当に着るのだろうか・・・。その場の勢いで買った感がありまくりです(汗)
ちなみに子ども用のサイズは130cmしかなく、あとは大人サイズ(S以上)しか置いてませんでした。
収納ボックス
マリオに出てくるあの「?」デザインの収納ケース。
中の柄もかわいいです。
細長いタイプも買いました(買いすぎ?)。
これにスイッチのソフトを収納できればベストなんですが、残念ながら高さが合いません。
せっかくなんだからサイズを合わせて商品開発してくれたらいいのになぁ。
お菓子
入れ物の缶が欲しくて買ったお菓子!この辺はディズニーランド商法と一緒ですね(笑)
中はチョコとプレーンのクッキーロールです。
「ニンテンドートウキョウ」まとめ
そんなわけで勢いで行ってきたニンテンドートウキョウですが、想定外にいろいろ買ってしまいました。
これから行くかたは散財に注意しましょう。もしくは散財を覚悟して行きましょう(笑)
レジを出て外に出るとモザイクマリオ像が。

レジを出て6階の外に出るとモザイクマリオ像があるよ
ニンテンドートウキョウはゲーム好きにはきっとたまらないお店でしょう。
ゲーム好きな少年へのプレゼントを買うのにもいいお店だと思いました。
これから行くかたは、公式ツイッターをチェックして混雑具合や整理券の情報をゲットしてから行ってみてくださいね。
それにしてもパルコ6階にはニンテンドートウキョウ以外にも、ポケモン、YouTuberコラボカフェなどサブカルショップが集結しており、現代日本の文化・流行を体感できるフロアになってました。
そっち方面にはうとくてさっぱり分からない私ですが、熱気と活気があふれ「日本ってすごい!」と感じる空間でしたよ。
ゲームにうとくても、それなりにたのしめたニンテンドートウキョウでした。
幼児におすすめの通信教育!
-
【効果ある?】幼児ポピーを4年間受講した正直な感想(口コミ)
悩める人幼児ポピーってどう?効果はあるのかなぁ?? うちでは幼児ポピーを2歳から年長まで丸4年間みっちり受講したよ。 実 ...
続きを見る
同じカテゴリの記事