【まなびwith(幼児)の感想・口コミ】小学校入学準備のための正統派な通信教育!
まなびwithの無料教材(幼児コース)をやってみたので、感想・口コミを書きたいと思います。
まなびwithは2019年4月から始まる新しい通信教育です。
教材内容や特徴は「ドラゼミが終了し「まなびwith」に!思考力系の教材とタブレットが特徴」を読んでください。
実際にやってみて、このような人に向いていると思いました。
・幼児向けの幼い雰囲気が嫌い。真面目なテイストの教材を探している。
・小学校入学に向けてコツコツとひらがなや数字を学びたい。
上記にあてはまる人は、まなびwithはとてもいい教材だと思いますので最後まで読んで参考にしてください!
なお、「まなびwith」ではただいま無料教材セットを配布しているので、気になる方はこちらから申し込んでくださいね↓
パッと読むための見出し
まなびwithを実際にやってみた感想・口コミ

まなびwith幼児コースのワークブック
まなびwithの幼児コースを実際にやってみた感想です。
図鑑ワーク以外はドラゼミとほぼ同じ、オーソドックスな教材
図鑑で調べて答えるというワーク以外は、ドラゼミとほぼ同じワーク(問題)でした。
この辺はドラゼミで培った経験をそのまま生かして教材を作っているんだと思います。
ドラえもんが登場しなくなっただけで教材内容やカリキュラムに大きな変更はなく、小学校入学までにひらがなの読み書き、簡単な計算、時計が習得できます。
ドラゼミ同様、小学校入学に向けてひらがなや数字をコツコツと習得できるオーソドックスな通信教育ですね。
例えば、この運筆のワークはドラゼミでも全く同じものがありました。
まなびwith↓
ドラゼミ↓
マナーを学ぶワークも健在です。
まなびwith↓
ドラゼミ↓
デザインや問題文が幼稚すぎず、正統派な教材
まなびwithは小学校入学準備のための「正統派教材」だと思いました。
幼児ポピーやこどもちゃれんじは親しみあるデザインで、文字も丸みのあるゴシック体が使われています。
問題文も「丸をつけよう」など口語で幼児向きです。
ところが、まなびwithはどちらかと言うと小学校のプリント教材のようなテイスト。
文字も明朝体だし、問題文も「丸をつけましょう」と丁寧語が使われており、ちょっと大人な雰囲気です。
幼児向けの幼いデザインがイヤな人、小学校の教材のような真面目なテイストが好みの人には「まなびwith」が合っていると思います。
図鑑ワークで自然や季節、生活のことが学べる
まなびwithの目玉である「図鑑ワーク」では自然や生活のことが学べるのがいいなと思いました。
例えば「豆」から作られるものについて、図鑑で豆の変身を学び・・・
「大豆」でできている食べ物はどれか?と言う問題に挑戦します。
他には、虫や花の図鑑を調べて・・・
それぞれの虫がどこに生息しているか?あじさいは何色か?を答える問題。
林に生息する虫を調べて・・・
虫と虫の名前を紐付ける問題がありました。
図鑑を見るだとサラッと流してしまいがちですが「調べる→問題を解く」とステップを踏むことで、分からないことを調べる習慣がつく、調べたことが定着する、という効果があってこれはいいなと思いました。
”まなぼうず”がかわいいオリジナルDVDだが・・・

まなびwithのDVD「年中行事コーナー」
まなびwithの教材DVDでは「ひらがな」「行事」「色」「体」などを、オリジナルキャラクター&オリジナルソングで学べます。
扱っている学習内容はこどもちゃれんじのDVDに似てますが、コンテンツはまなびwithの完全オリジナル。
正直言ってしまうと、このDVDへの子どもの食いつきはイマイチでした(苦笑)
しまじろうやドラゼミのDVDは大好きで真剣に見ているのですが・・・
オリジナルキャラクター「まなぼうず」に馴染みがないので、あまり興味を持てなかったのかもしれません。
まなぼうず、すごくかわいいんですが子どもから支持を得るには少し時間がかかるかもしれないなと感じました(汗)
料金は高め
料金ですが、ドラゼミと比較してまなびwithの幼児コースは毎月270円高くなりました。
図鑑ワークが増えたので値上げはやむを得ないかもしれませんが、他社(幼児ポピー、こどもちゃれんじ)と比較しても高いし、教材内容もすごく特徴があるわけでもなく、ちょっと高いかなと言う印象を持ちました。
まとめ:まなびwithはこんな人におすすめ!

まなびwithのおためし教材セット(無料)
まなびwithは以下のような人に向いていると思いました。
・幼児向けの幼い雰囲気が嫌い。真面目なテイストの教材を探している。
・小学校入学に向けてコツコツとひらがなや数字を学びたい。
まなびwithは幼児ポピーやこどもちゃれんじの幼い感じとはちがい、小学校の教材を感じさせます。
小学校入学に向けて真面目にしっかり勉強したい方に向いている教材だと思いました。
オーソドックスで正統派な教材なので、一度実際に教材を見てみることをおすすめします。
無料教材セットはDVDやシールもついており、無料でまなびwithを体験してみることができるので、興味のある方は申し込んでみてくださいね↓
たくさんある幼児向け通信教育、どれを選べばいいか迷いませんか?
各教材のレベル、特徴、ぶっちゃけどんな人におすすめかを紹介中です!
▼毎月わずか980円の通信教育「幼児ポピー」の感想!
これだけで小学校入学準備はバッチリ!
ひらがなや数字など入学までに必要なことを全て学べる通信教育「幼児ポピー」のレビューです。
家庭学習教材を探している方は必見ですよ!
▼オイシックスのミールキット「kit Oisix」を口コミ!夕飯作りの負担を減らしたい主婦にすごくおすすめです
包丁いらず!たった20分でメインと副菜の2品が作れるオイシックスのミールキットレビュー。
何かと忙しいママは必見です!
