Pick Up 住まい生活

ローソン「鬼滅の刃」たまるよスタンプキャンペーンでエコバッグゲット!貯め方・景品交換方法を解説

ローソンの鬼滅の刃たまるよスタンプキャンペーンの解説

ローソンでやってる「鬼滅の刃」たまるよスタンプキャンペーンでコツコツポイントを貯め、無事にエコバッグ引換券を手に入れました!

 

あとは、2021年2月1日以降に引換券を発行したローソン店舗に行けばエコバッグがもらえる予定です。

この記事で分かること

  • 「鬼滅の刃」たまるよスタンプキャンペーン概要
  • スタンプの貯め方
  • 対象商品
  • 景品交換方法

 

今回はじめてローソンのこういった企画に参加したのですが、公式ページを見てもさっぱり貯め方が分からなかったんですよね。

ローソン「鬼滅の刃」たまるよスタンプキャンペーン(公式)

 

でも、実際自分で貯めてみて、色々勉強になりました!

 

ということで、どうやってスタンプ貯めるのよ?という方は最後まで読んでください。

「鬼滅の刃」たまるよスタンプキャンペーン概要

ローソン鬼滅の刃エコバッグキャンペーン

実施期間

  • スタンプ発行期間:2020/9/1〜2020/11/30
  • 景品申し込み期間:2020/9/1〜2020/12/7 *ただし景品なくなり次第終了
  • 景品引き換え期間:2021/2/1〜2021/3/1

景品内容

  • 飲料コース(ドリンク類でスタンプを貯める):今治タオルハンカチ
  • 通常コース(冷蔵や冷凍食品、パンで貯める):エコバッグ

ローソン「鬼滅の刃」たまるよスタンプキャンペーン(公式)

 

飲料コースの今治タオルハンカチは、ドリンク類を買ってスタンプを30個集めるともらえます↓

 

通常コースのエコバッグはパンやローソンオリジナルの冷蔵冷凍食品を買ってスタンプを65個集めるともらえます↓

 

スタンプは対象商品100円につき1個つきます

 

景品の残り在庫数はこちらで確認できます↓

鬼滅の刃今治タオルハンカチ残数

鬼滅の刃エコバッグ残数

スタンプ対象商品

通常コースと飲料コースではスタンプ対象商品が異なります。

通常コース(65スタンプでエコバッグ)

ローソンたまるよスタンプキャンペーン(通常コース)対象商品の一例

ローソンたまるよスタンプキャンペーン(通常コース)対象商品の一例

通常コースは対象商品が複雑なので注意が必要です。

通常コース 対象商品

  • パン(ローソンオリジナル以外のメーカー商品、店内調理品もOKだが、常温和洋菓子は対象外)
  • サンドイッチ
  • サラダ・パスタサラダ(めん類、ドレッシング類は対象外)
  • 冷蔵のローソンオリジナル商品(弁当、おにぎり、寿司、めん類、デリカ、紙パック飲料、お酒、調味料などは対象外)
  • 冷凍のローソンオリジナル商品(アイス、氷などは対象外)

通常コース対象商品(公式)

 

パンはOKだけどおにぎりは対象外など、かなり複雑なのでスタンプ欲しくて買い物する際は対象商品をよく確認してお買い物してくださいね。

 

ローソンオリジナル商品、かなり種類が豊富でいろんなものが出てるんですね!

「おかずがあと一品欲しいな!」という時に使えるものがけっこうあるので、主婦の方でもポイント貯めやすいと思います。

ローソンオリジナルの冷蔵商品

ローソンオリジナルの冷蔵商品

 

我が家はスタンプを65個ためるために

  • ローソンオリジナル冷凍食品
  • ローソンオリジナル冷蔵食品(サラダチキン、お惣菜など)

を積極的に買いました。

 

冷凍食品や冷蔵のおかずなら日持ちもするし、無駄になりません(笑)

 

ローソンの冷蔵・冷凍食品、けっこう美味しいものが多く、ご飯を作るのがめんどうな時や簡単に済ませたいときなど、とても便利ですよ。

飲料コース(30スタンプで今治タオルハンカチ)

缶やペットボトルのジュース、炭酸飲料、お茶、コーヒー、ミネラルウォーターなどが対象です。

飲料コース 対象商品

  • 缶・ペットボトル飲料 各種
  • お酒、アルコールテイスト飲料、エナジードリンクは対象外
  • 「飲料1本もらえるキャンペーン」「飲料5本買うと1本もらえるキャンペーン」は対象外

飲料コース対象商品(公式)

 

個人的にはお酒が対象外なのが痛いですね。

お酒OKならビール買いだめであっという間にポイント貯まるのに・・・(笑)

 

なお、「鬼滅の刃」キャラクタータイアップ商品でも、上記対象に含まれない商品は対象外なのでパッケージに惑わされないようにしましょう!

スタンプの貯め方

ローソンたまるよスタンプの貯め方

お会計時にポンタかdポイントカードを提示すると勝手にスタンプがたまる

 

スタンプの貯め方ですが、お会計時に「ポンタカード」か「dポイントカード」を提示するだけ。

対象商品を購入していれば、100円につき1スタンプが自動でたまります。

 

なので、ローソンで買い物する際はとりあえず毎回同じポイントカードを出すようにしましょう。

 

スタンプが加算された際はレシートの下部に、スタンプ情報が印字されます↓

ローソンたまるよスタンプはレシートで確認できる

獲得したスタンプ情報はレシートの下部に印字される

ローソンたまるよスタンプの確認方法

飲料コースと通常コース両方買った場合

 

また、ローソンアプリにポンタやdポイントカードを登録しておけば、ローソンアプリでもスタンプ数を確認できます↓

ローソンアプリでスタンプを確認する方法

ローソンアプリのキャンペーンタブから確認できる

 

ローソンアプリでたまるよキャンペーンのスタンプを確認する方法

現在のスタンプ数が分かる

貯まったらロッピーで景品引換券を発券(景品交換方法)

ローソンたまるよスタンプの景品引換券の発券方法

ロッピーで景品引換券を発券します

スタンプが無事にたまったら、忘れずにロッピーで景品引換券を発券しましょう!

 

景品は個数限定で無くなり次第終了になるので、早めに発券してくださいね。

iPhoneのポンタカードをロッピーに読み込ませる方法

普段プラスチックのポンタカードを持ち歩かず、iPhoneアプリで提示してるのですが、ロッピーで発券する際にポンタカードの読み込ませ方が分からず苦戦しました。

 

結局、その日はあきらめて後日プラスチックのポンタカードを持って発券したのですが、どうやらiPhoneのポンタカードアプリをロッピーに読み込ませる方法があるようです↓

ロッピーでiPhoneのポンタカードを読み込ませる方法(外部サイト)

 

普段iPhoneの電子カードを利用されている方は上記サイトを参考にしてください!

 

ちなみに、 Androidはお財布ケータイ(NFC)対応であれば、ロッピーにかざすだけで読み込めるそう。

 

ポンタ(またはdポイント)カードをロッピーに読み込ませたら、あとは画面にしたがって操作すれば、最後に引換券が発券されます↓

ローソン鬼滅の刃エコバッグ引換券

無事にエコバッグ引換券をゲット

ローソンたまるよスタンプキャンペーンまとめ

今回はじめてローソンの企画に参戦してみましたが、おかげでローソンオリジナル商品を知るいい機会になりました。

 

ちょっとした食品ならなんでも売ってるし、お惣菜や冷凍食品のクオリティも高くて、ほんと便利ですね!

 

初めは「ローソンでスタンプ65個(=6500円)は無理だな・・・」と思ってましたが、意外とあっさり貯めることができました。

 

主婦の方はコンビニを利用する機会が少ないかもしれませんが、意外と普段から使える食品がけっこう売られてるので景品に興味があればぜひ参加してみてくださいね!

こちらもCHECK

Go To トラベルキャンペーンが予約できるサイトまとめ
【Go To トラベル】お得な予約サイト5選!東京ディズニーリゾートチケット確約プラン等おすすめプランも紹介♪

いま予約でGoTo再開後に割引適用! 「楽天トラベル」「一休.com」「Yahoo!トラベル」「JTB」「HIS」は、次 ...

続きを見る




おすすめコンテンツ

-Pick Up, 住まい生活

© 2023 チアフルマザー