コラム

【小学校入学準備】いつ何をすればいい?年長の1年間でやることまとめ

小学校入学準備はいつ何をすればいい?入学準備リストまとめ

小学校の入学準備、いつごろ何を準備すればいいの?

 

この記事では、年長のお子さんを持つ保護者の方向けに、小学校入学までに「いつ」「何を」準備すればいいか、分かりやすくまとめました!

 

年長の1年間は、園生活最後の思い出作り、勉強の準備、入学説明会、ランドセルや机などの購入、卒園式・入学式など、イベントが盛りだくさんです。

 

やるべきこと、買わないといけないものがたくさんあるので、この記事をしっかり最後まで読んで、抜け漏れなく余裕をもって準備を進めてくださいね。

 

いちばん気になる「お勉強」についてはこちらの記事をご覧ください!

小学校入学準備におすすめの通信教育
小学校入学準備におすすめの通信教育は?年長の大切な1年を無駄にしない教材の選び方

そろそろ本格的に小学校入学準備を始めたいんだけど、おすすめの通信教育ってどれ?   この記事は、そんな疑問をお ...

続きを見る

年長の夏休みにやること

この時期のイベント&やりたいこと

  • ランドセル購入
  • お泊まり保育
  • 幼児期最後の夏旅行
  • 家庭学習(ひらがなや数字の勉強)

園生活最後の夏休み。

 

勉強やランドセル購入などの入学準備も大切ですが、幼児期最後の夏の思い出作りにもはげむといいと思います。

 

年長の夏休みにやること&やった方がいいことはコチラ↓

ランドセル購入

年々早くなるランドセル商戦。

すでに購入している方も多いと思いますが、正直、焦って早く買う必要もありません。

あせらずじっくり自分たちのペースで選びましょう。

夏以降でも十分間に合いますよ。

 

お泊まり保育

園生活の一大イベントである「お泊まり保育」

 

2020年は新型コロナの影響で中止(またはデイイベントに変更)になったところも多く、残念でしたね。

 

お泊まり保育では15〜20リットルぐらいの大きめリュックサックが必要になる園も多いので、必要な方は早めに用意しましょう。

 

小学校入学後も遠足や習い事で使う機会があるので、長く使えるものを選ぶのがおすすめです。

コチラもチェック

娘のお泊まり保育に購入したリュックのレビュー記事です↓

【口コミ・レビュー】ナイスクラップ15Lのリュックを年長のお泊まり保育用に購入!

幼児期最後の夏旅行

幼児料金で行ける最後の夏旅行もおすすめです(笑)

 

旅館やホテルは小学生になると高くなるところが多いので、添い寝プランなどで安く旅行できる幼児期は家族旅行のチャンス!

 

今年はGo To トラベルなんかもやっているので、感染対策をしっかりした上で活用するのもありだと思います。

コチラもチェック

家庭学習(ひらがなや数字の勉強)

勉強面ですが、小学校1年生ではひらがな50音を1文字1文字きれいに書く練習からやります。

 

算数も物のかずをかぞえるところからスタート。

 

簡単なところから丁寧に教えてくれるので、何も準備しなくても平気といえば平気です。

 

しかし娘のクラスを見渡すと、だいたいの子が文字の読み書きや簡単な計算ができる状態で入学を迎えていました。

 

ですので、入学までにひらがなの読み書き、数字に親しむぐらいはやっておくと入学後あわてず授業にのぞめると思います。

 

比較的時間に余裕のある夏休みにドリルなどに取り組んでみてはいかがでしょうか?

 

嫌がるようなら無理しなくても大丈夫。好きなところを取り組むだけでも十分だと思います。

 

コツコツ勉強に取り組む習慣をつけるなら通信教育もおすすめ。

 

毎月届く教材をコツコツこなせば、入学までに文字の読み書きや簡単な計算、時計の読み方がしっかり身につきます。

 

年長の通信教育選びについてはコチラの記事もぜひ参考にしてください!

こちらもCHECK

小学校入学準備におすすめの通信教育
小学校入学準備におすすめの通信教育は?年長の大切な1年を無駄にしない教材の選び方

そろそろ本格的に小学校入学準備を始めたいんだけど、おすすめの通信教育ってどれ?   この記事は、そんな疑問をお ...

続きを見る

年長の秋〜冬にやること

この時期のイベント&やりたいこと

  • 就学時健診
  • 七五三
  • 学童の申し込み
  • 卒園式&入学式の服を準備

自治体によって時期は違いますが、だいたい秋に「就学時健診」を行う小学校が多いです。

 

いよいよ入学準備が本格的になる秋〜冬。

 

この時期のイベント&やっておきたいことはこちらです。

就学時健診

お住いの自治体より「就学時健診」のお知らせが届くと思います。秋に開催する小学校が多いですね。

 

やることは学校によってそれぞれですが、うちの小学校ではこんな感じでした。

 

  • 親向け説明会
  • 健康診断(身長、体重、歯科、視力)
  • 知能テスト

 

親向けの説明会では、主に生活面において入学までに準備しておいて欲しいこと、入学式までのスケジュールの話がありました。

 

ざっくりとした説明会だったので、この説明会を受けて入学準備(学用品購入など)は始めてません。

*学用品や通学路など、細かい入学準備の話は2月の説明会でありました

 

知能テストは実施していない自治体もあるようですが、うちの小学校ではありました。

 

子供だけ教室に連れていかれて受けたので詳しい内容は不明ですが、幼児ドリルにあるような問題(りんごの絵を見て、その絵と同じ仲間(=フルーツ)はどれ?等)だったそうです。

 

知能テストの結果によっては後日学校から連絡があり、さらに詳しく検査を行う場合があると説明会で話がありました。

 

発達などで心配や不安がある方はこのタイミングで学校側に相談すると良いと思います。

七五三

年長で七五三をやる家庭もありますよね。

やる予定の方は、なるべく早めに衣装や写真撮影などの準備をしておきましょう。

学童の申し込み

自治体によって異なりますが、秋ごろから来年度の学童申し込みが始まります。

学童への入所を検討している方は、早めに情報収集しておきましょう。

卒園式&入学式の服を準備

ちょっと気が早いかもしれませんが、卒園式や入学式で着る服もそろそろ考えておくといいでしょう。

 

というのも、年が明けると売れ筋の120サイズからどんどん無くなっていきます・・・

 

こだわりがある方は早めに購入しておくのが吉。

 

110や130サイズはわりと在庫に余裕がありましたが、120はすぐに無くなるので注意が必要です。

 

子供だけでなく、パパ&ママのセレモニー服もそろそろ考えておくといいと思います。

年長の1月〜2月にやること

この時期のイベント&やりたいこと

  • 入学説明会
  • 学用品販売(学校)
  • 筆箱や文房具などの購入
  • お名前シール準備

いよいよ園生活ラストスパートですね。

 

親も子も、園とのお別れ、新生活への期待と不安で精神的に不安定になりやすいかもしれません。

 

揺れ動く気持ちを上手にくみとり、1日1日を大切に過ごしていきたい時期ですね。

 

この時期のイベント、やっておきたいことはこちら。

入学説明会

2月ごろにやる学校が多いです。

 

うちの学校ではこんな説明がありました。

  • 学校の教育方針
  • 準備するものの説明
  • 登下校の時間、通学路の説明
  • 年間行事予定表配布
  • 入学までに家庭でお願いしたいこと(トイレや起床時間、名前の読み書きなど)

 

この説明会で筆箱など学校に持っていく文房具類の細かい説明があったので、購入するならこの説明を聞いたあとがいいです。

 

学校によってはキャラ禁止など、細かいルールがあるところもあります。

 

入学までにお願いしたいことでは「和式トイレで用をたす練習」「早寝早起き」「自分の名前の読み書きをできるようにする」という話がありました。

学用品販売(学校)

うちの学校は説明会の日に学用品販売がありました。

 

全員購入必須の算数セットや、任意購入のクレヨンや色鉛筆、ハサミ、ノートなどの販売です。

 

面倒だったので、クレヨンやハサミ、ノートなどもこの販売会で購入しました(笑)

 

義務教育とはいえ、保護者負担の学用品もそこそこあるのでお金の準備もしておきましょう。

筆箱や文房具などの購入

説明会を受けて、筆箱や鉛筆、消しゴムなど、文房具類を買いに行きました。

 

文房具以外では、雨ガッパや上靴も購入しました。

 

先ほども書きましたが、学校によってはキャラ禁止など細かいルールがある場合があるので、確認してから買うようにしましょう。

 

学用品はこの先頻繁に買い足す必要が出てくるので、近所のどこで文房具が売っているかチェックしておくといいと思います。

こちらもCHECK

ポケモンの筆箱(シンプルブラック)レビュー
小学校入学準備【ポケモンのシンプルな筆箱】を買いました!

来春小学校入学の息子に、ポケモンのシンプルな筆箱を買いました♪ ポケットモンスター[ポケモン]PocketMonster ...

続きを見る

100均(ダイソー・セリア)で買える小学校のノート
100均で十分?!ダイソー・セリアで買える小学校のノート

小学校で使う国語や算数などのノート。   学校で使うノートの規格は各小学校で定めているのでそれに従うことになり ...

続きを見る

お名前シール準備

小学校でも算数セットや鉛筆など、すべての持ち物に名前づけが必要です。

 

お名前ハンコは持っていましたが、それよりもシールの方が便利でしたね。

 

お名前シールはベネッセで無料でもらえるやつで十分間に合いました!(笑)

ベネッセのお名前シール(無料)はこちら

年長の3月にやること

この時期のイベント&やりたいこと

  • 卒園式
  • 幼児期最後の旅行
  • 通学路の確認
  • 早寝・早起きのリズム作り
  • 和式トイレの練習

いよいよ卒園&入学シーズンです。

 

園生活を思い残すことなくしめくくり、スムーズに新生活にうつりたいですね。

 

この時期のイベントはこちら。

卒園式

入園した時はまだまだ赤ちゃんだった我が子。

 

立派に成長し卒園していく姿は涙無しには見られませんよね。

 

一緒に育児をしてきた園とのお別れは親としてもとても寂しいですが、次のステージに進む我が子の門出を祝いましょう。

幼児期最後の旅行

春休みは幼児料金で旅行できる最後のチャンスです!

余裕があったら旅行など計画してみるのもいいと思います。

通学路の確認

春休み中に一回は親子で通学路を歩いて道のりを確認しましょう。

 

できれば実際の登下校の時間に歩くのがおすすめ。

その時間帯の交通量や人どおりがどのぐらいあるかわかります。

 

学童にいく場合は、学童の場所や通い方も確認しておいてくださいね。

早寝・早起きのリズム作り

ほとんどの学校が8時〜8時15分ごろに登校です。

園生活と時間が大幅に変わる方は、そろそろ早寝・早起きのリズムを作っていくようにしましょう。

和式トイレの練習

学校によりますが、まだまだ和式トイレが主流の小学校はたくさんあります。

 

洋式があっても数が少ない小学校だと、休み時間は洋式トイレに行列ができることもあるそうです。

 

ですので、和式トイレで用を足す練習もしておくといいと思います。

学習机は必要?

学習机や部屋づくりを悩まれている方もいらっしゃると思います。

 

我が家は家を建てたときに子供部屋を用意していたので、入学のタイミングで学習机を準備しました。

 

机があれば教科書や学用品、持ち帰ったプリントなどの収納面はとても便利です。

 

ただ、勉強や宿題はリビングでやることが多いですね。

 

たまに自分の机で勉強してますが、1年生だとまだまだ1人で勉強をうまく進められません。

 

分からないところを教えたり、丸つけなどの手間を考えると、親としてもリビングで勉強してくれた方がサポートしやすくてラクです!

 

収納場所さえ用意しておけば、机自体は必要になったら買うのでも十分かな〜と個人的に感じてます。

勉強の準備はどのぐらい必要?

勉強面での準備も気になりますよね。

 

クラスの子を見渡すと、多くの子が文字の読み書き、簡単な計算ができる状態で入学を迎えている感じでした。

 

だからと言って、文字が書けない状態で入学してもダメなわけではありません。

 

国語の授業ではひらがなを1文字1文字ていねいに書くところから教えてくれ、文字の書き練習をたくさんします。

 

ただ、やはり「ひらがなの読み書き」だけはできるようにしておいたほうが、安心して授業にのぞめるし宿題も手こずらないと思います。

 

1年生の授業は最初ゆっくり進みますが夏休み前ごろからハイペースになってきます。

算数など他教科の授業でも文字の読み書きができないと前に進めません。

 

すべての基礎になる「ひらがなの読み書き」だけはできるようにしておいた方が、スムーズに小学校生活になじめると思います。

 

本屋さんに行けば入学準備用のドリルが売っているので、それを一冊やるので十分だと思います。

 

もしコツコツ勉強する習慣をつけたいなら通信教育もおすすめ。

 

いまの小学校は毎日宿題が出るので、年長のうちから机に向かう習慣をつけておくと入学後に苦労せずに済みます。

 

通信教育ならドリルを買いに行く手間もはぶけるし、入学までに文字の読み書きや簡単な計算力が身につきます。

 

通信教育は小学校入学を意識する「年長〜小学校1年生」の時期に始める子がもっとも多いそうです。

 

マルコ
小学校1年生の3人に1人は進研ゼミ(チャレンジ)を受講しているんだって!

 

ですので、入学準備を意識しはじめた段階で始めてみるのもおすすめですよ。

 

通信教育の教材選びについては、下の記事も参考にしてください。

 

▽年長さんの通信教育選びはこちら

こちらもCHECK

小学校入学準備におすすめの通信教育
小学校入学準備におすすめの通信教育は?年長の大切な1年を無駄にしない教材の選び方

そろそろ本格的に小学校入学準備を始めたいんだけど、おすすめの通信教育ってどれ?   この記事は、そんな疑問をお ...

続きを見る

 

▽小学生の3人に1人がやってる進研ゼミのレビューはこちら

こちらもCHECK

チャレンジ1年生の口コミ
【進研ゼミ チャレンジ1年生(紙)の口コミ】メリット4つ!デメリット3つ!付録効果は予想以上でさすがです

チャレンジ1年生の正直な口コミが知りたい!   そんな方のために、この記事を書いてます。   実は私 ...

続きを見る

【小学校入学準備】いつ何をすればいい?まとめ

いよいよ来春にせまった我が子の小学校入学。

 

赤ちゃんだった我が子がランドセルを背負って1人で学校に通う姿を想像しただけで感慨深いものがありますよね。

 

年長の1年間は入学準備など何かと忙しくなりますが、個人的には忙しい中でも幼児期最後の思い出づくりをメインにがんばると有意義な年になると思います。

 

卒園・入学は期待と不安で親も子供も心がゆれうごくと思いますが、それすらも楽しんでお子さんの門出を祝福できるといいですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

こちらもCHECK

ポケモンの筆箱(シンプルブラック)レビュー
小学校入学準備【ポケモンのシンプルな筆箱】を買いました!

来春小学校入学の息子に、ポケモンのシンプルな筆箱を買いました♪ ポケットモンスター[ポケモン]PocketMonster ...

続きを見る

100均(ダイソー・セリア)で買える小学校のノート
100均で十分?!ダイソー・セリアで買える小学校のノート

小学校で使う国語や算数などのノート。   学校で使うノートの規格は各小学校で定めているのでそれに従うことになり ...

続きを見る

 

▽年長さんの通信教育選びに迷っている方はこちらもどうぞ

こちらもCHECK

小学校入学準備におすすめの通信教育
小学校入学準備におすすめの通信教育は?年長の大切な1年を無駄にしない教材の選び方

そろそろ本格的に小学校入学準備を始めたいんだけど、おすすめの通信教育ってどれ?   この記事は、そんな疑問をお ...

続きを見る

 

▽進研ゼミ4月号を予約するともらえる「チャレンジスタートナビ」はひらがなやカタカナの入学準備もバッチリできるので年長さんにおすすめです

こちらもCHECK

 

▽小学1年生の3人に1人が受講している「チャレンジ1年生」レビュー

こちらもCHECK

チャレンジ1年生の口コミ
【進研ゼミ チャレンジ1年生(紙)の口コミ】メリット4つ!デメリット3つ!付録効果は予想以上でさすがです

チャレンジ1年生の正直な口コミが知りたい!   そんな方のために、この記事を書いてます。   実は私 ...

続きを見る

同じカテゴリの記事

ポケモンの筆箱(シンプルブラック)レビュー

2020/11/6

小学校入学準備【ポケモンのシンプルな筆箱】を買いました!

来春小学校入学の息子に、ポケモンのシンプルな筆箱を買いました♪ ポケットモンスター[ポケモン]PocketMonstersわくわく新学期シンプル筆入れ posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す   この記事では、毎年大人気ですぐに完売するポケモン筆箱について発売日などの情報をまとめています。   購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね! ポケモンの筆箱|発売開始は毎年11月中旬 ポケモンの筆箱は毎年新しいデザインのもの ...

ReadMore

100均(ダイソー・セリア)で買える小学校のノート

2020/10/22

100均で十分?!ダイソー・セリアで買える小学校のノート

小学校で使う国語や算数などのノート。   学校で使うノートの規格は各小学校で定めているのでそれに従うことになりますが、わりと頻繁に使用する規格が変わるんですよね。 参考小学校で使うノートは何がある?適したノート選びと指導法   そのため、我が家はノートの買いだめをしていません。   けど、ノートってあっという間に無くなります。   いつもギリギリに「ノートが無くなった」と言われることが多いので近所の文房具屋で買っているのですが、先日100均で探してみたところ小学校規 ...

ReadMore

100点連発!我が家の勉強法

2020/11/11

小学校のカラーテストで100点連発!勉強法は「ゆるくコツコツ◯◯を続ける」だけ(低学年向け)

学校のテストの点数が悪い 成績が良くない   そんなことで悩んでいませんか? 学校のテスト対策におすすめの教材 『さっさと、テストの点数がアップする勉強法を教えてほしい!』という方へ、おすすめの家庭学習教材を先に紹介します。 学校の予習復習&テスト対策は通信教育「小学ポピー」がおすすめ。 低学年の通信教育だと進研ゼミをやっている子が圧倒的に多いですが、小学ポピーの方が、 学校の教科書にきっちり沿ってる カラーテスト対策ができる 進研ゼミより安い まずは学校の勉強をしっかり身につけたい子には「小学 ...

ReadMore

公立から難関大学に合格する方法

2020/10/8

塾なしで公立から早稲田に現役合格した方法|学校の勉強だけで合格できる!

この記事では私自身の経験をもとに「公立から難関大学に合格するために必要なこと」を書いてます。   私は地元の公立中学、公立高校から現役で早稲田大学に合格しました。   しかも、集団授業が嫌いだったので、塾や予備校も通ってません!   受験勉強は教科書と参考書で独学。 わからないところは学校の先生に聞き、都度解決して受験を乗り越えました。   先に結論を言うと、 学校の勉強をきっちりやれば難関大学に合格できます。   より良い教育環境を求めて私立中学を選ぶ人 ...

ReadMore

小学校入学準備はいつ何をすればいい?入学準備リストまとめ

2020/11/6

【小学校入学準備】いつ何をすればいい?年長の1年間でやることまとめ

小学校の入学準備、いつごろ何を準備すればいいの?   この記事では、年長のお子さんを持つ保護者の方向けに、小学校入学までに「いつ」「何を」準備すればいいか、分かりやすくまとめました!   年長の1年間は、園生活最後の思い出作り、勉強の準備、入学説明会、ランドセルや机などの購入、卒園式・入学式など、イベントが盛りだくさんです。   やるべきこと、買わないといけないものがたくさんあるので、この記事をしっかり最後まで読んで、抜け漏れなく余裕をもって準備を進めてくださいね。 &nbs ...

ReadMore

月刊ポピーの退会

2020/7/6

月刊ポピーの退会を踏みとどまった理由|勉強習慣をつけるにはどうしたらいいか?

ポピーが手つかずでたまってるから辞めようかな・・・   そんなお悩みありませんか?   うちでは幼児の時から月刊ポピーを受講してますが、幼児期は親が主導していたので毎月きちんと終わっていた通信教育も、小学生になって子供に任せるようになると「きっちりやり遂げる」というのが難しくなりました。   しかし、一度は退会することを考えたものの、やっぱり辞めるのをやめることに。   理由は、この機会にこれまでの習慣を見直し、しっかり家で勉強する習慣をつけさせたいと考えたからです ...

ReadMore

 




おすすめコンテンツ

-コラム

© 2021 ママベン