コラム

100均で十分?!ダイソー・セリアで買える小学校のノート

100均(ダイソー・セリア)で買える小学校のノート

小学校で使う国語や算数などのノート。

 

学校で使うノートの規格は各小学校で定めているのでそれに従うことになりますが、わりと頻繁に使用する規格が変わるんですよね。

参考小学校で使うノートは何がある?適したノート選びと指導法

 

そのため、我が家はノートの買いだめをしていません。

 

けど、ノートってあっという間に無くなります。

 

いつもギリギリに「ノートが無くなった」と言われることが多いので近所の文房具屋で買っているのですが、先日100均で探してみたところ小学校規格のノートが売っているではありませんか。

 

近所の文房具屋だと一冊200円ぐらいするものが、ダイソーやセリアなら100円!

半額で驚きました(笑)

 

この記事では小学校で使うノートについて、購入場所や金額、種類などについてまとめています。

 

街の文房具屋が減ったいま、意外とノートを買う場所に苦労することがあるかもしれないので参考にしてください。

セリアの小学校規格ノート

セリアで買った小学校の国語のノート

セリアで買った小学校の国語のノート

 

比較的大きめのダイソーとセリアを比較したところ、ダイソーよりセリアの方が取り扱ってる規格が多かったです。

 

セリアでは国語のノート「10マス」と「12マス」を購入してみました。

 

どちらも小学校1年生でよく使われる規格で、うちの小学校では10マスを宿題用ノート、12マスを授業で使うノートとして指定してます。

セリア 国語ノート(10マス)

セリアの国語ノート(10マス)

セリアの国語ノート(10マス)

 

枚数は30枚。

ジャポニカ学習帳の10マスノートも30枚なので量は一緒です。

 

紙質もまったく問題ありません。

 

中身も一般的な国語ノート(10マス)とまったく同じで、日付を書く欄もあります。

セリアの国語10マスノート

 

強いて言えば表紙の絵がちょっとイマイチな感じがしますが、うちの子はノートにこだわりが無いのでこれで十分でした(笑)

 

国語10マスノート

セリア 国語ノート(12マス)

セリアの国語ノート12マス

セリアの国語ノート12マス「ステディ学習帳」

 

こちらの「ステディ学習帳」は国語だけでなく算数や漢字練習帳など、いろんな種類が売られていました。

 

一般的な小学校ノートは枚数30枚ですが、こちらは40枚!

10枚(=20ページ)も多くてコスパが良いです。

セリアのステディ学習帳(こくご12マス)

 

中表紙は真っ白で、そのあたりにコスト削減のあとが見られます(笑)

ステディ学習帳の中身

 

紙質は問題なし。

 

表紙もかわいい動物の写真でシンプルだし個人的には好きです。

 

ページ数も多く値段も100円とコスパはとてもいいと思います。

国語12マスノート

ダイソーの小学校規格ノート

ダイソーの小学校ノート

ダイソーで買った漢字練習帳

 

こちらはダイソーで購入した漢字練習帳です。

枚数は30枚で一般的な小学校ノートと同じページ数です。

ダイソーの漢字練習帳

 

こちらのシリーズは漢字練習帳だけでなく、国語や算数などもあります。

 

ただ、国語10マスは取り扱いがありませんでした(なぜ?)。。。

 

シンプルで表紙もかわいらしくて好きなので、もう少し種類をそろえてもらえたら嬉しいなと思います。

ジャポニカ学習帳

ジャポニカ学習帳

ジャポニカ学習帳のこくご10マス

 

いまでも健在の「ジャポニカ学習帳」

私が子供のころは150円ぐらいだった気がしますが、いまうちの近所の文房具屋では税込209円です。。。

 

昔から変わらない、理科の図鑑のような表紙・中表紙がいいですね。

 

ジャポニカ学習帳

キャラクターもの

私たちの時代にはなかったキャラクターもののノートも充実しています。

うちの小学校では特に禁止されていないので、持ってきている子もいるようです。

ムーミン学習帳

ムーミンの国語ノート

たまたま近所の文房具屋でムーミンのノートが売っていたので買いました。

 

税込240円ぐらいで買いました(たかっ!)。

 

枚数は30枚。

中は普通の一般的な国語ノートと一緒なので、学校の授業で使えます。

ムーミンの国語ノート

 

国語だけでなく算数、連絡帳、自由帳、方眼ノートなど、いろんな種類があり高学年用もありますよ。

ムーミン学習帳

ムーミン学習帳

(画像出典:キッズにおすすめ!ムーミンと一緒にお勉強、学習ノート

 

ムーミン学習帳

ポケモン学習帳

低学年男児におすすめのポケモン学習帳。

 

ジャポニカ学習帳のショウワノートが作っているので、品質は問題なしです。

ポケットモンスター学習帳一覧(ショウワノート)

ポケモン学習帳

ドラえもん学習帳

ドラえもんのノートもあります。

こちらもポケモン学習帳と同じく、ショウワノートが出しているもので品質は問題なしです!

ドラえもん学習帳一覧(ショウワノート)

ドラえもん学習帳

 小学校で使うノート:まとめ

実際に買ってみて、特にこだわりが無い子なら100均ノートでも十分だと思いました。

 

ただ、100均の品揃えは正直言って十分ではないので、その辺は注意が必要です。

(100均で買えたらラッキーぐらいに思ってます)

 

冒頭でも書きましたが、小学校で使うノートは割とすぐに規格が変わるし、どのぐらいの量を使うか予想が立てづらいので、買いだめはあまりおすすめしません。

 

急な場合は、ちびむすのノート用紙を印刷してとりあえず間に合わせるという手段も覚えておくといいと思います。

ちびむす ノート用紙

同じカテゴリの記事

ポケモンの筆箱(シンプルブラック)レビュー

2020/11/6

小学校入学準備【ポケモンのシンプルな筆箱】を買いました!

来春小学校入学の息子に、ポケモンのシンプルな筆箱を買いました♪ ポケットモンスター[ポケモン]PocketMonstersわくわく新学期シンプル筆入れ posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す   この記事では、毎年大人気ですぐに完売するポケモン筆箱について発売日などの情報をまとめています。   購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね! ポケモンの筆箱|発売開始は毎年11月中旬 ポケモンの筆箱は毎年新しいデザインのもの ...

ReadMore

100均(ダイソー・セリア)で買える小学校のノート

2020/10/22

100均で十分?!ダイソー・セリアで買える小学校のノート

小学校で使う国語や算数などのノート。   学校で使うノートの規格は各小学校で定めているのでそれに従うことになりますが、わりと頻繁に使用する規格が変わるんですよね。 参考小学校で使うノートは何がある?適したノート選びと指導法   そのため、我が家はノートの買いだめをしていません。   けど、ノートってあっという間に無くなります。   いつもギリギリに「ノートが無くなった」と言われることが多いので近所の文房具屋で買っているのですが、先日100均で探してみたところ小学校規 ...

ReadMore

100点連発!我が家の勉強法

2020/11/11

小学校のカラーテストで100点連発!勉強法は「ゆるくコツコツ◯◯を続ける」だけ(低学年向け)

学校のテストの点数が悪い 成績が良くない   そんなことで悩んでいませんか? 学校のテスト対策におすすめの教材 『さっさと、テストの点数がアップする勉強法を教えてほしい!』という方へ、おすすめの家庭学習教材を先に紹介します。 学校の予習復習&テスト対策は通信教育「小学ポピー」がおすすめ。 低学年の通信教育だと進研ゼミをやっている子が圧倒的に多いですが、小学ポピーの方が、 学校の教科書にきっちり沿ってる カラーテスト対策ができる 進研ゼミより安い まずは学校の勉強をしっかり身につけたい子には「小学 ...

ReadMore

公立から難関大学に合格する方法

2020/10/8

塾なしで公立から早稲田に現役合格した方法|学校の勉強だけで合格できる!

この記事では私自身の経験をもとに「公立から難関大学に合格するために必要なこと」を書いてます。   私は地元の公立中学、公立高校から現役で早稲田大学に合格しました。   しかも、集団授業が嫌いだったので、塾や予備校も通ってません!   受験勉強は教科書と参考書で独学。 わからないところは学校の先生に聞き、都度解決して受験を乗り越えました。   先に結論を言うと、 学校の勉強をきっちりやれば難関大学に合格できます。   より良い教育環境を求めて私立中学を選ぶ人 ...

ReadMore

小学校入学準備はいつ何をすればいい?入学準備リストまとめ

2020/11/6

【小学校入学準備】いつ何をすればいい?年長の1年間でやることまとめ

小学校の入学準備、いつごろ何を準備すればいいの?   この記事では、年長のお子さんを持つ保護者の方向けに、小学校入学までに「いつ」「何を」準備すればいいか、分かりやすくまとめました!   年長の1年間は、園生活最後の思い出作り、勉強の準備、入学説明会、ランドセルや机などの購入、卒園式・入学式など、イベントが盛りだくさんです。   やるべきこと、買わないといけないものがたくさんあるので、この記事をしっかり最後まで読んで、抜け漏れなく余裕をもって準備を進めてくださいね。 &nbs ...

ReadMore

月刊ポピーの退会

2020/7/6

月刊ポピーの退会を踏みとどまった理由|勉強習慣をつけるにはどうしたらいいか?

ポピーが手つかずでたまってるから辞めようかな・・・   そんなお悩みありませんか?   うちでは幼児の時から月刊ポピーを受講してますが、幼児期は親が主導していたので毎月きちんと終わっていた通信教育も、小学生になって子供に任せるようになると「きっちりやり遂げる」というのが難しくなりました。   しかし、一度は退会することを考えたものの、やっぱり辞めるのをやめることに。   理由は、この機会にこれまでの習慣を見直し、しっかり家で勉強する習慣をつけさせたいと考えたからです ...

ReadMore

 




おすすめコンテンツ

-コラム

© 2021 ママベン