味がいいと評判で生産が追いつかないほど爆発的に売れてる「ほほえみママミルクブレンド」と、
古くからあるママと赤ちゃんのナチュラルブランドAMOMAの「AMOMAミルクアップブレンド」。
この2つの商品を徹底的に比較しました。
この記事では、それぞれの商品の「特徴」や「成分」などをご紹介します。
この記事を読むと2つの商品の「ちがい」がハッキリ分かり、自分の好みがどちらか判断できると思います。
母乳不足に悩んでいる、完母で育てたい。
そんなママにおすすめなのが「ほほえみママミルクブレンド」や「AMOMAミルクアップブレンド」など、母乳を増やす効果があるお茶(ハーブティー)を飲むことです。
赤ちゃんのお世話で忙しい毎日におっぱいマッサージや食事療法は大変ですが、ハーブティーなら普段の飲み物がわりにカンタンに飲めます。
母乳ハーブティーを飲むと母乳が増え、赤ちゃんがお腹いっぱいママのおっぱいを飲めるようになります。
私は産後にじむ程度しかおっぱいが出ませんでしたが、母乳ハーブティーを飲むなど試行錯誤を繰り返しました。
*母乳増のためにやったことの記事はこちら↓
-
母乳がにじむ程度から【完母】になるまでにやった7つのこと|母乳不足解消方法
母乳が全然でない・・・・ おっぱい足りてなさそうだな・・・ ”母乳不足” に悩んでいる産婦さんはとても多い ...
続きを見る
その結果、おっぱいがピューっと飛ぶほどよく出るようになり、最終的には完母に。
母乳育児をたのしむためにも、自分に合うお茶・ハーブティーを見つけませんか?
子育てがすごくラクに、たのしくなりますよ。
この記事は母乳不足に悩む方のお役に立つと思いますので、ぜひ最後まで読んでください!
一目で分かる!ほほえみママミルクブレンドとAMOMAミルクアップブレンドの比較
まずは2つの商品の比較表です。
ほほえみママミルクブレンド | AMOMAミルクアップブレンド | |
製造地 | 南阿蘇(熊本県) | 岐阜県 |
ハーブ生産地 | 南阿蘇JAS認定農園育ちのハーブ *中国産は一切使用なし | JAS有機または英国SOIL ASSOCIATIONを取得したオーガニック栽培・無農薬栽培のハーブ |
1袋の量 | 30ティーバッグ | 30ティーバッグ |
1日目安量 | 3〜4杯 | 3杯 |
単品注文の料金 | 4980円 *別途送料300円 | 1999円 *送料250円 |
定期配送の料金 (毎月1袋) | 初回 1980円 2回目以降 3480円 *送料無料 | 初回 1599円 2回目以降 1899円 *送料無料 |
ブレンドハーブ | <9種類> フェンネル レモングラス ネトル ルイボス ローズヒップ ラズベリーリーフ レッドローズペタル サフラワー ピンクローズペタル | <8種類> フェンネル レモングラス ネトル フェヌグリーク たんぽぽ(根) レモンバーベナ クリーバーズ ジンジャー |
返金保証 | あり(30日間) *定期配送のみ対象 | なし |
公式ページ | ほほえみママミルクブレンド | AMOMAミルクアップブレンド |
どちらの商品も「品質」「安全面」にとてもこだわった商品です。
ハーブティーは乾燥した茶葉に直接お湯を注いで飲むため、もし茶葉に農薬が付着していると、農薬をそのまま飲むことになってしまいます。
そのため、原料のハーブの品質管理が特に重要。
どちらの商品もオーガニックで厳しい安全基準をクリアしたハーブのみを使用しています。
また、どちらの商品も英国のハーバリストと共同開発(監修)しているという点も同じです。
含まれているハーブの種類はちがいますが、母乳育児のためにハーブのプロが選んだ原料をブレンドしているという点は共通です。
次に、それぞれの商品の特徴をみていきます。
「ほほえみママミルクブレンド」の特徴
ほほえみママミルクブレンドの最大の特徴は「メイド・イン・南阿蘇」という品質の良さと、「味と香り」でしょう。
世界農業遺産の「南阿蘇」で作られた安全なハーブを使用
南阿蘇は2002年に世界農業遺産に認定された場所です。
澄んだ空気と清らかな水、自然豊かな土地で、日本で有数の「国産ハーブの生産地」でもあります。
ほほえみママミルクブレンドはこの南阿蘇で育てたハーブを使用しています。
ハーブティーは茶葉に付着しているものがそのまま体内に入る可能性があるので、安全なものがいいですよね。
そういった点で、ほほえみママミルクブレンドはとても安心して飲めるハーブティーです。
味と香りがいいので飲みやすい!
ほほえみママミルクブレンドは、「味がいい」「香りがいい」「飲みやすい」と評判がよく、現在、生産が追いつかないほど爆発的に売れています。
*実際に飲んでみた感想はこちら↓
-
【ほほえみママミルクブレンド 口コミ】高いのになぜ売れる?理由はおいしい味と効果にあり!
母乳の出がわるい・・・ できれば完母で育てたい・・・ 母乳不足に悩み、毎日ネットで母乳を増やす方法を調べて ...
続きを見る
産後ママはどうしてもストレスがたまりますよね。
睡眠も、入浴も、トイレも、食事も、ママの思うようにできず赤ちゃんに振り回される。
リフレッシュのためにお出かけしたくても気軽に出かけられない。
「産後がこんなに大変でツライとは・・・」と愕然としているママも多いと思います。
ほほえみママミルクブレンドは、産後ママに少しでも「癒し」と「リフレッシュ」をと考えて開発されただけあって、美味しくて飲みやすい、癒しのハーブティーとしても大人気です。
美味しくて飲みやすいので、飲み続けることができる。
飲み続けることで体質が改善され、母乳がますます増える。母乳の質もよくなる。
そんな好循環が生まれる母乳ハーブティーです。
ただし、値段が高い・・・
AMOMAミルクアップブレンドと比べると、ほほえみママミルクブレンドは「値段が高い」です。
*ほほえみママミルクブレンドの値段、割引情報を詳しく知りたい方は下の記事をどうぞ。
-
ほほえみママミルクブレンドの値段、クーポン、割引情報!お得に買う方法はこちら
ほほえみキラリが製造販売する母乳ハーブティー「ほほえみママミルクブレンド」の値段と割引、クーポン情報をまとめました。 & ...
続きを見る
原料に南阿蘇の農園で育てたハーブを使っている。
ハーブの粉砕も全種類まとめて粉々にするのでなく、ハーブごとに見た目を考慮して粉砕。「見た目の華やかさ」「視覚効果」にもこだわっている。
と、とにかくこだわりを持って作られているんですよね。
手間ヒマかけて作られているので、その分値段も高いわけです。
商品説明をじっくり読むと、決して「無駄に高い」わけではないことが分かります。
AMOMAミルクアップブレンドの特徴
AMOMAミルクアップブレンドの特徴は「歴史」「お求めやすい値段」でしょう。
「母乳育児にはハーブティー!」をつくりあげた先駆者
最近では母乳にいいハーブティーが色々と出回ってますが、AMOMAは「母乳ハーブティー」の先駆けです。
授乳中のママは薬が飲めない。だから「ハーブの効果を活かそう!」と、母乳ハーブティーを古くから作っている会社です。
AMOMAミルクアップブレンドは母乳ハーブティーの中でも不動の人気で、これまで多くの産後ママに飲まれてきました。
多くのママが支持するのは「母乳増に効果がある証」でしょう。
実際、私も2人目産後にAMOMAミルクアップブレンドを飲み、すごく効果を感じました。
AMOMAミルクアップブレンドは母乳不足の悩みにストレートに応えてくれる商品です。
*AMOMAミルクアップブレンドの効果をこちらの記事をご覧ください↓
-
【AMOMAミルクアップブレンドの効果を口コミ】母乳量が2倍以上に増え完母になりました
AMOMAミルクアップブレンドって母乳分泌に効果あるの? そんな疑問をお持ちの方へ。 この記事では、AMO ...
続きを見る
値段がうれしい!
1ヶ月分が2000円を切っており、気軽に試せる値段が魅力です。
ハーブティーは継続的に飲むことで効果を最大化できるので、続けるためには値段も重要。
1日約70円で母乳ハーブティーを続けられるので、とてもお得です。
含まれているハーブのちがいを知ると、自分に合うものがわかる
次に、2つの商品に含まれるハーブを見ていきましょう。
含まれるハーブをみると、両社の商品のちがいがハッキリし、どちらが自分好みが選びやすくなりますよ!
「ほほえみママミルクブレンド」と「AMOMAミルクアップブレンド」共通しているハーブ
「フェンネル」「レモングラス」「ネトル」の3つが、両方の商品に含まれています。
フェンネル:古くから母乳の出をよくするハーブとして有名
レモングラス:老廃物を流してサラサラな血液に
ネトル:鉄分、ミネラルを作るハーブ
母乳は血液から作られます。
そのためどちらの商品にも、血液をサラサラにするレモングラス、授乳中はどうしても不足しがちな「鉄分」「ミネラル」を作るネトルなどが含まれています。
「ほほえみママミルクブレンド」にだけ含まれるハーブ
次は「ほほえみママミルクブレンド」にだけ入っているハーブです。
ルイボス、ラズベリーリーフ:母乳の質や分泌アップ
サフラワー:血行促進
ローズヒップ、レッドローズペタル:ビタミン補給
ピンクローズペタル:明るく前向きな気分に
母乳に直結するハーブ以外に、ママのビタミン補給や気分アップの効果があるハーブが含まれているのが特徴です。
ほほえみママミルクブレンドが母乳のためだけでなく、「ママのリフレッシュ」「癒し」に焦点をあてていることが原料のハーブからもわかりますね。
「AMOMAミルクアップブレンド」にだけ含まれるハーブ
次は「AMOMAミルクアップブレンド」にだけ入っているハーブです。
フェヌグリーク、たんぽぽ(根):母乳サポート
レモンバーベナ:リラックス効果
クリーバーズ:体の巡りを整える
ジンジャー:体を温める
母乳を増やすお茶として有名な「たんぽぽコーヒー」の原料である「たんぽぽ(根)」も配合されており、全体的に「母乳量アップ」を第一に原料を選定してます。
体の巡りを整える、体を温めるなど、母乳を出すための機能を整える感じがAMOMAミルクアップブレンドの特徴です。
その他の母乳ハーブティー
AMOMAミルクアップブレンド、ほほえみママミルクブレンド以外にも、これだけの母乳ハーブティーがあります。
ぜひ自分に合ったものを探してみてくださいね。
まとめ
あなたの好みはどちらでしたか?
ひとえに「母乳ハーブティー」と言っても、詳しく比べてみると、両社の商品のちがいがハッキリわかったと思います。
美味しいものが飲みたい!癒しやリフレッシュになるものがいい!!
そんな方には「ほほえみママミルクブレンド」
とにかく母乳を増やすお茶が欲しい!
そんな方には「AMOMAミルクアップブレンド」
が向いているかもしれません。
ただし、ハーブティーは体質によって合う・合わないがあります。
味の好みもそれぞれでしょう。
なので、まずは色々試してみて、自分に合うものを探してみてくださいね。
この記事が母乳育児中のママのお役に立てたら幸いです。
妊娠線にお悩みの方へ
同じカテゴリの記事